旅行の質問箱

●このコーナーは旅行に関するご質問にもとしゅんや皆さんがお答えするコーナーです。
●ご投稿いただいたご質問に、皆様も是非お答えください。もとしゅんも知っていることには限界があります。皆様にも情報をご投稿いただき、ご質問者の方をお助けくださいませ。
●「オススメの場所」や「オススメのホテル」等、オススメ系のご質問は、旅の情報交換所にお願いいたします。→説明
●もとしゅんもすべてのご質問にお答えすることはできませんが、できるだけガンバります。
旧掲示板のバックナンバーも是非見てくださいね。
●この掲示板の使い方がわからない方は、『掲示板の使い方』をご覧下さい。
●ご投稿内容は当サイト内の他のページで紹介させていただく場合があります。投稿者は同意されたものとします。
●携帯電話からもご利用可能です。ご案内はこちら


  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
62 / 106 ページ ←次へ | 前へ→


【1404】紛失・盗難について[3]  /  【1397】米入国について[3]  /  【1391】無罪判決と逮捕暦は?[3]  /  【1390】海外保険[1]  /  【1388】両替について[1]  /  【1383】ES*の手配について[1]  /  【1378】ベトナムビザ不要[2]  /  【1380】チャイルドシート[2]  /  【1379】はじめまして[1]  /  【1374】パック料金の謎[3]  /  

【1404】紛失・盗難について
←back ↑menu ↑top forward→
 ショコラ  - 04/1/26(月) 11:39 -

引用なし
パスワード
   来月ハワイへはじめての海外旅行に行きます。
心配なことは、もしパスポートや旅券を紛失や盗難にあった時はどうしたいいのか
すごく心配です・・・。
もしよかったら教えて頂けないでしょうか・・・?

【1405】Re:紛失・盗難について
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 04/1/27(火) 1:30 -

引用なし
パスワード
   ショコラさん、こんばんは。

パスポートは、海外では唯一の身分証明書であり、それが無いと帰国もできませんので、紛失などに気をつけるのは当たり前ですが、万が一のときもありますので、知っておけば安心です。

なくなったり、盗難にあった場合ですが、地元の警察に紛失届け又は盗難届けを提出します。その後、警察より紛失又は盗難届出証明書をもらいます。
その後、日本国大使館に行き、再発行の手続きをします。
再発行には、日数がかかることがあります。
このとき、パスポートのコピーがあると、再発行までの手続きは少し早くなりますので、コピーは何処かにしまっておきましょう。
時間の無い方は、帰国のための渡航書という、帰国するためだけにパスポートに成り変る書類を発行してもらいます。それがあれば、日本に帰国できます。
ツアーで行った場合、主催旅行会社の現地スタッフがある程度は手続きのアドバイスをしてくれます。個人旅行の場合は、この手続きは全てご自身で行う必要があります。
帰国のための渡航書を発行してもらった場合、持っていたパスポートは失効となります(後日発見された場合でも)。その後、海外へ行くには、再度パスポートを申請して取得しなくてはいけなくなります。

【1406】Re:紛失・盗難について
←back ↑menu ↑top forward→
 ショコラ  - 04/1/27(火) 16:17 -

引用なし
パスワード
   もとしゅんさんありがとうございました。
絶対になくさないように気を付けます!
お守り代わりにもとしゅんさんからのメールをプリントアウトして持って行きます!!

【1408】Re:紛失・盗難について
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 04/1/27(火) 23:04 -

