旅行の質問箱

●このコーナーは旅行に関するご質問にもとしゅんや皆さんがお答えするコーナーです。
●ご投稿いただいたご質問に、皆様も是非お答えください。もとしゅんも知っていることには限界があります。皆様にも情報をご投稿いただき、ご質問者の方をお助けくださいませ。
●「オススメの場所」や「オススメのホテル」等、オススメ系のご質問は、旅の情報交換所にお願いいたします。→説明
●もとしゅんもすべてのご質問にお答えすることはできませんが、できるだけガンバります。
旧掲示板のバックナンバーも是非見てくださいね。
●この掲示板の使い方がわからない方は、『掲示板の使い方』をご覧下さい。
●ご投稿内容は当サイト内の他のページで紹介させていただく場合があります。投稿者は同意されたものとします。
●携帯電話からもご利用可能です。ご案内はこちら


  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
102 / 106 ページ ←次へ | 前へ→


【115】呼び戻し便[1]  /  【111】トラベラーズチェックにつ...[2]  /  【88】BCI hotel expressについ...[4]  /  【109】出入国カードの記入仕方[1]  /  【106】フランスの列車TGVにつ...[1]  /  【105】アムトラックと航空券につ...[1]  /  【103】格安航空券について[1]  /  【98】サイパン行きの便のことな...[1]  /  【96】申告は必要あるのか?[1]  /  【89】ひなびた温泉旅館を知りま...[1]  /  

【115】呼び戻し便
←back ↑menu ↑top forward→
 のぶりん  - 01/7/14(土) 6:01 -

引用なし
パスワード
    こんにちは。もとしゅんさん。
はじめて質問させていただきます。

私は今ドイツにいるんですが、夏休みに友達がきます。
それで、友達が私が現地で呼び戻し便??っていうやつのチケットを買って、それで、送った方が安いって言われたんですが、私がそんなことできるのでしょうか???

以前質問された方もいらっしゃいますが、その方は、フランスでしたよね??
ドイツでもできるんでしょうか??すみません。私がドイツで聞けばいいんですが、ちょっと時間がないんです。本当にすみません。

お返事よろしくお願いします。

【116】Re:呼び戻し便
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 01/7/14(土) 11:26 -

引用なし
パスワード
   のぶりんさん、こんにちは。

ドイツの陽気はいかがですか?
海外からのご投稿ありがとうございます。

お問い合わせの件ですが、
HISジャーマニーなどでも呼び寄せ航空券を扱っていますので、
ドイツで日本発の航空券を発行することは可能だと思いますよ〜
地元旅行会社に、問い合わせてみるといいと思いますが、
HISジャーマニーなど日本の旅行会社だと安心感がありますよね。
まずは、お問い合わせしてみてはいかがですか。

「HISジャーマニー」
http://www.his-germany.de/jp/frame_jp.htm

・ツリー全体表示

【111】トラベラーズチェックについて
←back ↑menu ↑top forward→
 youko  - 01/7/12(木) 13:35 -

引用なし
パスワード
   お尋ねします。ホームステイでイギリスに行きます。初めての海外なので少し不安です。
現金でなくトラベラーズチェックで持っていくようにとのことです。
トラベラーズチェックの詳しいことを教えてください。

【112】Re:トラベラーズチェックについて
←back ↑menu ↑top forward→
 youko  - 01/7/12(木) 15:57 -

引用なし
パスワード
   ▼youkoさん:
>お尋ねします。ホームステイでイギリスに行きます。初めての海外なので少し不安です。
>現金でなくトラベラーズチェックで持っていくようにとのことです。
>トラベラーズチェックの詳しいことを教えてください。

【114】Re:トラベラーズチェックについて
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん WEB  - 01/7/13(金) 14:13 -

引用なし
パスワード
   youkoさん、こんにちは。

トラベラーズチェックは、旅行者用小切手のことで、
T/C(ティーシー)とも呼んでいます。
最大のメリットは、紛失時に再発行ができることです。
現金だと無くしたり、盗まれたりしたら終わりですが、
T/Cなら再発行をすることが出来ます。
あと、購入時のレートが、現金の両替よりもいいことがあげられます。
デメリットとしては、主要なところでは、ほとんど使えますが、絶対どこでも
使えるわけでなく、加盟店のみで利用できますので、
場合によっては、銀行や両替所で現金に両替する必要があります。

詳しくは下記ページを見るといいと思いますよ。

VISAトラベラーズチェック
http://www.visa.co.jp/pd/cheq/main.html

第一勧銀「ハートのマスターカード・トラベラーズチェック」
http://www.dkb.co.jp/kojin/service/service005.html

最近はT/Cを持っていかれる方がほんとに少なくなりました。
替わってクレジットカードがよく利用されています。
学生さんでも、ご両親の同意があれば学生カードを作れるはずですので、
こちらも検討してみてもよいと思いますよ。

