旅行の質問箱

●このコーナーは旅行に関するご質問にもとしゅんや皆さんがお答えするコーナーです。
●ご投稿いただいたご質問に、皆様も是非お答えください。もとしゅんも知っていることには限界があります。皆様にも情報をご投稿いただき、ご質問者の方をお助けくださいませ。
●「オススメの場所」や「オススメのホテル」等、オススメ系のご質問は、旅の情報交換所にお願いいたします。→説明
●もとしゅんもすべてのご質問にお答えすることはできませんが、できるだけガンバります。
旧掲示板のバックナンバーも是非見てくださいね。
●この掲示板の使い方がわからない方は、『掲示板の使い方』をご覧下さい。
●ご投稿内容は当サイト内の他のページで紹介させていただく場合があります。投稿者は同意されたものとします。
●携帯電話からもご利用可能です。ご案内はこちら


  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
65 / 106 ページ ←次へ | 前へ→


【1306】プレミアムプロセッシング[1]  /  【1301】航空運賃のしくみについて[2]  /  【1300】ハワイ2004年7月旅行料金[2]  /  【1297】I−94Wについて[2]  /  【1293】アメリカでのスピード違反...[3]  /  【1274】前科あり[3]  /  【1289】ニューオーオリンズのポン...[1]  /  【1286】T/C(円)について[2]  /  【1280】ニース発の飛行機の値段[2]  /  【1281】板門店について[2]  /  

【1306】プレミアムプロセッシング
←back ↑menu ↑top forward→
 UU  - 03/10/7(火) 9:37 -

引用なし
パスワード
   もとしゅんさん
こんにちは!!いつもこちらの掲示板参考にさせていただいています。

ビザ申請に際して
$1000を払うと 優先的に申請を早めてくれる
プレミアムプロセッシングというのが
あると思うのですが

ご存知の限りで結構ですが
この$1000を払ってビザ申請をしたかたっていらっしゃるのでしょうか?
できれば使ってみようかなとおもっているのです。
もしご存知でしたら どのくらいの違いがあるのか
その他ご存知の情報をいただけますか?

よろしくおねがいします

【1307】Re:プレミアムプロセッシング
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 03/10/8(水) 0:15 -

引用なし
パスワード
   UUさん、こんばんは。

「プレミアムプロセッシング」とは、1000ドルの特別割増申請料金を払うことによって、移民局の特急審査を受けることができる、というプログラムです。審査が甘くなるわけではなく、15日以内(原則)という速さで取得できるプログラムです。

UUさんが、どのようなビザを申請されるのかは、投稿では定かではありませんが、観光用のビザには適用できません。
適用される非移民ビザの種類としては、Eビザ(投資家),H-1bビザ(専門職)、H-2bビザ(季節的雇用)、H-3ビザ(職業訓練)、L-1ビザ(国際企業の転勤者),Oビザ(国際的に業績のあるビジネスマン、科学者、教育者、アーテイスト、スポーツ選手、研究者等),Pビザ(国際的に業績のあるアーテイスト、スポーツ選手等)、Q-1ビザ(文化訪問者)、Rビザ(宗教職)、TNビザ(北米自由貿易協定に基づく)に限定されます。

下記のページも参考にしてみてください。
http://www.suzukilaw.com/Author_Immigration_Joho1.htm
http://www.mimiyori.com/16-business/LowImmigration/immigration/emigr12.html
http://www.junglecity.com/pro/immigration/5.htm
http://www.junglecity.com/pro/immigration/21.htm


実際に、このプログラムを利用された方がいらっしゃいましたら、UUさんに情報プリーズ!