引用なし
パスワード
   ショコラさん、こんばんは。

素敵な旅になるといいですね。
楽しんできて来てくださいね〜(^^)/~~~

・ツリー全体表示

【1397】米入国について
←back ↑menu ↑top forward→
 きらら  - 04/1/22(木) 23:14 -

引用なし
パスワード
   以前、大変お世話になりました。
また質問なのですが

私はグリーンカード(2年条件付)保持者ですが、
6ヶ月ほど日本に滞在しアメリカに帰ったのですが
入国の際、たまたま日本からの往復チケット(2ヶ月後日本行き)
を見せてしまい「これを使う予定なのか?」と聞かれたので
正直に「今はまだわからないが父が現在病気でもし亡くなるようであれば使う」
と答えました。すると「次回、滞在は2,3日しかできません」
と言われパスポートに判を押されました(class until ARC 住人にアドバイスしてます)
移民局に問い合わせたのですが、1年以上滞在の場合は許可書がいるがなぜ入国官がそのように書いたのかわからないと言われ移民局自体はそんなルールはないと言われました。
結局父が亡くなり日本に来たのですが2,3日で帰れそうもなく2ヶ月くらいは
日本にいることになりそうなのでアメリカ入国の際、大丈夫でしょうか?
ちなみにダラス空港の入管でした。
よろしくお願いします。

【1400】Re:米入国について
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 04/1/24(土) 23:55 -

引用なし
パスワード
   きららさん、こんばんは。

私もダラスの入国審査官が、何故、そんなことを言ったのかが理解できません。
問題ないと思いますが、念のため米国大使館に確認されたほうがいいかと思いますよ。

【1402】Re:米入国について
←back ↑menu ↑top forward→
 きらら  - 04/1/25(日) 1:42 -

引用なし
パスワード
   もとしゅんさんありがとうございます。

そうですね聞いたことないですよね
入国審査はアメリカ大使館になるのですね
移民局だと思ってました。
現在、日本に居るのでアメリカ大使館に問い合わせて
みます。

【1403】Re:米入国について
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 04/1/25(日) 2:14 -

引用なし
パスワード
   きららさん、こんばんは。

入国審査の管轄が大使館になるというわけでう無いです。
日本でアドバイスをもらうなら、そこしかないだけですよ。

・ツリー全体表示

【1391】無罪判決と逮捕暦は?
←back ↑menu ↑top forward→
 むっく  - 04/1/19(月) 3:42 -

引用なし
パスワード
   はじめまして、このページをよく拝見させていただいております。
よく逮捕暦についての質問がありますが
私は数年前、米国にて逮捕され、その後裁判にて無罪判決を受けました。
このような場合は入国に際してなんら問題はないのでしょうか?
無罪判決を受けても逮捕暦は抹消されないように思えます。
入国審査またはI-94Wには逮捕暦及び犯罪暦のある・・・と質問される
と記憶にありますが無罪判決を受けた私は堂々と通過できるのでしょうか?
またI−94Wにある例の欄でNOと答えても問題はないのでしょうか?

【1393】Re:無罪判決と逮捕暦は?
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 04/1/20(火) 1:42 -

引用なし
パスワード
   むっくさん、こんばんは。

難しいご質問ですね。
確かに、I-94Wには逮捕暦を含む犯罪暦の質問項目があります。
文章を解釈すると「YES」にしなくてはいけないような気がしますよね。
しかし「YES」だと、原則、ビザなしでは入国できません。

「NO」としておくほうがベターだと思いますが、責任あるアドバイスは出来ません。
無罪ですので犯罪暦ではありません。もし、逮捕されたことがありますねと言われても、無罪だったわけですから犯罪を犯したわけではありません。
言い方を強く言ってはいけませんが、きちんと説明できれば、拒否される可能性は少ないと思います。

先ずは、外務省の下記窓口に相談してみてはいかがでしょうか。
そこで、米国大使館に問い合わせたほうがいいかもと言われたら、
問い合わせてみて白黒つけるしかないと思います。

-------------------------------------------------------------------------
外務省 旅券課管理班 03-3580-3311(内3175)
※上記は、犯罪暦等がある方でパスポートを所持し海外旅行を計画されている方の相談に応じてくれるところで、絶対大丈夫という答えはそこに問い合わせてもないかと思いますのでご了承ください。
まだ、パスポートを取得できていない方は、各都道府県の旅券課に相談窓口がありますのでそちらにご相談下さい。