・ツリー全体表示

【88】BCI hotel expressについて
←back ↑menu ↑top forward→
 マー君  - 01/6/27(水) 19:15 -

引用なし
パスワード
   BCIの会員になっています。世界のホテルが半額になると言う会です。以前日本支部が有りましたが潰れました。現在はノルウエーの本部に直接納金してます。最近このことで悩んでいます。このシステムはホテルが忙しいシーズンはほとんど適応されません。それに年会費17000円で高額です。最近辞めようかと考慮中です。もとしゅんさんのご意見を是非お聞かせ願います。

【90】Re:BCI hotel expressについて
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 01/6/28(木) 14:48 -

引用なし
パスワード
   マー君さん、こんにちは。
17,000円の年会費は結構な額ですね。
半額になるといいますが、どの値段から半額になるのかがポイントですね。
ラックレート(正規料金)からの割引だとそんなにお得ではないと思います。
手配できるホテルが多いとか、他にメリットがあれば利用価値があると
思いますが…
日本の海外ホテル手配会社でも割安な料金で手配してくれますので、
そちらの利用も検討してみてはいかがでしょうか。
手配可能なホテルもかなりの数をカバーしていますよ。
アップルワールド
http://www1.appleworld.com/
JHCホテルクーポン
http://www.jhchotel.com/
ガリバーズ トラベル アソシエイツ
http://japan.gta-travel.com/

また、旅の窓口やアルキカタコムでも海外ホテルを扱っています
http://www.mytrip.net/ (旅の窓口)
http://www.arukikata.com/ (アルキカタコム)

【91】Re:BCI hotel expressについて
←back ↑menu ↑top forward→
 マー君  - 01/6/28(木) 16:21 -

引用なし
パスワード
   ▼もとしゅんさん:ご親切にありがとうございました。おっしゃる通りラックレートの半額です。かなり参考になりました。

【95】Re:BCI hotel expressについて
←back ↑menu ↑top forward→
 メグママ  - 01/7/3(火) 19:33 -

引用なし
パスワード
   私は,エンターメントカードを5000円で購入して(約1年有効)ロス,ハワイと宿泊して日曜日に帰って来ました。結構便利でしたよ

【113】Re:BCI hotel expressについて
←back ↑menu ↑top forward→
 kaori  - 01/7/13(金) 9:45 -

引用なし
パスワード
   ▼メグママさん:
>私は,エンターメントカードを5000円で購入して(約1年有効)ロス,ハワイと宿泊して日曜日に帰って来ました。結構便利でしたよ

エンターメントカードってなんですか?教えて下さい。

・ツリー全体表示

【109】出入国カードの記入仕方
←back ↑menu ↑top forward→
 POOHさん  - 01/7/11(水) 22:06 -

引用なし
パスワード
   教えて下さい。
今度アメリカのJFK空港乗り継ぎでカナダに行くのですが、アメリカで一度入国の手続きをし、その日にうちに国内線でカナダで入ります。最終的にはNYに戻り何日か滞在はするのですが、その入国の際出入国カードの、米国滞在中の住所欄にはどのように書いたらいいのでしょうか?「乗り継ぎ」とでも書けばよいのでしょうか。

【110】Re:出入国カードの記入仕方
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 01/7/12(木) 0:52 -

引用なし
パスワード
   POOHさん、こんばんは。

アメリカは通過でも入国審査を受けなくてはいけませんからね。
おっしゃるとおり「乗り継ぎ」と書けばOKですが、英語で書きます。
通過して、カナダに行かれる場合は、「TRANSIT」とご記入ください。

カナダから、米国に再度入国される際にも出入国カードが再度必要ですが、
その際には、ホテル名か、滞在先住所をご記入ください。

よい旅を。

・ツリー全体表示

【106】フランスの列車TGVについて・・
←back ↑menu ↑top forward→
 みや  - 01/7/10(火) 23:11 -

引用なし
パスワード
    もとしゅんさん、昨日はありがとうございます。返事が早くて驚きました。
又質問があります。パリーニース間をTGVで移動したいのですがガイドブックを見るたびに、時間が違います。六時間だったり、八時間だったり・・正確にはどうなんでしょう?それと(本当はこっちの方が知りたい)フランスの列車に(TGVを含む)有料割引と無料割引があるそうなんですが、無料割引で、2人以上一緒に旅行する場合、割引があるとか聞いたのですが、本当ですか?その場合は、どうすればいいのですか?切符を購入する時に自動的になるのでしょうか?あと、地中海線が開通したとか、それって、ニースに行くのが早くなったのでしょうか?質問がたくさんあってごめんなさい。

