旅行の質問箱

●このコーナーは旅行に関するご質問にもとしゅんや皆さんがお答えするコーナーです。
●ご投稿いただいたご質問に、皆様も是非お答えください。もとしゅんも知っていることには限界があります。皆様にも情報をご投稿いただき、ご質問者の方をお助けくださいませ。
●「オススメの場所」や「オススメのホテル」等、オススメ系のご質問は、旅の情報交換所にお願いいたします。→説明
●もとしゅんもすべてのご質問にお答えすることはできませんが、できるだけガンバります。
旧掲示板のバックナンバーも是非見てくださいね。
●この掲示板の使い方がわからない方は、『掲示板の使い方』をご覧下さい。
●ご投稿内容は当サイト内の他のページで紹介させていただく場合があります。投稿者は同意されたものとします。
●携帯電話からもご利用可能です。ご案内はこちら


  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
69 / 106 ページ ←次へ | 前へ→


【1165】ギリシャへの旅行[1]  /  【1161】イギリス割引切符の選択[2]  /  【1160】逆のパターンですが、、、...[2]  /  【1147】10月のおすすめ海外は?[2]  /  【1151】投票の荒らしについて[3]  /  【1149】TGVについて[3]  /  【1144】空港税について質問[2]  /  【1139】教えてください[4]  /  【1119】質問[3]  /  【1097】海外旅行危機![7]  /  

【1165】ギリシャへの旅行
←back ↑menu ↑top forward→
 やなぴょん  - 03/6/12(木) 19:29 -

引用なし
パスワード
   この夏、ギリシャへの個人旅行を計画しています。
フィレンツェで用事をすませてからギリシャに行こうと思っていますが、
何かよい手段はないでしょうか?
ローマから飛行機か、アンコーナからのフェリーかな、と考えていますが、
フェリーの所要時間はどのくらいなのでしょうか?

ギリシャに到着したら、その日のうちにカランバカに移動したいのですが
それは可能でしょうか?
カラバンカへの移動方法も教えてください。

【1167】Re:ギリシャへの旅行
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 03/6/13(金) 2:15 -

引用なし
パスワード
   やなぴょんさん、こんばんは。

もとしゅんは、飛行機のほうがいいと思いますよ。
アテネから行くとして、鉄道でカランバカまで5時間かかることを考えると、その日というのはきついかもしれませんね。
アテネで1泊して鉄道で行くのがいような気がします。

アンコーナ(イタリア)−パトラ(ギリシャ)間のフェリーですが、18時間くらいかかるみたいです。

ヤドロニヤ社という船会社が運行しています。英語サイトは下記URLです。
http://www.jadrolinija.hr/jlenglish.nsf/home?openpage

ギリシャの政府観光局のWEBサイトも参考にしてみてください、
また、ルートなどTELしてアドバイスをもらってみてはいかがでしょうか。
少なくとも、もとしゅんよりはもっと具体的に教えてくれると思いますヨ(^^ゞ

ギリシャ政府観光局WEBサイト
http://www.int-acc.or.jp/greece/index.html

・ツリー全体表示

【1161】イギリス割引切符の選択
←back ↑menu ↑top forward→
 ももねこ E-MAIL  - 03/6/8(日) 0:25 -

引用なし
パスワード
   初めて書き込みます。よろしくお教えくださいますよう、お願いします。
実は今月末イギリスへ行き、現地でリーズ城とグロスター(ハリポタロケ地)に個人で行こうと思っています。
そこで、デイズアウトオブロンドンパスを購入しようかと思うのですが、グロスターはパスの適用範囲にははいりませんよね。入らなかったらロンドン発グロスター行きのセイバー、スーパーセイバー、チープデイリターンとかの割り引き切符で行こうかとも思っています。どうゆうチケットがお役立ちなのでしょうか?
デイズアウトオブロンドンパスで行けるところまで行って、乗り換えていくのと、ロンドンから格安リターンチケットでいくのとどちらがリーズナブルでしょうか?