・ツリー全体表示

【1301】航空運賃のしくみについて
←back ↑menu ↑top forward→
 がんちゃん E-MAIL  - 03/10/4(土) 9:28 -

引用なし
パスワード
   質問させていただきます。近日渡米する予定です。海外旅行は、不慣れなため、できれば日本の航空会社にしたいと考えております。ただ、出発日が急に決まる可能性があり、そうすると運賃が非常に高くなるようです。そこで、シンガポール航空などの格安航空券も考えているのですが、なんで日本の航空会社と比べて安くできるのでしょうか。ちまたの噂では、飛行機が古いとか、強行日程となり、飛行が危ないということを聞いたことがあります。ただ、シンガポール航空は飛行機の取り替えも早く、古くなく安全と聞いたのですが、なんで安くできるのでしょうか。宜しくお願いいたします。

【1303】Re:航空運賃のしくみについて
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 03/10/5(日) 2:37 -

引用なし
パスワード
   がんちゃんさん、こんばんは。

料金については、各航空会社の政策などいろいろあるので、すべてを語り尽くせませんが、北米路線で、日本以外のアジアの航空会社が安い理由は大体こんな感じです。

まず、日本のお客様にとっては、日系航空会社が人気があります。
人気がある=料金が高いは、自然なことです。
また、北米路線はビジネス需要が非常に高いので、フライトキャンセルやディレイ(遅延)などのリスクを負いたくないということもあると思います。
アジアの航空会社は、(例えばシンガポール航空の場合)、シンガポールを出発し、成田を経由してロスに向かいます。
実際、遅れるということは少ないのですが、日本が出発空港ではありませんので、その分はものさしに入れなくてはいけません。
また、北米路線の場合、米国内でまた乗り継いで目的地に行く方も多いですので、接続便の無いアジアの航空会社より米国の航空会社を選ぶ方も多いです。
日系の航空会社は、JALはAA(アメリカン航空)と、ANAはUA(ユナイテッド航空)とコードシェア運行をしていますので路線によっては接続便利用も便利です。
もうひとつ、日本以外のアジアの航空会社の北米線は、入国審査に非常に時間がかかることが多いんです。それを知っている人や、ビジネスマンはそれを嫌いますので避ける方が多いです。
以上のことから、需要と供給のバランスにおいて、日系の航空会社のほうが割高になっていますし、他のアジアの航空会社が安いのだと思います。
航空会社は、飛行機が満席で飛べるように価格設定を設定しているんです。
それが、実際の料金に現れているんですよ。

補足ですが、機内サービスなどでみれば、シンガポール航空やタイ航空、大韓航空なども非常に優れた航空会社ですよ。

【1305】Re:航空運賃のしくみについて
←back ↑menu ↑top forward→
 がんちゃん E-MAIL  - 03/10/5(日) 21:48 -

引用なし
パスワード
   ありがとうございました。非常に参考になりました。

▼もとしゅんさん:
>がんちゃんさん、こんばんは。
>
>料金については、各航空会社の政策などいろいろあるので、すべてを語り尽くせませんが、北米路線で、日本以外のアジアの航空会社が安い理由は大体こんな感じです。
>
>まず、日本のお客様にとっては、日系航空会社が人気があります。
>人気がある=料金が高いは、自然なことです。
>また、北米路線はビジネス需要が非常に高いので、フライトキャンセルやディレイ(遅延)などのリスクを負いたくないということもあると思います。
>アジアの航空会社は、(例えばシンガポール航空の場合)、シンガポールを出発し、成田を経由してロスに向かいます。
>実際、遅れるということは少ないのですが、日本が出発空港ではありませんので、その分はものさしに入れなくてはいけません。
>また、北米路線の場合、米国内でまた乗り継いで目的地に行く方も多いですので、接続便の無いアジアの航空会社より米国の航空会社を選ぶ方も多いです。
>日系の航空会社は、JALはAA(アメリカン航空)と、ANAはUA(ユナイテッド航空)とコードシェア運行をしていますので路線によっては接続便利用も便利です。
>もうひとつ、日本以外のアジアの航空会社の北米線は、入国審査に非常に時間がかかることが多いんです。それを知っている人や、ビジネスマンはそれを嫌いますので避ける方が多いです。
>以上のことから、需要と供給のバランスにおいて、日系の航空会社のほうが割高になっていますし、他のアジアの航空会社が安いのだと思います。
>航空会社は、飛行機が満席で飛べるように価格設定を設定しているんです。
>それが、実際の料金に現れているんですよ。
>
>補足ですが、機内サービスなどでみれば、シンガポール航空やタイ航空、大韓航空なども非常に優れた航空会社ですよ。