【108】Re:フランスの列車TGVについて・・
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 01/7/11(水) 1:33 -

引用なし
パスワード
   みやさん、こんばんは。

乗る列車によって、所要時間が異なるんですよ。
6時間〜8時間で正しいと思います。

ヨーロッパ鉄道料金&時刻検索ページ(英語)
http://www.raileurope.com/us/rail/fares_schedules/index.htm で、
Departure CityをParis、Arrival CityをNiceで検索すれば、
時刻表を調べることが出来ますよ。

割引については、フランス政府観光局の「国内交通」のページをみると
よくわかりますよ。
http://www.franceinformation.or.jp/transport/

よい旅を。

・ツリー全体表示

【105】アムトラックと航空券について
←back ↑menu ↑top forward→
 banana  - 01/7/10(火) 15:27 -

引用なし
パスワード
   初めまして、質問があります。

1、格安航空券をインタ−ネットで買いました。アナログ気味人間なので、インタ−ネットでちょっと不安です。会社は、トラベル子ちゃんというサイトにあったフレックスインタ−ナショナルというとこです。チケットは空港でということですが、信用して大丈夫でしょうか?8/29発のエアカナダのバンク−バ−経由シアトル行きで、帰りは9/20ロスからバンク−バ−経由の成田です。

2、あと、アムトラックについてです。西部特定を旅するつもりですが、USAレイルパスは
日本で買っておいたほうがいいでしょうか?日本で売っているのは、手数料などが入っていて少し割高ですか?なるべく早く行きたいので・・。あと、予約などもしといたほうがいいのでしょうか?

3、あと、バックパックの旅をするつもりなのですが、なにかすごく注意もしくは持っていったほうがいいものなどありますか?宿についてですが、エイチアイエスに行ったときにアップルワ−ルドというホテルの本をもらいましたが、アメリカのホテルはどこも、
一名の値段ではなく、一室の値段なのでしょうか?
たくさんありますが、よろしくお願いします。

【107】Re:アムトラックと航空券について
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 01/7/11(水) 1:14 -

引用なし
パスワード
   bananaさん、こんばんは。

さっそく、お答えです。

1.フレックスさんは、業界では名の通ったところです。不安材料はないと思いますよ。

2.USAレイルパスは、日本でも現地でも購入できますが、
旅行会社の収益は、販売したチケット代金のなかからいただいて
いますので手数料を加えているわけではありません。
但し、料金とは別途、手数料をいただくところもありますので確認が必要です。
正規航空券と同じような形ですね。
買ったときのレートや為替変動により、日本で買ったときのほうが安いときもあれば
現地で買ったときのほうが安い場合もあります。
いずれも、購入時にパスポートが必要です。
始めてのご利用であれば、予定が決まっている部分は予約をしていったほうが
安心できると思いますよ。

3.そうですね。ユースホステルなどに泊まる場合は、荷物に十分お気をつけください。
あとは、一般的なことです。深夜の一人歩きや、多額の現金を持ち歩くとか、
外国にいることを十分に認識して行動する気持ちをいつも持っていることが大事です。
アメリカ(他の外国をも多くは)は一般的に、1部屋の料金です。ルームチャージとも
いいますね。割高とは思わないでください。日本のホテルは、
1部屋料金を2で割ってお一人様いくらの案内をしているだけです。
例えば、海外パッケージツアーに1人で行くときに、
1人部屋追加代金がかかりますよね。あれは、そのためです。
アップルさんは、もとしゅんもよく使いますよ〜。ちなみに、アップルでホテルを
予約していく場合は、日本で予約、クーポンの購入が必要です。

・ツリー全体表示

【103】格安航空券について
←back ↑menu ↑top forward→
 みや  - 01/7/9(月) 23:25 -

引用なし
パスワード
    8月のお盆が終わってから、フランススペインに行く予定にしてますが、周遊券だと高いので大韓航空で、行こうと思ってます。都市ー都市の間は、電車を使おうと思ってるのですが、マドリッドーパリは電車だとめちゃめちゃ時間がかかるので、飛行機を利用しようと思ったのですが、日本からだと、正規の運賃がかかるといわれました。格安航空券をとりたいのですが、現地に着くまでに、手に入れる方法はありますか?又、それができない場合、むこうに行ってから、チケットは簡単に取れますか?大体いくら位か分かりますか?ぜひ、教えてください。

【104】Re:格安航空券について
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 01/7/10(火) 1:22 -