【1162】Re:イギリス割引切符の選択
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 03/6/9(月) 1:52 -

引用なし
パスワード
   ももねこさん、こんばんは。

ブリットレイルパスには、いくつかの種類があり、その中のひとつが、デイズアウトオブロンドンパスです。
手元にトーマスクックなどの詳細路線図がなく正確なことはいえませんが、
ウェールズに近い、グロスターまでは、パスの有効範囲には入っていないと思います。

鉄道パスを利用する場合、得かどうかは、滞在中にどれくらい鉄道を利用するかによりますので、計画をシュミレーションし、おおよその鉄道運賃を計算します。
鉄道を使用する頻度によっては、鉄道パスを買わないほうが安くなる場合もありますので気をつけましょう。

現地で購入できる割引チケットは、利用条件等、いろいろありますので、事前に確認しておいたほうがいいと思います。
今回は、イギリスの鉄道を利用するということなので、下記サイトでいろいろ調べてみるといいと思いますよ。

英国鉄道ホームページ
http://www.nationalrail.co.uk/
「Planning Your journey」では、時刻や運賃(割引運賃含)の検索が出来ますので役に立つと思います。

また、グロスターまでは、ロンドンのビクトリア・コーチ・ステーションからバスも出ています。
下記サイトで調べてみてはいかがでしょうか。電車にくらべて時間は倍以上かかるみたいです。(3時間15〜30分)
http://www.tfl.gov.uk/vcs/
検索してみたら、1日10本くらいあって、片道14ポンド、往復22ポンドでした。

グロスター大聖堂のオフィシャルのサイトもあります。
http://www.gloucestercathedral.uk.com/

【1166】ありがとうございました。
←back ↑menu ↑top forward→
 ももねこ E-MAIL  - 03/6/12(木) 23:38 -

引用なし
パスワード
   丁寧なお答えに恐縮してしまいます。ありがとうございました。
いろいろとHP等見ながら、参考にさせていただきます。

・ツリー全体表示

【1160】逆のパターンですが、、、。
←back ↑menu ↑top forward→
 ユッコ  - 03/6/7(土) 22:02 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。いろいろ検索した結果、このサイトにたどり着きました。私は今、結婚を考えているアメリカ人の彼がいます。そこで、私の日本帰省中に(私はアメリカで学生です)、彼が初めて日本を訪れることになりました。しかし、彼には犯罪歴があるのです。幸い、禁固刑を受けたことはなく、すべて罰金刑もしくは執行猶予です。アメリカでは、未成年にお酒類を買い与えたりすると、felonyという重罪になるのですが、彼はその刑歴もあります。日本の出入国管理局のHPでは、「過去に一年以上の懲役刑、または執行猶予があると日本には入国はできない」とあります。彼は、「アメリカやほかの国から、日本へ観光へ行っている人がこんなにいるのに、そのすべての人が、そのような犯罪歴がまったくないなんて、考えられない。それくらい、アメリカでは些細のことでも逮捕されてしまうんだ」といっています。在米の日本大使館に問い合わせても、「もしも口頭で犯罪歴について聞かれたら、正直に言ってください」としか、答えていただけませんでした。実際に、成田空港の入国は、どのくらい厳しいのでしょうか?

このサイトで、日本人の逮捕歴が及ぼす、諸外国(主にアメリカ)への入国についていろいろ学ばせていただきました。どなたか、諸外国人の逮捕歴が及ぼす、日本入国への影響をご存知の方がいらしたら、ぜひ教えていただきたいと思います。

最後に、もとしゅんさん、とっても役に立つ情報が満載のこのサイトにたどり着けたことを、とてもうれしく思います。これからもがんばってくださいね!

【1163】Re:逆のパターンですが、、、。
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 03/6/9(月) 2:03 -

引用なし
パスワード
   ユッコさん、こんばんは。

アメリカでのユッコさんのおっしゃる事情は、私もよく聞きます。
日本の出入国については、アメリカのI-94Wように書類による申告はありません。
口頭で質問されることはあるようです。

ここで、出てくるのは、犯罪暦を日本サイドで把握しているかどうかということ
だと思います。
どのくらい把握されているのかは、わかりませんが、観光で来られた方のほとんどは入国できているわけですから、すべてを把握しているとは言いがたいと思います。

