旅行の質問箱

●このコーナーは旅行に関するご質問にもとしゅんや皆さんがお答えするコーナーです。
●ご投稿いただいたご質問に、皆様も是非お答えください。もとしゅんも知っていることには限界があります。皆様にも情報をご投稿いただき、ご質問者の方をお助けくださいませ。
●「オススメの場所」や「オススメのホテル」等、オススメ系のご質問は、旅の情報交換所にお願いいたします。→説明
●もとしゅんもすべてのご質問にお答えすることはできませんが、できるだけガンバります。
旧掲示板のバックナンバーも是非見てくださいね。
●この掲示板の使い方がわからない方は、『掲示板の使い方』をご覧下さい。
●ご投稿内容は当サイト内の他のページで紹介させていただく場合があります。投稿者は同意されたものとします。
●携帯電話からもご利用可能です。ご案内はこちら


  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
104 / 106 ページ ←次へ | 前へ→


【61】宮古島でのお薦めスポット...[1]  /  【57】ロンドンへの航空チケット...[2]  /  【54】サムイ島の天気について。[1]  /  【53】イタリアアウトレットにつ...[1]  /  【51】トラベラーズチェックにつ...[1]  /  【49】アメリカ再入国について[1]  /  【47】アメリカに出来るだけ長く...[1]  /  【41】アメリカの入国カード[3]  /  【44】CHINA ?[1]  /  【39】チップサービスについて教...[1]  /  

【61】宮古島でのお薦めスポットはどこ!?
←back ↑menu ↑top forward→
 NAO  - 01/6/14(木) 16:35 -

引用なし
パスワード
   9月に友人と、宮古島に遊びに行くのですが、どこか楽しい所とかお薦めなスポットが、ありましたら、教えて頂けないでしょうか!?

【62】Re:宮古島でのお薦めスポットはどこ!?
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 01/6/15(金) 0:19 -

引用なし
パスワード
   NAOさん、こんばんは。
「オススメの場所」や「オススメのホテル」等、オススメ系のご質問は、この掲示板ではご遠慮いただいております。お手数でございますが、オススメ系のご質問は、旅の情報交換所にお願いいたします。
http://www.motoshun.com/c-board/c-board.cgi?id=travel

・ツリー全体表示

【57】ロンドンへの航空チケットについて
←back ↑menu ↑top forward→
 sid  - 01/6/13(水) 2:27 -

引用なし
パスワード
   今年の8月1日にロンドンへ行く予定なんですがエージェントに頼んで買えば安くなるということを聞き、調べたところ、JALで8月1日 名古屋発のチケットが16万円でありました。これは安い方なのですか?
またもっと安く手に入れる方法はあるのでしょうか?
教えてください。

【58】Re:ロンドンへの航空チケットについて
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 01/6/13(水) 2:44 -

引用なし
パスワード
   sidさん、こんばんは。
夏のヨーロッパは料金が高いですからね〜。
ちなみに、JALの正規割引運賃、
「前売り悟空35」平日185,000円 週末195,000円、
「前売り悟空21」平日200,000円 週末210,000円、
「悟空」週央320,000円です。いずれもエコノミークラス。
格安航空券でも、16万円でしたら比較的安いと思いますよ。
JALにしても、他の航空会社にしても、前売り悟空と同じぐらいの料金か、
それより高く売られているものもあります。
夏は、高いばかりでなく予約を取るのも結構大変です。
16万円のチケットが今取れるならば、取っておいたほうが
いいと思いますよ。
いくら安くても、予約が取れなければ仕方ありませんからね。

よい旅を。

【59】ありがとうございます
←back ↑menu ↑top forward→
 sid  - 01/6/14(木) 0:23 -

引用なし
パスワード
   もとしゅんさん情報ありがとうございます。
周りに海外旅行に詳しい人がいないので本当に助かりました。
思い出に残る旅行にしようと思います。

・ツリー全体表示

【54】サムイ島の天気について。
←back ↑menu ↑top forward→
 JUN  - 01/6/12(火) 17:46 -

引用なし
パスワード
   7月の第一週or第二週に、バンコク&サムイ島に行こうと思っています。心配なのは、やはり天気。実は当初、プーケットに行こうと思ってたのですが、7月は雨期ということでやめました。サムイ島なら雨期がズレているから大丈夫!と聞いたのですが、今日の天気を調べたら、雷雨…。バンコクはともかく、サムイ島はやはりリゾートして行きたいので、どうしてもその頃の天気が気になります。教えてください!!!