引用なし
パスワード
   みやさん、こんばんは。

現地での実勢価格は、フランス「YAHOO! Voyages」
http://fr.travel.yahoo.com/
などで検索すれば、おおまか検討がつくと思います。

KEで行って、
マドリッド→パリの航空券だけを購入するとなると、やはり通常はノーマルに
なってしまうと思います。
現地についてから旅行会社で格安航空券を・・・というのは結構難しいかもしれません。
もとしゅん自身経験がいないので、なんともいえませんが。

成田発でスペイン、フランスにいかれるのでしたら、大韓航空よりも、
バンコク経由のタイ国際航空のほうが安いと思いますよ。
市場価格で4万円くらい安いと思います。
それで、ノーマル買えばある程度安くなるかもしれませんね。

・ツリー全体表示

【98】サイパン行きの便のことなのですが
←back ↑menu ↑top forward→
 りこかこママ  - 01/7/5(木) 1:28 -

引用なし
パスワード
   もとしゅんさん、こんにちは。
基本的なことで恐縮なのですが、教えて下さい。

9/27から10/1の日程でサイパンに家族で行きます。
大人2名、子供2名(2才児・・双児の女の子です)
スーパー前売り悟空で、行きは947便、帰りは948便です。
座席のリクエストはどの程度、細かいところまで聞いてもらえるのでしょうか?
小さい子供連れにお薦めの席は?
エコノミーで広いシート(ビジネスのシート?以前にグアム便でなんどかあたってます)はあるのでしょうか?

よろしければおしえてください。

【99】Re:サイパン行きの便のことなのですが
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 01/7/6(金) 1:47 -

引用なし
パスワード
   りこかこママさん、こんばんは。
双子さんですか〜、かわいいですね〜♪

JAL悟空は、事前座席指定をすることが出来ます。
求めいただいた旅行会社に頼むか、JAL国際線予約0120-25-5931へご連絡ください。

事前の座席予約については、どの座席でもOKというわけではないんです。
エコノミークラスの座席の大きさはどれも同じですが、
でも、非常口付近など、前に座席がない席は、広々していますよ。
ただし、その席は事前予約が通常出来ません。
当日、空港で空いていればっていう感じです。

座席指定の際、小さなお子様が2人いることを言ってどんな席かをご確認の上、
座席を指定されるといいと思いますよ。

座席指定は、機材変更等により、変更されることがありますので、
絶対確実ではないということもご理解ください。

・ツリー全体表示

【96】申告は必要あるのか?
←back ↑menu ↑top forward→
 SENA  - 01/7/3(火) 20:49 -

引用なし
パスワード
   もとしゅんさん、課税の件ありがとうございました。
また同じような質問なのですが、オーストラリアに入国の際、
10,000ドル以上だと申告が必要なのはわかったのですが。
トラベラーズチェクで持っていっても申告は必要なのでしょうか?
よろしくお願いします。

【97】Re:申告は必要あるのか?
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 01/7/4(水) 1:16 -

引用なし
パスワード
   SENAさん、こんばんは。
オーストラリアに限りましては、
「現金の持ち込みは無制限ですが、A$10,000 以上に相当する現金
(日本円、豪ドルを含む)を所持している場合は到着時に申告が必要です。」
ということですので、
申告が必要なのはCASH(現金)ですので、トラベラーズ・チェックの申告は
原則必要ないと思います。
国によっては、小切手も含み申告が必要なところもありますが、
オーストラリアでは必要なしとお考えいただければいいと思います。
現実、オーストラリアの以前の税関申告書には、トラベラーズ・チェックを除くと
明記されていたんですよ。

・ツリー全体表示

【89】ひなびた温泉旅館を知りませんか?
←back ↑menu ↑top forward→
 sean E-MAIL  - 01/6/28(木) 6:27 -

引用なし
パスワード
   小生は現在米国に住んでいます。この夏日本を訪れようと思っていますが、神奈川、信州、富山あたりでここはお勧めというひなびた旅館はないでしょうか?温泉街でなく人里離れたところに1軒だけぽつっと建っている露天風呂がある旅館がよいのですが、皆さんの経験上いいところがあったら是非教えてください。周りは何もなくてただ散歩するだけというのが希望です。

【94】Re:ひなびた温泉旅館を知りませんか?
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 01/6/30(土) 20:44 -

引用なし
パスワード
   seanさん、こんにちは。
ひなびた温泉宿も、情緒があっていいですよね〜

朝日旅行会の「日本の秘湯」なんかで探してみてはいかがでしょうか。
http://www.asahiryoko.co.jp/hito/

きっと、お望みの”秘湯”が見つかると思いますよ〜。

・ツリー全体表示

102 / 106 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
601,817
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free