【1398】Re:無罪判決と逮捕暦は?
←back ↑menu ↑top forward→
 むっく  - 04/1/23(金) 5:22 -

引用なし
パスワード
   返答ありがとうございます。後日そちらへ問い合わせてみます。

もし米国でトランジットのみの場合は例えアメリカでの逮捕暦があり私のような場合は入国審査の心配は要らないのでしょうか?
トランジットでは通常入国審査&I−94wの必要性はないかと思いますが最近の(テロ以降)の状況が分からないもので・・。 
アメリカを経由してブラジルへ行く予定ですが、場合によっては時間がかかっても
入国拒否の心配を避けて他国経由を考えようかと思っておりますがもとしゅんさんはどう思われますか? (入国拒否の可能性が少なければ米国経由で行きたいのですが・・・)
ブラジルは短期旅行でもビザが必要のようですので、日本でブラジルのビザを取ってブラジルにて入国拒否をされた場合はまだ諦めがつきます・・

【1401】Re:無罪判決と逮捕暦は?
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 04/1/25(日) 0:03 -

引用なし
パスワード
   むっくさん、こんばんは。

アメリカは、トランジットでも入国審査が必要となる国です。
(そうで無い国も多くありますが、アメリカはそうなのです。)
トランジットでも無査証の場合、I-94Wの提出が必要となり、入国審査を受けて一回入国する必要があります。
I-94Wで無査証入国できない方は、トランジットビザ(C-1ビザ)を取得する必要があります。

トランジットビザについては、下記ページが参考になると思います。
「アメリカビザ情報 by フォーシーズ」
http://www.usvisa-service.com/

・ツリー全体表示

【1390】海外保険
←back ↑menu ↑top forward→
 はおめい  - 04/1/19(月) 1:15 -

引用なし
パスワード
   もとしゅんさん、こんばんわ。

いつも、当たり前のように旅行に行く間際に海外旅行障害保険に入っていました。
来月、マレーシアに行きます。クレジットカードでVISAのゴールドカードを持っています。
その説明書によると海外保険が自動的についてました。最高5000万円までの死亡後遺症補償等があり、いつも間際に入る保険より手厚い補償がついてました。
と、いうことは、入らなくてもいいということでしょうか?
もちろん上乗せで入るという選択肢もありますが、今までは、とにかくカードにそんな補償がついていることすら知らなかったので。(>_<)

私はカードの補償で充分だと思うのですが、皆さんはどうしていらっしゃるのか、もとしゅんさんのご意見も聞かせてください。

【1392】Re:海外保険
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 04/1/20(火) 1:31 -

引用なし
パスワード
   はおめいさん、こんばんは。

海外旅行傷害保険が付与されているカードは最近、結構ありますね。
内容的にも、普段、自分でかけていくものよりも多かったりして…

基本的には、これで事足りるかと思いますが、クレジットカードの保険には、
疾病死亡が通常は付いていません。
この部分をどう考えるかがまずひとつです。

それと、アメックスのようにクレジットカードの海外での利用条件が
ある場合もありますので、カード会社の案内を事前に要チェックです。

保険の金額が、物足りない方は、おっしゃるように上乗せの保険もありますので
プラスしておけばより安心かもしれませんね。

あと、取消料保険のようにカードの障害保険には付与されていないものも
あります。この特約は単独ではかけられませんので、その辺を重視される方は、
別途、保険契約をしておく必要があります。

参考までにもとしゅんですが、ほとんどの場合、カードの付帯保険で済ませています。実際、ちょっとした怪我で治療費を出してもらったこともあります。

事故の際の連絡先などは、事前に確認しておいたほうがいいですよ。
カード会社も、保険会社にかけていますので。
カード会社に連絡すると教えてくれますけどね。

保険のお世話にならない楽しい旅になることを願っております。

・ツリー全体表示

【1388】両替について
←back ↑menu ↑top forward→
 ともみ  - 04/1/17(土) 0:33 -

引用なし
パスワード
   こんばんは。
以前ハワイのコンチネンタルサーフの
セーフティボックスについて質問させて
頂いたトモミと申します。
よろしくお願い致します。