そこで、各個人の判断が必要になるのかもしれませんね。
仮に執行猶予を受けたことがありますかと聞かれ、「いいえ」「はい」と大きな分かれ道になるのだと思います。


皆様の中で、ユッコさんに具体例など参考になるアドバイスがありましたら、
よろしくお願いいたしま〜す。

【1164】Re:逆のパターンですが、、、。
←back ↑menu ↑top forward→
 ユッコ  - 03/6/10(火) 16:56 -

引用なし
パスワード
   もとしゅんさん、お返事ありがとうございました!昨日、意を決して出入国管理局に電話をしてみました。返答は、「なんともいえない。審査官が犯罪暦について、質問するかも知れないけれど、しないかもしれない。」というようなものでしたが、その方は「懲役一年以上の実刑判決が問題であり、執行猶予は関係ないとおもう」みたいにおっしゃっていました。管理局は外国人の外国での犯罪のデータを持っている、っといっていましたが、私にはとてもそうは思えません。諸外国では、犯罪は日本よりももっともっと身近なものだからです。「たちしょんしただけで
逮捕されるアメリカ」人も多く訪れる日本、なんとかすべてがうまくいくように祈っています。

もし、私と同じような状況の方がいたら、ぜひ、情報を交換したいです。よろしくお願いします!

・ツリー全体表示

【1147】10月のおすすめ海外は?
←back ↑menu ↑top forward→
 charo  - 03/5/28(水) 21:40 -

引用なし
パスワード
   ハネムーンで、10月20日頃からの海外旅行を考えています。
スイスとか英国の湖水地方など行ってみたい所はあるのですが、10月の終わりだとやはり
気候的に厳しいのでしょうか?
自然系か世界遺産のある所が良いのですが、この時期おすすめの場所を教えて下さい。

【1148】Re:10月のおすすめ海外は?
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 03/5/29(木) 0:03 -

引用なし
パスワード
   charoさん、こんばんは。

同じ国でも行かれるところによって気候は結構違います。(日本でも沖縄と北海道じゃだいぶ違うのと同じです。)

例えばスイスの10月では、朝晩の寒暖、日、高度などにより、同じ場所でも最低気温と最高気温の差が30度以上になるところもあります。

スイスや英国でも日本の冬と比べて、大差のないところも結構多いんですよ。
10月では、まだまだ真冬でもありませんしね。
気候的には、耐えられないものでは全くなく、真冬に比べればまだまだすごしやすいと思います。

秋や冬にしか見れない景色もまた魅力のひとつだと思います。
寒い時期に、寒いところに行くのはちょっとね〜という方は、ビーチリゾートに行かれます。冬にしか楽しめないものもあるということを加味した上で、行かれる場所を決められてみてはいかがでしょうか。

例えば、JTBさんの海外都市情報では、主要都市の平均気温なども調べられますので、気候の目安にはなると思います。
http://www.jtb.co.jp/IGuide/page/AreaList.aspx

この掲示板では、おすすめ系のご質問は、お答えしかねますので、
「旅の情報交換所」をご利用くださいませ。
http://www.motoshun.com/c-board/c-board.cgi?id=travel

【1159】ありがとうございます。
←back ↑menu ↑top forward→
 charo  - 03/6/5(木) 22:15 -

引用なし
パスワード
   秋ならでは楽しみ方も考えた上で、行き先についてはもう少し考えてみたいと思います。
地中海の方は、雨が多い時期なのでしょうか?

・ツリー全体表示

【1151】投票の荒らしについて
←back ↑menu ↑top forward→
 ひとこと  - 03/5/30(金) 23:54 -

引用なし
パスワード
   質問とは違いますが、投票の荒らしについてです。

 2ちゃんねるからここの人気投票にリンクが張られ、
「タシロ」「田代」の荒らしが行われています。
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/festival/1054101595/

実在しない地名については、ほとぼりがさめた頃に削除をお願いします。

【1152】Re:投票の荒らしについて
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 03/5/31(土) 0:49 -

引用なし
パスワード
   ひとことさん、こんばんは。

アドバイスありがとうございました。
全然、気づきませんでした。(^^ゞ

【1157】Re:投票の荒らしについて
←back ↑menu ↑top forward→
 ひとこと  - 03/6/2(月) 23:26 -

引用なし
パスワード
   ところで、田代関連の削除はいつですか?
(田代島は実在するので削除しなくて結構です)

【1158】Re:投票の荒らしについて
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 03/6/3(火) 23:06 -

引用なし
パスワード
   ひとことさん、こんばんは。

まだ、盛り上がっているようなので…
しばらく様子見ます。

・ツリー全体表示

【1149】TGVについて
←back ↑menu ↑top forward→
 ☆さち☆  - 03/5/29(木) 2:27 -

引用なし
パスワード
    こんにちは。今年の八月下旬からフランスのボルドーに留学するさちと申します。
 パリについてすぐ、TGVを利用してボルドーへ行くのですが、その際SNCFで12−25カードを作って半額でチケットを買いたいと思っています。日本でTGVの予約をしておきたいのですが、その時は支払いもカードで済ませてしまうのでしょうか?それとも席の確保だけができるのでしょうか?もし予約の段階で支払いも済ませなければならないとしたら、12−25カードをまだ持っていない私が、50パーセントオフになるのでしょうか?