【56】Re:サムイ島の天気について。
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 01/6/12(火) 22:30 -

引用なし
パスワード
   JUNさん、こんばんは。
たしかにその時期、プーケットは雨季で、泳ぐには向かない時期です。
特に島の中部から北部はモンスーンの影響を強く受けるので、
海も波は高く、遊泳には向きません。
サムイ島の雨季は、10月〜12月位ですが、熱帯特有のスコールがドバッと
来た後、からっとあがる場合が多く、年間を通して遊泳可能です。
1月〜9月が雨のすくない時期で、
7月〜9月がベストシーズンといわれています。
行かれる時期は、いい時期だとおもいますよ〜。
1日中雷雨なんて日は、本当にごくまれなことだと思いますよ。
しかし、当日の天気のことばかりは分かりかねますので、ご容赦を。

よい旅にバカンスになるといいですね。

・ツリー全体表示

【53】イタリアアウトレットについて
←back ↑menu ↑top forward→
 ゆずぽん  - 01/6/12(火) 15:18 -

引用なし
パスワード
   こんにちわ。
フィレンツェのアウトレットについて教えてください。
検討中のパックツアーで日本出発曜日によってフィレンツェでのアウトレット(グッチ、プラダ、ドルチェ&ガッパーナ)を1日で廻るのと2日にわけて廻るものがあります。
グッチとプラダは場所が離れていると聞いているのですがどちらが効率がいいのか、決めかねています。
1日で廻るものはベニスより移動→フィレンツェ市内観光(夕食付)/翌日終日アウトレット。
2日に別れるのはベニスより移動→アウトレット/翌日午前市内観光、午後アウトレット。
と、なっています。たいした違いはないかもしれないですが出発日の決めてとなるため何かアドバイスをいただけたらとお邪魔しました。
どうぞよろしくお願いします!

【55】Re:イタリアアウトレットについて
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 01/6/12(火) 22:17 -

引用なし
パスワード
   ゆずぽんさん、こんばんは。
グッチのアウトレットはフィレンツェ郊外のレッチオという街にあります。
プラダのアウトレットは同じく郊外のモンテバルキという街にあります。
たしか車で40分位で行けると思います。
ルチェ&ガッバーナは2000年秋にオープンしたばかりの新アウトレットですね〜。
移動時間は、そこそこだと思いますので、アウトレットのショッピングが
目的でしたら、買い物の所要時間がポイントだと思います。
それぞれどのくらいの時間を取る予定なのか確認してみたほうがいいと思いますよ。
1日でまわるコースですと、各アウトレットで最大2時間位じゃないでしょうか。
(フィレンツェ発で。)
買うものが、決まっていればそんなに時間はなくてもいいかもしれませんが、
結構、人で賑わっているようなので、時間はゆったりあるほうがいいと思いますよ。
ベニスからの移動ですと、1日で3箇所まわるとしたら、一箇所の時間が結構短いと
思います。ゆったり買い物をされたいのでしたら2日に分けたほうが
いいかもしれませんね。

よい旅を。

・ツリー全体表示

【51】トラベラーズチェックについて
←back ↑menu ↑top forward→
 ぽこ E-MAIL  - 01/6/9(土) 0:07 -

引用なし
パスワード
   来週から、スイス・パリへ旅行します。
トラベラーズチェックを持っていきたいのですが、どの通貨で持っていけばいいでしょうか。日本円がいいのか?スイスフランとフランスフランを別々に持っていけばいいのか?
よろしくお願いします。

【52】Re:トラベラーズチェックについて
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 01/6/9(土) 2:37 -

引用なし
パスワード
   ぽこさん、こんばんは。
トラベラーズチェックをご利用の際で、複数の国をまたがれる場合は、
円建てが一番いいですよ。
クレジットカードが換算も一番いいので、カードが利用できれば
それが一番ベターですが、T/Cでしたら、円建てで持っていくことを
おすすめいたします。

・ツリー全体表示

【49】アメリカ再入国について
←back ↑menu ↑top forward→
 ジーター E-MAIL  - 01/6/7(木) 2:14 -

引用なし
パスワード
    初めて投稿させていただくものですが。私は2月までLAに滞在していました。
そこで帰国一週間前となって、おはづかしい話ですが信号無視で切符を切られてしまったのです・・・・・・
 そのまま帰って来てしまったのですが、次の入国に影響するのでしょうか?
 一応、最近になってそのときいた家に督促状のようなものが送られてきたと言う連絡がありました。どうやらこれの支払期限がちょっとすぎていると言う事なのですがもちろんこれは義務ですので支払うつもりでいます。
 どなたか解決策を教えていただけませんでしょうか?
 お願いします。途方もないことでの質問で申し訳ありません。

【50】Re:アメリカ再入国について
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 01/6/7(木) 2:48 -