現在やや円高ですが、日本で両替していくのと
ワイキキで両替するのでは、どちらがお得なのでしょうか。

【1389】Re:両替について
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 04/1/19(月) 0:15 -

引用なし
パスワード
   ともみさん、こんばんは。

米ドルは、ホノルルの空港でも日本の銀行でもそれほど変わらないですよ。

ただ、市内の両替所は、場所によってレートが若干違いますので、よく見てみて両替したほうがいいです。ホテルのフロントは割高です。

もとしゅんは、大体、成田空港内の銀行で両替していきます。

・ツリー全体表示

【1383】ES*の手配について
←back ↑menu ↑top forward→
 ちゃお  - 04/1/15(木) 0:46 -

引用なし
パスワード
   もとしゅんさんこんばんは。

イタリアへの個人旅行(今回で2回目)を計画しているのですが、困ったことがあります。前回の旅行と同様に、イタリアレールパスとES*(イタリアユーロスター)の手配を旅行会社に頼もうと思ったのですが、ヨーロッパの鉄道のなかで、ES*のみ予約システムが変わってしまい、手配できないとのこと・・・

大手を含めて、個人旅行を扱う他の旅行会社に聞いてみても、「最近、端末のシステムが変わって出来なくなった・・・」等、どこも同じような回答でした。列車の予約は現地でパスを提示のうえ、「パスホルダー料金」で予約するようどこ勧められます。出来れば、日本で予約をしたうえで、安心して旅行をしたかったのですが・・・。

日本国内で、イタリアレールパスの手配とES*の予約を一緒に受け付けてくれるところを、どこかご存知ないのでしょうか。教えていただけると大変助かります。よろしくお願いいたします。

【1387】Re:ES*の手配について
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 04/1/15(木) 23:45 -

引用なし
パスワード
   ちゃおさん、こんばんは。

レイルヨーロッパの総代理店にはあたってみましたか?
http://www.raileurope.fr/representatives/japan_gsa.htm

ここでダメだとすれば、日本では難しいと思います。
なぜかというと日本の旅行会社は、上記URLの総代理店の何処かを通してパスの手配や予約手配をしているからです。

[参考]
レイルヨーロッパとは?
ヨーロッパにおける各種レールパス・チケット・予約などを日本をはじめとするアジア、オセアニア、中近東、アフリカおよび南アメリカの30ヶ国以上に提供しているフランス国鉄(SNCF)とスイス国鉄(CFF/SBB/FFS)のジョイントベンチャー企業です。

・ツリー全体表示

【1378】ベトナムビザ不要
←back ↑menu ↑top forward→
 コックン  - 04/1/13(火) 11:07 -

引用なし
パスワード
   こんな質問へんかもしれませんが……。
月末に1週間ベトナムに行きます。早めに準備と思い12月10日の午後に ベトナム大使館でビザを取得しました。1月24日から30日まで滞在予定と申請書に記入し 1月20から2月20日までのビザが発行されました。
ところが翌日新聞発表があり 15日以内の観光なら1月1日からビザ不要とのこと。後日 なぜ不要なビザを発行したのか ベトナム大使館に電話してみました。すると大使館職員は前日まで知らなかったとのこと。そして返金は出来ないとのこと。
でもどう考えても 納得がいきません。納得しないといけないのでしょうか?