【1150】Re:TGVについて
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 03/5/30(金) 1:26 -

引用なし
パスワード
   ☆さち☆さん、こんばんは。

日本の旅行会社で予約をしてチケットを購入する場合は、いわゆる無料割引の運賃と鉄道パスしか取り扱いできません。TGVのWEBサイト(http://www.tgv.com/homepage/index_uk.htm
で購入する場合には、デリバリーは対象国にはなっていませんのでカード決済をする形となります。通常は自動券売機で予約番号を入力してチケットを受け取るのですが、12-25カードの割引を使う場合は、カードが必要ですので、窓口に行ってカードを購入すればいいのかどうかは、確認が必要だと思います。
SNCFか観光局に問い合わせて確認してみてください。

オンライン予約の方法については、オールアバウトジャパンのフランスのガイドさんの下記ページが参考になると思います。
http://allabout.co.jp/travel/travelfrance/closeup/CU20020618A/index.htm

また、フランス政府観光局の国内交通のページも参考になると思います。

http://www.franceinformation.or.jp/transport/index.html

現地に行ってから12-25カードを作り、TGVの予約を入れるのは時間的に余裕がないとつらいような気もします。TGVは出発2時間前で予約締め切りとなります。

【1153】ありがとうございます!!
←back ↑menu ↑top forward→
 ☆さち☆  - 03/5/31(土) 2:42 -

引用なし
パスワード
   とても参考になりました!!もとしゅんさんの文にTGVのチケットは発車の2時間前までチケット購入可能とありましたが、記されていたHPには発車直前までチケット購入可能とありました。もとしゅんさんのおっしゃる2時間前とは何か特別な場合でしょうか??

【1155】Re:ありがとうございます!!
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 03/6/2(月) 2:20 -

引用なし
パスワード
   さち☆さん、こんばんは。

少しでも参考になれば幸いです。

私もお返事をしたりする前に、いろいろ確認するのですが、
ヨーロッパの鉄道に関しては、
「レールヨーロッパ」(http://www.raileurope.fr/
のサイトは必ず確認しています。
レールヨーロッパとは…ヨーロッパにおける各種レールパス・チケット・予約など日本をはじめとするアジア、オセアニア、中近東、アフリカおよび南アフリカの30ヶ国以上の国々に提供しているフランス国鉄(SNCF)とスイス国鉄(CFF/SBB/FFS)のジョイントベンチャー企業です。

レールヨーロッパの代理店ページを見るとTGVは、2時間前までと案内されていたのですが、政府観光局の国内交通のページ(http://www.franceinformation.or.jp/transport/index.html)を見るとTGVなどの全席指定の列車は、発車時刻直前まで購入可となっていました。
通常列車の座席指定券の予約は2カ月前から列車が始発駅を出発する2時間前まで。となっていますので、こちらのほうが正しいのかもしれません。
通常列車は、自由席もありますからね。

一応、政府観光局などに問い合わせされてみて、確認しておいたほうがベターだと思います。

・ツリー全体表示

【1144】空港税について質問
←back ↑menu ↑top forward→
 ロミ  - 03/5/25(日) 16:34 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。
空港税について教えてください。
今回、格安航空券を購入し、タイ(バンコク)まで、香港経由で行きたいと思っています。
乗継で香港の空港に入る場合も空港税は支払わなければならないのでしょうか?
見積もりをしてもらった旅行会社に聞いたところ、入国する、しないに限らず香港では『保安税』というものを払わなければならないとの事でした。
しかし、どこかのHPで『24時間以内の乗継では免除』というのを見かけ疑問に思ってしまいました。
一体、どっちが正しいのでしょうか?