引用なし
パスワード
   ジーターさん、こんばんは。
正直、次の入国の際にどのような判断がされるかは分かりません。
アメリカは犯罪には厳しい国です。
交通違反の細かいものでも記録されています。
次の入国審査の際に、前回入国時に交通違反暦有、罰金支払い遅延。
というのは、わかってしまうかもしれません。
それを入国審査官がどう判断するかですね。
最悪、強制送還もあるかもしれません。
行く前に、アメリカ大使館に相談してみたほうがいいかもしれません。

この件に関し、お詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いしま〜す。

・ツリー全体表示

【47】アメリカに出来るだけ長く滞在したい。
←back ↑menu ↑top forward→
 えいこ E-MAIL  - 01/6/5(火) 8:31 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。さっそくお尋ねしたいのですが。今ニューヨークに観光目的で住んでいます。今月の末までは出入国カードでは居て良いことになってます。カナダに旅行で一度出国し、もどってきてまた3ヶ月(90日間)滞在するのは可能でしょうか?要するに一度スタンプを押してもらって、また別のスタンプで入国するということです。陸路ではメキシコとカナダは合計で90日間しかいれないようなのですが、飛行機では機内で出入国カードを渡されるようなので、なんとか合法の道があればトライしてみたいのです。航空会社に問い合わせたほうが良いのでしょうか?それともどうしても日本に帰ってから、また戻るしかないのでしょうか?ちなみに、私の外国人の友達は日本に住んでいて、同じ方法で韓国に旅行で1週間行き、日本に戻ってきていました。(旅行目的で。)

【48】今月中にご帰国くださいませ
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 01/6/6(水) 1:23 -

引用なし
パスワード
   えいこさん、こんばんは。

>カナダに旅行で一度出国し、もどってきてまた3ヶ月(90日間)
>滞在するのは可能でしょうか?

これは、出来ないです。アメリカに入国した日から、(もしカナダに行ったとすると)
カナダの滞在日数まで含めて90日間です。

>なんとか合法の道があれば

ないです(T_T)事前にビザか米国永住権でも取得してれば別ですが・・・
どうしても帰れない理由、例えば、重度の病気や怪我で入院していて帰国できないとか
でもない限りダメです。その場合でも、入国管理局に、滞在日数の延長申請が必要です。

カナダから戻ってきたときに強制送還されてしまいますので、必ず一度、
日本に帰国してくださ〜い。

アメリカで観光目的でノービザで行った場合、働くことは出来ませんよね。
収入もなく、長く滞在するのは不信がられます。
移民の多い国ですので、その辺は厳しいですよ。
お金があれば、一度、もどってまた行けばいいだけですからね。

ちなみにの外国のご友人は、なぜ、それが出来たかはわかりません。
日本も、ノービザの観光滞在に関しては厳しいほうだと思いますので。

・ツリー全体表示

【41】アメリカの入国カード
←back ↑menu ↑top forward→
 メグママ  - 01/6/3(日) 19:53 -

引用なし
パスワード
   こんばんは!
入国カードの署名なんですが昨年まで子供の分も私がサインしてたんですが今年5年の更新する時にパスポートのサインを小学生なら本人に書かせて下さいと結う事でパスポートのサインは,子供が書きました。入国カードもやはり本人が書くんでしょうか?
名前も自分が学校で習ったる漢字は書いてますが習ってないものはひらがななんですが今から5年先には,漢字で書けるようになると思うのですがその場合でもパスポートに書いたときのひらがなと漢字が混ざったもので書かないと駄目なんでしょうか?

【42】Re:アメリカの入国カード
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 01/6/3(日) 22:23 -

引用なし
パスワード
   メグママさん、こんばんは。
パスポートのサインは、外国では、日本でいうハンコみたいなものなんです。
入国審査官は、パスポートのサインと入国カードのサインが同じかどうか、
チェックするんですよ。
とはいえ、審査官は日本語をほとんど知りません。
同じかどうか見ているだけです。
もし、われわれが同じ立場だったら、アラビア語など普段あまり目にしない文字で
書かれているものを同じかどうか見るような感覚なんでしょうね。
ですので、パスポート通りのサインでかかないと違うものと見られてしまいます。
審査官はひらがなと漢字の区別がつきませんからね。
サインもお子様にちゃんとしてもらってくださいね。
パスポートのサインを見せて、これと同じように書いてねって言ってくださ〜い。
5年も経てば、字もうまくなると思いますが、同じ字だったら大丈夫ですよ。

【43】Re:アメリカの入国カード
←back ↑menu ↑top forward→
 メグママ  - 01/6/4(月) 7:36 -

引用なし
パスワード
   早々有難うございます
パスポートと同じ字を書くってことは,5年経ってかけるようになった漢字は使わずパスポートを作った時と同じようにひらがなで良いってことですね