・ツリー全体表示

【1300】ハワイ2004年7月旅行料金
←back ↑menu ↑top forward→
 ドサンコーレ  - 03/10/3(金) 2:24 -

引用なし
パスワード
   もとしゅんさんこんにちは。ハワイ挙式を予定してます。もとしゅんさんのハワイ挙式の様子も楽しませてもらいました。そこで質問なのですが、7月10日を挙式日に考えています。というのも、夏休み前の料金が上がる土曜日ということで。そこでふと思ったのですが、7月17日(土)は、連休ですよね。19日まで。参列者の経費を軽くするため価格が高くなる前にしたいのですが、(通常7月15日を境にしてあがりますよね?)13日や14日に出発した場合(17日の式に出席するため)2004年は、すでに連休前で高いのでしょうか?教えてください。

【1302】Re:ハワイ2004年7月旅行料金
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 03/10/5(日) 2:10 -

引用なし
パスワード
   ドサンコーレさん、こんばんは。

シーズナリティーは、変わり目が毎年同じではなく、連休がらみに日程になれば、ちょっと高くなる場合が多いです。
特に、旅程中に3連休が丸々入ってしまうと、その近辺の出発日の値段は高くなると思いますが、お盆ど真ん中よりは安いと思います。

ハワイ旅行の通常の旅行日数は5、6日間ですから、13、14出発ですと、終わりのほうが連休に絡んで来ますが、15、16、17出発よりは多少安いと思います。

また、旅行会社の商品によっても多少異なります。

今年は旅行控えをする方が多かったので、来年の夏は、多くの方が夏に海外に出かけられると思います。
参加者の方の旅費も気にしなくてはいけませんが、予約がとりにくい場合もありますのでその辺も注意しなくてはいけません。
格安ツアーは、直前にならないと発売されないので、取れるかどうか分かりませんし、予約確保が優先ですと、多少、高いツアーになってしまうかもしれません。
その辺が、微妙なところなので、参列者の方々にも相談してみてください。

【1304】Re:ハワイ2004年7月旅行料金
←back ↑menu ↑top forward→
 ドサンコーレ  - 03/10/5(日) 5:22 -

引用なし
パスワード
   もとしゅんさん、ありがとうございました。大変参考になりました。今のところ10日に式をする予定でいるのですが、17日で行う場合と差額がどれくらいになるのか旅行会社で見積もってもらうことにします。また、色々と教えてください。

・ツリー全体表示

【1297】I−94Wについて
←back ↑menu ↑top forward→
 ハミングバード  - 03/9/21(日) 22:25 -

引用なし
パスワード
   カナダ旅行中、陸路でアメリカ入国し、1日観光してまたカナダに戻り、
そのままカナダから日本に帰国しました。
アメリカからカナダに再入国する際、I−94W(ビザ免除プログラム)の半券は回収されませんでした。やっぱり、回収されなかったという事は、今でも滞在している事になっていて3ヶ月をすぎれば不法滞在として処理されてしまうのでしょうか?
半券がパスポートに残ったままなんて今まで一度もなかったので、気になります。
何か特別な手続きなど、しなくてはいけないのでしょうか?もし、ご存知でしたら
教えてください。

【1298】Re:I−94Wについて
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 03/9/22(月) 0:07 -