【1145】Re:空港税について質問
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 03/5/27(火) 1:29 -

引用なし
パスワード
   ロミさん、こんばんは。

香港の空港は、出国税 国際線出発が80香港ドル。保安料(保安税)、33香港ドルが課せられます。(2003年5月現在)

おっしゃるっとり、24時間以内の乗り継ぎの場合は、出国税は免除されますが、
保安税については、乗り継ぎ客も徴収の対象になります。
保安税が免除となるのは、同一便名の場合で経由の場合です。
違う便名の飛行機に乗り換える場合は保安税適用となります。

ちなみに、出国税は、12歳未満は不要です。また、中国に行く場合も徴収されます。保安料は2歳未満、乗り継ぎ旅客(同一便での通過旅客除く)も適用されます。

【1146】ありがとうございました。
←back ↑menu ↑top forward→
 ロミ  - 03/5/27(火) 7:51 -

引用なし
パスワード
   もとしゅんさん、おはようございます。

空港税の件で質問させていただいたロミです。
今回、2社に航空券の見積もりをお願いしたのですが、
1社は空港税(保安税)が明記してあり、電話で確認したところ必要との返事。
もう1社は明記されておらず、電話で確認したところ必要無いとの返事だったので
疑問に思ってしまいました。
分かりやすく説明していただいて納得。
ありがとうございました。

・ツリー全体表示

【1139】教えてください
←back ↑menu ↑top forward→
 キララ  - 03/5/21(水) 15:41 -

引用なし
パスワード
   私は現在条件付(2年)グリーンカードを持って
アメリカに在住してます。
日本に帰国した際、ハワイに旅行に行こうと思って
ますが(日本発着)こちらに帰って来る時は問題
ないでしょうか?

【1140】Re:教えてください
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 03/5/22(木) 2:02 -

引用なし
パスワード
   キララさん、こんばんは。

グリーンカード(移民ビザ)をお持ちで米国在住でしたら、ビザウェーバープログラムの滞在期限などな関係ありませんから自由に行き来できます。

特に心配されることはないと思いますが、ご心配されていることを、具体的に教えていただけませんでしょうか。

グリーンカードというのは永住権(移民ビザ)なので、期間限定の制限付というのは聞いたことがないのですが…
非移民ビザ(観光・商用・駐在)などではないのでしょうか。
その場合、有効期限中でしたら全く問題ないと思いますよ。

【1141】Re:教えてください
←back ↑menu ↑top forward→
 キララ  - 03/5/22(木) 3:12 -

引用なし
パスワード
   もとしゅんさん
早速のお返事ありがとうございます。

私のGCは婚姻ベースなので最初は2年間有効でそのあと
10年有効というふうに更新していかないといけないのです。

心配と言うのはこちら(アメリカ)に帰って来る時大丈夫かということです。
2年間の条件付きだったもので・・・
お返事で大丈夫と言うとこなので安心しました。

ついでに質問なんですがその日本からハワイ旅行に行く時
1−94Wは書かなくていいってことでしょうか?
パックツアーなので普通に非移民プログラム(観光90日以内)
で行こうかなと思ってました。こういうことは出来ますか?

わかりにくい説明ですいませんがよろしくお願いします

【1142】Re:教えてください
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 03/5/23(金) 1:34 -

引用なし
パスワード
   キララさん、こんばんは。

なるほどそうでしたか。
グリーンカードは10年おきの更新は認識しておりましたが、
婚姻の場合は、最初2年でしたか。

>1−94Wは書かなくていいってことでしょうか?
>パックツアーなので普通に非移民プログラム(観光90日以内)
>で行こうかなと思ってました。こういうことは出来ますか?

I-94W(ビザなし環境客用)、I-94(ビザ所持者)用の出入国カードの記入も必要ありません。出入国に関しては、アメリカ人と同じ扱いとなりますが、証明書類を提示しなくてはいけません。(カードはお持ちになっていますよね?それでOKです。)
出入国審査もアメリカ人と同じところでOKです。

あえて気にする事項とすれば、グリーンカード所持者は、最初の5年間は年間の半分以上をアメリカで過ごさなくてはいけませんということでしょうか。
観光旅行に行く程度でしたら全く問題ないと思いますよ。

【1143】Re:教えてください
←back ↑menu ↑top forward→
 キララ  - 03/5/23(金) 4:24 -

引用なし
パスワード
   もとしゅんさんこんにちは

いつも早急なお返事ありがとうございました。
もとしゅんさんのおかげで疑問も晴れました。
また何かあったときよろしくお願いします。

・ツリー全体表示

【1119】質問
←back ↑menu ↑top forward→
 サリナ  - 03/4/20(日) 22:28 -

引用なし
パスワード
   ホテルを予約したら、このようなメールが帰って来ました。
念のため、リコンフォームをしたところまた同じ内容が帰ってきました。
これだけでは、予約が取れてるか無いかは判りません。教えて下さい。
You will find enclosed our proposition.Best Regards
これは予約OKなのですよね? 因みに下記にそのホテルのURLが有りました。