【1381】Re:ベトナムビザ不要
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 04/1/15(木) 0:30 -

引用なし
パスワード
   コックンさん、こんばんは。

どこの国でも「お役所仕事」というのはあるものです。
大使館の説明もある程度は納得できます。

発表するまでは、「オフレコ」なはずですが、伝えれば何処かからもれてしまう可能性が高いので本当に伝えていなかったのかもしれません。

この手の突然のビザ条件や、逆に急にビザが必要になったなど、海外の国ではそれほど珍しいことではありません。

タイミングが悪かったとしか言いようがなくて申し訳ありません。

相手は「民間」でなく「国」ですので、クレームは厳しいかもしれません。
親切な国だと、直近でビザを取得した方の対応についてどうするかが予め決まっていることもあるんですけどね。

【1386】Re:ベトナムビザ不要
←back ↑menu ↑top forward→
 コックン  - 04/1/15(木) 8:17 -

引用なし
パスワード
   ▼もとしゅんさん:

早速お返事いただいてありがとうございます。
言っても仕方ないのかなあなんて思いながらも 質問してみたのです。
もとしゅんさんのお返事で納得し なんだかもやもやしていたものがすっきりしました。
これで ベトナム楽しんでくることが出来ます。ありがとうございました。

・ツリー全体表示

【1380】チャイルドシート
←back ↑menu ↑top forward→
 あーりー  - 04/1/13(火) 23:27 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。早速ですが質問させて下さい。
再来月に8ヶ月の子供を連れてサンフランシスコに行くのですが、
タクシーに乗る際の「チャイルドシート」はどうしたら良いので
しょうか?レンタカーではチャイルドシートの予約もしてあるの
ですが、ダウンタウンにいる間の移動はタクシーを使うつもりで
おります。後部座席に抱っこ状態で乗車が可能なのでしょうか?

ご返答宜しくお願いいたします。

【1384】Re:チャイルドシート
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 04/1/15(木) 1:01 -

引用なし
パスワード
   あーりーさん、こんばんは。

アメリカでは、チャイルドシートの着用に各州により規定があります。
http://www1.sphere.ne.jp/jca-home/joho/joho16_2.html
上記ページに各州の規定が簡単に載っています。
カリフォルニア州はタクシーにチャイルドシートなしで乗車することはできません。タクシー利用の際、チャイルドシートはレンタルでなく持参が基本になります。つまり、チャイルドシートを持っていないと乗せてくれないということです。(違反すると運転者に罰金が科せられるため。)

アメリカでは、コンパクトな携帯式チャイルドシートが販売されいますので、それを持参されるといいと思います。もちろんアメリカの安全基準を満たしているものがベターだと思います。
日本でもトイザらスなどで購入できます。

例えば、下記ページをご参照ください。
http://www.rakuten.co.jp/toysrus/493280/495671/495394/

8ヶ月のお子さんということで適用体重などご確認の上、ご購入されたほうがいいと思いますよ。

【1385】Re:チャイルドシート
←back ↑menu ↑top forward→
 あーりー  - 04/1/15(木) 6:44 -

引用なし
パスワード
   もとしゅんさん

早速お答え頂き本当にありがとうございます。しかもベビザらスの
サイトまで教えて頂けるとは、感謝しきりです。

恥ずかしながら私はアメリカに住んでおります。が、自分のまわり
のことしか分からず、都会に旅行となると滅多に無いことなので
サンフランシスコではかなりのおのぼりさんになりそうです・・・。
また何か相談させて頂くかもしれませんが、どうか宜しくお願い
いたします。
取り急ぎお礼まで。

・ツリー全体表示

【1379】はじめまして
←back ↑menu ↑top forward→
 pooh  - 04/1/13(火) 18:04 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。今度海外に旅行する予定なのですが、あまりの知識のなさに、いろいろなサイトで勉強させていただいています。
今は、荷物の中にヘアスタイリング用のスプレーや、服のしわとりスプレーなどがあってもいいのかどうか迷っています。
サイトによって、機内持ち込みはだめだが、預ける荷物には入れてもよかったり、
爆発の可能性もあるからだめだとか・・・
このサイトでも、以前の質問で見たのですが、預けるのはいいんですか?