【46】Re:アメリカの入国カード
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 01/6/5(火) 1:54 -

引用なし
パスワード
   ▼メグママさん:
>早々有難うございます
>パスポートと同じ字を書くってことは,5年経ってかけるようになった漢字は使わずパスポートを作った時と同じようにひらがなで良いってことですね

そうで〜す。書けるように漢字はガマンしてくださいね。

・ツリー全体表示

【44】CHINA ?
←back ↑menu ↑top forward→
 とらトラ虎子 E-MAIL  - 01/6/5(火) 0:14 -

引用なし
パスワード
   もとしゅんさん、いつも拝見させていただいてます。Kで主に内勤の仕事を13年して、今月からYでバイト添乗している虎子です。来週いきなり(ビザ間にあうんかいな..特急申請ですな)大連、北京、西安へ行きます。ガイドブックやネットでわかることはいいのですが、それ以外に注意する点などあればご指示くださいませ。なんせ兌換券のころに上海、蘇州へ行っただけですので....。

【45】Re:CHINA ?
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 01/6/5(火) 1:52 -

引用なし
パスワード
   とらトラ虎子さん、こんばんは。
わたしなんぞ、中国すら行ったことがありませんので、
ガイドブック以上のアドバイスができるとは思いません。トホホ・・・(^^ゞ
添乗ですと、いまだに場所によってはホテルの部屋の管理がしっかりしていなく、
行ったら、ちょっと待ってください。何てことも耳にしたことがあります。
早く行って、部屋をキープ。自分でいけない場合は、ランドの係員に行ってもらう!
等のことはしたほうがいいと聞きますね。
でも、行くところがそんなところでしたら、
添乗指示書にもかかれているでしょうからね。
無事の添乗を願っておりますね。

・ツリー全体表示

【39】チップサービスについて教えてください
←back ↑menu ↑top forward→
 mittchi  - 01/6/3(日) 17:41 -

引用なし
パスワード
   もとしゅんさん、初めまして。
じつにお恥ずかしい話なのですが来月、彼と初めて旅行する事になり大阪市内の有名なホテルを予約しました。すでに不明な点やお願い等もありホテルに問い合わせをしていますが、とても迅速な対応で親切で行くのが楽しみなのですが、ここで疑問が・・・
日本にはチップサービスという習慣がありませんよね。宿泊費にサービス料が含まれていますし。ただ、私の考えとしてはサービス料はホテルに入るもので、例えばベルの方とかルームサービスを運んできてくれた方個人のサービスに対しての感謝としては反映されていないと思うのです。
私としては対応がよければ感謝としてその方に気持ち程度を渡したいと思うのですが、かえっておかしなものなのでしょうか。
日本旅館だと最初に中居さんに心づけとして渡してしまいますが、シティホテルやリゾートホテルなどは、その担当によりその都度違う方がお世話してくれると思いますし・・・海外などではルームサービスを例にすると代金の1割〜2割程度のチップを渡したりしますが日本で500円程度渡すのもどうかと・・・1000円程度を小さな袋にいれて渡したらどうかとも思っていますが、いかがでしょうか。
ぜひアドバイスをお願いいたします。

【40】チップサービスについて
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 01/6/3(日) 18:05 -

引用なし
パスワード
   mittchiさん、こんにちは。

大阪といえば、もとしゅんもこの前、行ってきまして、
リッツ・カールトン大阪に泊まってきました。
良いホテルでした。
「いろいろひとりごと」に感想がありま〜す。
http://www.motoshun.com/hitorigoto/hitorigoto2.html

話を元に戻しますが、日本のホテルでチップはいりませんよ。
特にレベルの高いホテルでは、従業員にお客様からチップはもらわないようにと
教育されているところがほとんどです。
逆にチップ渡そうとしたほうが、係りの方が困ってしまいますので遠慮したほうが
懸命だと思いますよ。
一部例外で、外国のお客様が、俺のチップを受け取れないのか!とクレームになる
場合があるそうで、その際は、受け取っているようです。
しかし、個人のポッポには入れていないそうです。

ホテルは宿泊以外のサービスも提供するところです。
そのホテルのサービスがもし気に入ったのでしたら、なるべくホテルに
お金を落としてあげるのが、ホテルにとっても嬉しいのではないでしょうか。

もとしゅんは、気に入ったホテルでは、レストランやバーやなどをよく利用します。

チップの習慣のある海外では、従業員は低い固定賃金+お客様からのチップという
給与形態が主流となっていまして、チップをもらわないと生活していけないんです。

日本の場合は、チップ収入による給与形態にはなっていませんから、
ご心配はいらないと思いますよ。

良い旅を。またお気軽にどうぞ。

・ツリー全体表示

104 / 106 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
601,819
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free