引用なし
パスワード
   ハミングバードさん、こんばんは。

カナダへ再入国の際、何故、回収されなかったのでしょうか。
回収漏れとしか想像できませんね。

念のため、在日米国大使館に、確認されてみてはいかがでしょうか。
相手のミスとしても、次回入国の際になんかあったらいやですもんね。

在日米国大使館ホームページ
http://usembassy.state.gov/tokyo/wwwhjmain.html

一番下に連絡先が書いてありますよ。

【1299】Re:ありがとうございました
←back ↑menu ↑top forward→
 ハミングバード  - 03/9/22(月) 10:11 -

引用なし
パスワード
   ▼もとしゅんさん:
早速大使館のホームページを検索した所、ビザ情報の所に
私のようなケースの対処法が載っていました。
さっそく、コピーなどを揃えて送ろうと思います。

http://usembassy.state.gov/tokyo/wwwhjvisa-i94.html

私と同じケースでお困りの方がいるかもしれないので、上記に
載ってます。

では、ありがとうございました。

・ツリー全体表示

【1293】アメリカでのスピード違反・酒気帯び
←back ↑menu ↑top forward→
 UU E-MAIL  - 03/9/19(金) 1:37 -

引用なし
パスワード
   もとしゅんさん こんにちわ

アメリカで10年以上前、数回のスピード違反、一回の酒気帯び??で
アメリカで罰金を払ったことがあります。
10年以上前のことで 酒気帯びの部分は 罪状はさだかではありませんが
おそらく DUIでの逮捕だったと思います。

今回 L-1ビザでアメリカ勤務になる予定なのですが
ビザの申請書の中で 犯罪歴を問われる部分があるのですが
そこの部分の答えに困っています。
犯罪歴を問われた場合には やはり「はい」と答えるべきなのでしょうか?

ここ10年の間でアメリカ出入国は数回繰り返していますが
特に出入国に問題はなかったのです(I-94wの犯罪歴の問いには「いいえ」で答えていました)ですが ここ最近になって 自分がその犯罪歴に含まれるのではないかという
疑問が出てきましたので
かなり 悩んでいます。
どうか なにかアドバイスをよろしくお願いします。

【1294】Re:アメリカでのスピード違反・酒気帯び
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 03/9/20(土) 1:02 -

引用なし
パスワード
   UUさん、こんばんは。

お聞きする限り、入国の際、何事もなく入国できているようですので、
入国審査上、過去の罰金の件は、問題ないとみなされているような気もします。

>犯罪歴を問われた場合には やはり「はい」と答えるべきなのでしょうか?
>I-94wの犯罪歴の問いには「いいえ」で答えていました
は、レベル的には、同じなような気がします。
かえって、後者のほうがリスクが高い気がします。
ビザは、日本で取得するものですので、強制送還という精神的にもハイリスクな
ことがないとは思いますが…

後は、UUさんのご判断にお任せします。

【1295】Re:アメリカでのスピード違反・酒気帯び
←back ↑menu ↑top forward→
 UU  - 03/9/20(土) 6:40 -

引用なし
パスワード
   お返事ありがとうございます。

さらに質問させてください

もしも今までに過去の罰金やDUIが入国に影響があったとしたら
その時点で入国拒否や強制送還等にあっていた
可能性が高いと考えてよいですかね??

最終的には自分で判断をしなければならないと思うのですが
今の段階でとてもしんぱいなのが
質問の答えが今までと変わってしまうことが「虚偽」にあたってしまうこと。
その虚偽は移民法では罪が重いとのことなので
そこで引っかかって入国拒否にあうのではないかと・・・。

【1296】Re:アメリカでのスピード違反・酒気帯び
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 03/9/21(日) 14:15 -

引用なし
パスワード
   UUさん、こんにちは。

>もしも今までに過去の罰金やDUIが入国に影響があったとしたら
>その時点で入国拒否や強制送還等にあっていた
>可能性が高いと考えてよいですかね??