【1382】Re:はじめまして
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 04/1/15(木) 0:39 -

引用なし
パスワード
   poohさん、こんばんは。

機内への危険物の持ち込みは禁止されていて、手荷物でも預けるのもダメなんです。高圧ガスを使ったスプレーや、可燃性液体が入っているものもダメです。
該当品を持っていると空港で没収されてしまいますよ。

JALさんの下記ページは分かりやすく書いてありますので参考になると思います。

http://www.jal.co.jp/safety/section/passenger2.html

よいご旅行になることを願っております。

・ツリー全体表示

【1374】パック料金の謎
←back ↑menu ↑top forward→
 ぷりん  - 04/1/8(木) 20:18 -

引用なし
パスワード
   こんばんは。実家が岡山なので、帰省の際には新幹線を利用することが多いのですが、その際宿泊付きのパックだと、正規の新幹線の往復よりも安いことがありますよね?あれってなんでなんでしょうか?宿泊だけキャンセルってできないのかなあ・・といつも思いながら聞く勇気がなく結局昨年末もいつもとおりに正規料金で帰りました。

【1375】Re:パック料金の謎
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 04/1/8(木) 22:53 -

引用なし
パスワード
   ぷりんさん、こんばんは。

宿泊がセットになったパック料金のほうが正規のJR運賃より安くなってしまうのは、パックになっているJRの運賃が、パックツアー用の特別契約割引運賃となっているからです。(旅行会社では"マル契"と呼んでいます。)
通常、マル契乗車券は2割引になっていますので、ホテルをつけても正規JR運賃より安くなる場合も出てきます。

このマル契運賃は、旅行会社のパック(ツアー)に組み込んでしか利用することができないため、乗車券・特急券だけこの運賃で販売することはできません。

ちなみに、宿泊付パックで申し込んで、ホテルを放棄することは可能ですよ。
権利放棄というものです。宿泊に該当する料金は返金されませんが、
捨ててしまうことは可能です。
その際は、旅行会社かホテルに予め権利放棄する旨を伝えておいてください。
パックの場合、旅行会社でホテルの宿泊券とJRの乗車券・特急券をくれますので、
パックのほうが安ければ、JRだけ使うというのも一つの方法かもしれませんね。

パックツアーの場合のデメリットとしては、出発日の前日から起算して20日前から取消料がかかるということでしょうか。

参考までに、航空機+ホテルのパックもありますが、こちらも航空機はパック用の特別割引運賃になっていて、割引率は航空機を使うほうが大きいです。
シーズンと場所によっては、正規料金に比べて8割位安くなっているときもあります。

【1376】ありがとうございます:パック料金の謎
←back ↑menu ↑top forward→
 ぷりん  - 04/1/9(金) 1:38 -

引用なし
パスワード
   もとしゅんさん、ありがとうございました。すっきりしました・・(そして年末に伺えばよかったと少し後悔。次回は挑戦してみます)
そういえば、ツアーでなくても、代理店で宿泊とJRを同時に申し込むと2割引になったことがありました。これもこのマル契のお陰なのでしょうか・・。

また、宿泊付パックで申し込んで、ホテルを放棄することについては、どこの旅行代理店でも予めお伝えすれば問題ないのでしょうか?
(お客さんそれはだめですよ・・ということはいわれませんか?もしくはどこかにとっても迷惑をかけてしまうとか・・・)

ホテルについてはその分空室が増えて、お客さんが入ればラッキーかな?とも思うのですが。

【1377】Re:ありがとうございます:パック料金の謎
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 04/1/13(火) 2:06 -

引用なし
パスワード
   ぷりんさん、こんばんは。

>そういえば、ツアーでなくても、代理店で宿泊とJRを同時に申し込むと2割引になったことがありました。これもこのマル契のお陰なのでしょうか・・。

たぶんそうだと思います。

>また、宿泊付パックで申し込んで、ホテルを放棄することについては、どこの旅行代理店でも予めお伝えすれば問題ないのでしょうか?
>(お客さんそれはだめですよ・・ということはいわれませんか?もしくはどこかにとっても迷惑をかけてしまうとか・・・)

権利を放棄することは、自由ですので問題ありません。
予め伝えておけば、迷惑をかけるところはないのはおっしゃる通りですよ。

・ツリー全体表示

62 / 106 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
601,776
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free