そう思います。

>最終的には自分で判断をしなければならないと思うのですが
>今の段階でとてもしんぱいなのが
>質問の答えが今までと変わってしまうことが「虚偽」にあたってしまうこと。
>その虚偽は移民法では罪が重いとのことなので
>そこで引っかかって入国拒否にあうのではないかと・・・。

「虚偽」の申告をしたことが、判明すれば、ビザを取得するのも困難になると思います。また、ビザを取得しないで通常の観光で行っても、引っかかってしまう可能性もあると思います。

答えが出るわけではありませんが、アドバイスくれますので、下記に一度ご相談されてみてもいいと思いますよ。

-------------------------------------------------------------------------
外務省 旅券課管理班 03-3580-3311(内3175)
※上記は、犯罪暦等がある方でパスポートを所持し海外旅行を計画されている方の相談に応じてくれるところで、絶対大丈夫という答えはそこに問い合わせてもないかと思いますのでご了承ください。
まだ、パスポートを取得できていない方は、各都道府県の旅券課に相談窓口がありますのでそちらにご相談下さい。

・ツリー全体表示

【1274】前科あり
←back ↑menu ↑top forward→
   - 03/9/5(金) 11:14 -

引用なし
パスワード
   今年1月に初めてハワイに家族で行きました。
入国審査もスムーズに終了!楽しく過ごしてきました…
今夏もハワイに行ったのですが母子のみ先に出発して
後から主人が合流しました。母子先発隊は何事も無く入国しましたが
主人は…「警察につかまった事は無いですか?」と聞かれ「無いです」と…
そうするとPCをカチャカチャと叩き別室送りに…
別室では「あなたは以前警察とイザコザを起こしましたね」と言われ
「ありません…」そうすると「嘘はいけません」と言われ主人は
「もしかしたら1回あるかも…」「何故嘘をついたのですか?」と聞かれ
「もう10年以上前のことで忘れてました」でその後入国しました。
来年もハワイに行く予定ですが入国できるのでしょうか?
今回のイミグレの一件の時には次回ビザを取るようには言われなかったらしい
のですが…ちなみに主人の前科は…傷害で罰金(10年以上前)
後は交通法の共同危険行為で罰金刑(これも10年以上前)です。
交通法の方は未成年の時の事で成人してから捕まったそうです。
ちなみにビザを取らなきゃ行けない場合は結構お金掛かるんでしょうか?

長々と書いてしまいましたがわかる範囲で結構ですので教えて下さい。

【1275】Re:前科あり
←back ↑menu ↑top forward→
 亜米利加屋  - 03/9/5(金) 16:15 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
横入りですが自分の経験・独学を踏まえた参考意見を言わせて下さい。
(保証は残念ながらできませんが・・すいません)
メールから察するにまずご主人を担当された入国審査官に感謝するべきかも
しれません。と言うのはアメリカの移民法には「入国不適格条項」なる
要は「アメリカに入れない人の条件」の一つに「虚偽の申告」(嘘をつく事)が
あり,アメリカに入れる条件を満たしている人でも審査官の質問に「嘘」で答えると
それだけで入国拒否になってしまう事があるのです。
ご主人の場合は結果的には無事入国できた訳ですから入国審査官がとても良い人
だったと思われます。(嘘の答えをしただけで特別室にも呼ばれず即刻入国拒否にあった話を良く聞きます。ちなみに一旦入国拒否に合うとその後のアメリカ入りはとても難しいそうです・・・)
さて犯罪の件ですが移民法上の「入国不適格条項」の犯罪バックグラウンドには
(ご主人にあてはまりそうな物だけ抜粋すると)以下があります。
1.不道徳行為の犯罪で有罪判決を受けた
2.2つ以上の犯罪で合計5年以上の投獄・監禁の有罪判決を受けた
移民法は勿論アメリカの法律であり,不道徳行為の犯罪(入出国カードの質問欄に
破廉恥罪を含む犯罪とあります。これは英文のCrime Involvimg Moral Turpitude
の直訳で要は不道徳なコンセプトを持つ犯罪)とは何か?日本のどの犯歴がこの
不道徳行為の犯罪に当るのか?が多くの皆さんが悩まれる部分の一つです。
メールでの犯罪の表現と私が調べた移民法の解釈の範囲内で申し上げると
(1)傷害罪(Assault=直訳:暴行)→殺意を持たないいわゆる単純暴行は
不道徳行為に当らないと思います。
(2)共同危険行為(Reckless Driving=直訳:むこうみず運転)→これも他人を
殺傷していなければ不道徳行為に当らないはずです。
という事で
1.はクリアーだと思います。
2.は(1)(2)で禁固5年以上は考えられないのでこれもクリアーと思います。
仮に(1)か(2)が不道徳行為の犯罪であったとしても,これには「当該犯罪の最大の
刑罰が(投獄又は監禁)1年を越えず,実際の判決が懲役(投獄又は監禁)が
6ケ月を越えていない」場合は例外扱いとなるので罰金だけであればクリアー出来ているはずです。

最終的にご主人が入国出来て「嘘はいけません」と言われ且つ「次回はビザを」と
言われなかった事を考えると,「警察に捕まった事はありませんか?」の質問に
正直に答えなかったのが唯一の問題だったような気がします。
大変長くなりましたが,意見としては次回もビザなしでOK,但し「逮捕・犯罪歴が
あるか」の質問には躊躇なく(既に禊=みそぎは済んで10年以上立っているので何も恥ずかしい事はない,と言うのが一般的なアメリカ人の考え方です。私は今アメリカに住んでいるので強くそれを感じます。)「Yes10年以上前」と言えば問題ないと
思います。もとしゅんさんはどうお考えですか?
長文失礼しました。御家族で今後とも楽しい海外旅行が出来る事をお祈りしております。

【1276】Re:前科あり
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 03/9/6(土) 0:33 -

引用なし
パスワード
   妻さん、こんばんは。

亜米利加屋さんから貴重なアドバイスをいただきました。

前回の旅行の時は、もとしゅんも非常にラッキーだったと思います。
入国審査官が非常にいい方だったのですね。
人によれば、強制送還だったと思います。
入国できたのは、入国審査官がいい人だったのと、日本人だったことが考えられます。

ハワイは、日本人の観光収入を非常に重要視しています。
したがって、基本的にはウェルカム、多少のことは…もあるのかもしれません。

しかし、入国審査というのは、権利を主張できるものではありません。
あくまで、入国審査官の判断により入国の可否を決められます。
犯罪暦があってもなくても、入国審査官の印象があまりに悪いと、
強制送還はありえるわけです。
私は入国する資格があると主張しても、入国審査官がダメといえばダメなわけです。
以前の入国状況から、アメリカでは、犯罪暦が記録されているようですので、
入国審査官次第というのが正直なところだと思います。

ビザについてですが、ビザの取得自体は、それほどお金のかかることではないのですが、犯罪歴があってビザを取得する場合、裁判記録の提出を求められることが多いです。
当然、英語翻訳及び正式書類の書類で提出を求められますので、翻訳を業者に頼めば結構な費用がかかります。また、その他にも、求められた書類を英訳提出したりすると、費用がかかりますので実際のコストは結構なものになると思います。
もとしゅんの知っている限りでは、もろもろの書類作成で、100万円近くかかった方もいらっしゃいます。
それでも、書類の作成代金ですので、ビザが取れても取れなくても、費用が戻ってくるわけではありませんので、微妙なところですよね。
また、ビザが取れても強制送還されるケースもあります。ビザは、入国を約束するものではありませんので、あくまで、入国審査官次第ということになってしまうんです。

【1278】亜米利加屋さん、もとしゅんさん、お願い...
←back ↑menu ↑top forward→
   - 03/9/7(日) 23:45 -

引用なし
パスワード
   亜米利加屋さん、もとしゅんさん、ありがとうございます!
前回主人が無事入国できたのはラッキーだったのですね〜(汗)
ビザを取る事事体にはお金はあまり掛からないのですね!
でも翻訳などのお金はもの凄く掛かりそうですね…
来年もビザ無しで行こうと思います(ちょっと怖いですが…)
そこでまたまた質問ですが…
亜米利加屋さん、もとしゅんさんはビザを取得して行ったほうが良いと思いますか?
またビザを取得していかない場合は
入国カードには全部「NO」にチェックして良いんでしょうか?
そしてまた今回と同じ質問を受けたら正直に答える!ですよね?
またまたお手数お掛けいたしますがお願いします。

・ツリー全体表示

【1289】ニューオーオリンズのポンチャートレイン湖
←back ↑menu ↑top forward→
 とむ  - 03/9/14(日) 19:04 -

引用なし
パスワード
   ここの湖の真ん中を通るコーズウエイ(40キロ近くあるそうです)
に行きたいと思ってます。
ネットで体験記などを見ると、みなさんレンタカーを使ってるようです。
僕はペーパーなのでちょっと無理です。

この橋を通る路線バスやツアーがあったら教えていただけますか
タクシーで往復となると、距離が距離なので出費がかさみそうで…

【1292】Re:ニューオーオリンズのポンチャートレイ...
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 03/9/17(水) 1:22 -

引用なし
パスワード
   とむさん、こんばんは。

ツアーで参加されるなら、途中で通過したり、オプショナルツアーで通過するかもしれませんが、そこだけを目的としたものは、あまり聞いたことがないように思います。
おっしゃるとおり、レンタカーでニューオリンズを走るならココ!見たいなところですので、ツアーがあるかどうかは現地に問い合わせをしてみるのが一番早いと思いますよ。
ルイジアナ州政府観光局
http://www.crt.state.la.us/

観光地ですから、タクシー観光も交渉できるかもしれないなという気もしますが、行ってみて交渉してみないと分かりません。(例えば、コーズウエイをわたって帰ってきて、いくらで行ってくれるかタクシーの運ちゃんと交渉)
泊まるホテルに聞いてみるのもひとつの方法です。

また、日本にもトラベルサウスUSAといって、アメリカ南部12州の総合観光局なるものがありますので、そこに、問い合わせてみてもいいと思います。
トラベルサウスUSA
http://www.tabifan.com/travelsouth/
コンタクトのところにメルアドがあります。
※最近、全然、更新していないようで心配ですが…

・ツリー全体表示

【1286】T/C(円)について
←back ↑menu ↑top forward→
 はでゅ  - 03/9/12(金) 1:10 -

引用なし
パスワード
   はじめまして、こんばんわ。
いろいろ探していましたら、ここのHPにたどり着きました。
たくさん勉強させていただきました。
もしかすると、質問内容が重複するかもしれませんが教えてください。

私は2、3日中にハワイ(オアフ島)へ旅行にいきます。
カードを持っていないので、T/Cをつくったのですが
自分でも何を血迷ったのか、T/C(ドル)とT/C(円)
をつくってしまいました。
(円)はハワイで有効に利用できますでしょうか。
それとも、いますぐ銀行へ行って
(ドル)に代えてきたほうが便利でしょうか・・・。

【1287】Re:T/C(円)について
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 03/9/12(金) 23:04 -

引用なし
パスワード
   はでゅさん、こんばんは。

基本的には、現地通貨建てですので、ドルのほうが利便性が高いのは事実ですが、DFSギャラリアでは、日本円T/Cでも大丈夫ですし、大きなショッピングモールなどでも日本円T/Cの使えるところが結構あります。

使い勝手は、当然ドルのほうがいいのですが、どのくらいの円のT/Cを持っているのかにもよりますね。なるべく日本円のT/Cを使うようにしていけば、使いきれるとは思います。
日本円のT/Cで払えるか聞いてみて、ダメならドルでとしてはどうでしょう。

日本円のT/Cで払っても、ほとんどはおつりがドルですから、日本円T/Cを崩すようにして使っていくといいと思いますよ。

【1288】Re:T/C(円)について
←back ↑menu ↑top forward→
 はでゅ  - 03/9/12(金) 23:38 -

引用なし
パスワード
   もとしゅんさんへ。

やっぱりそうですよね・・・。
おつりがドルっていうことは、やはり
円でおつりをもらうよりもいくらか
差がでてきますよね。
教えていただいてすっきりしました。

金額の関係からすると、(ドル)と(円)のミックスで
使うようなことになりそうなので、
手数料分無駄になってしまいますが
すべて(ドル)に換えて行こうと思います。

迅速にお答えしていただき
どうもありがとうございました。

・ツリー全体表示

【1280】ニース発の飛行機の値段
←back ↑menu ↑top forward→
 ゆみお  - 03/9/9(火) 0:51 -

引用なし
パスワード
   10月からヨーロッパ間の旅行を計画しています。
仏パリ→ベルギー→仏アルザス地方→スイス→イタリア→ニースとコースが決まっていてニースからできればバルセロナに行きたいと考えています。
電車だったら遠いですよね?
飛行機で行きたいのですがいくらくらいかかるかわからず・・・。
何を調べればヨーロッパ間の航空運賃を知ることができるのでしょうか?
教えてください!!お願いします。

【1282】Re:ニース発の飛行機の値段
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 03/9/10(水) 22:54 -

引用なし
パスワード
   ゆみおさん、こんばんは。

電車だったら、ヨーロッパ鉄道のホームページなどで、検索すれば大体の料金は見えてくると思います。
http://www.raileurope.com/us/rail/fares_schedules/index.htm
http://mercurio.iet.unipi.it/misc/timetabl.html

航空券を探すなら、いろいろある格安航空券販売会社のサイトで、ヨーロッパの周遊が出来る航空券で、行きたい訪問可能都市が含まれるものを探してみてください。

自分で調べるのは大変だと思いますので(それが楽しいという方も多いんですけどね)、旅行会社に見積もってもらうのが、一番、ラクだし、値段も正確にわかると思いますよ。
オンラインの旅行会社でしたら、メールなどで見積もりをお願いしてみるといいでしょう。店頭でしたら、行ってみてもいいですし、電話やメールなどで依頼してもいいと思いますよ。
例えばスカイゲートさんのこのページをご参考までにURL書いておきます。
http://www.skygate.co.jp/index-transfer.html

【1285】Re:ニース発の飛行機の値段
←back ↑menu ↑top forward→
 ゆみお  - 03/9/11(木) 9:45 -

引用なし
パスワード
   ありがとうございます☆
がんばって調べていってきます!!

・ツリー全体表示

【1281】板門店について
←back ↑menu ↑top forward→
 ゆずぽん  - 03/9/10(水) 13:26 -

引用なし
パスワード
   9/13からの3連休でソウルに旅行予定です。(旅行会社に手配してもらっています。)
板門店を訪れてみたいのですが個人で行くことはできますでしょうか?
たとえばタクシーを使ってなど。その他注意点があれば教えていただけますか?
どうぞよろしくお願いいたします。

【1283】Re:板門店について
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 03/9/10(水) 22:59 -

引用なし
パスワード
   ゆずぽんさん、こんばんは。

板門店へは、個人で行くことはできません。
指定の旅行社のツアーで行かなければ、そこに行くことは出来ないんです。

参考までに
ソウルナビさんのページにもツアーの案内がありましたよ。
http://www.seoulnavi.com/goods/tour_view.html?div=tour_theme&id=3

お申し込みの旅行会社のツアーにオプショナルツアーがあればそれでもいいと思います。
オプショナルツアーも、前述のその指定の旅行社のものです。

【1284】Re:板門店について
←back ↑menu ↑top forward→
 ゆずぽん  - 03/9/11(木) 9:19 -

引用なし
パスワード
   もとしゅんさんへ

早速ご回答いただきありがとうございます!
残念ですがツアーでは所要時間が長くてちょっと参加できそうにありません。
今回はあきらめてのんびりしてくることにします。
それにしてもすぐに回答くださってとても助かりました。ほっとしました。
またよろしくお願いします!

・ツリー全体表示

65 / 106 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
601,782
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free