【1121】Re:質問
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 03/4/21(月) 0:18 -

引用なし
パスワード
   サリナさん、こんばんは。

一文だけでは、前後の文脈がわかりませんですが、その一文だけの解釈です。
「私どもの予約状況を、近いうちにご連絡いたします。」という意味です。
国によっても多少異なりますが、通常、予約が取れれば予約番号のようなものがもらえたりしますし、クレジットカードのギャランティーが必要な場合もあります。
また、予約が取れた場合は、どういうカテゴリーの部屋かも連絡が来るはずです。
リコンファームとはどのように入れたのでしょうか。
オーダーフォームに、申し込みをもう一度した場合、二重予約になってしまう場合もありますのでご注意を。
二重予約されている場合は、事情を説明して一方を取消さないと、当日行った後ではキャンセル料がかかります。また、二重予約のことを説明できないと、両方取り消されてしまっていることがありますのでご注意ください。

ちなみに、「Best Regards」は敬語みたいなものです。敬意を表すときに使うことです。

【1122】Re:Re:質問
←back ↑menu ↑top forward→
 サリナ  - 03/4/21(月) 6:42 -

引用なし
パスワード
   もとしゅんさん、ありがとうございました。何時も親切にしていただいて感謝します。
おかげで理解できました。辞書を引いても分からなかったので助かりました。
ホテルにリコンフォームすると直、送った内容そのまま送り返して来ます。
何か誠意を感じないですよね。一言欲しいですよね。ダメならダメと。。。
こう言うホテルの応対って有るのですか?つまり、泊まって欲しくないから来たメールをそのまま送り返すのですか? カラードが嫌いなのでは?

【1123】Re:Re:質問
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 03/4/22(火) 0:04 -

引用なし
パスワード
   サリナさん、こんばんは。

Eメールでの回答が早いところは、結構早いんですけどね。
なんか、とりあえず自動返信しているって感じですね。

ファクシミリで確認してみてはいかがでしょうか。
時たまありますが、文字化けしていてメールが読めていないという場合も
ありますので。

また、メールアドレスが変わっていて、送ったアドレスが無効になっていることも考えられます。それで自動返信をしているのかもしれません。

一番、確実なのは、電話で確認しちゃうのが早いですけど。
日本語が話せるスタッフがいればいいのですけどね。
用件だけを済ませるのであれば、通話時間はそんなに長くならないですからね。
電話をかける時間帯は、向こうの時間の日中にするのがベストですよ。
大きなホテルだと、日本語が話せる人が昼間だけいる場合もありますし、
夜間は、留守番スタッフのような方だけで要領を得ない場合も多々ありますので。

・ツリー全体表示

【1097】海外旅行危機!
←back ↑menu ↑top forward→
 mai  - 03/4/10(木) 1:55 -

引用なし
パスワード
   はじめまして!
実は最近薬物所持で逮捕され初犯で執行猶予3年をうたれました。
執行猶予中アメリカは厳しいということを聞いてがっくりです。
執行猶予が終わればアメリカにも入国可なのでしょうか・・・・?
でもI−94Wには「犯罪を犯し逮捕されたことがありますか?」
という問いがBにあります。
執行猶予が終わっても、そこにNOと記入しても問題ないのですか?
実際、友達もいっぱいおり一番好きな国ともあり、一生アメリカに行けないとなるとお先真っ暗です・・・・・。
必然的に虚偽の申告をせざるおえなくなるのではないでしょうか。
3年がすぎてNOにチェックしてもSAFEなものかも心配です。
最悪、執行猶予中は旅行も我慢しますが、今の時点で3年の執行猶予で考えて
みて、今後将来アメリカへの道も黒いベールに包まれてしまった感じです。
どうすればよいのでしょうか。
執行猶予期間がすぎても行けないというケースも聞いたことがあります。
執行猶予期間が終了しても行けないという法律はあるのでしょうか。
最悪何年後にアメリカへ行けるようになるのでしょうか・・・・。
もしくはビザはとれても入国不可能というケースもあるのでしょうか。
そしてアメリカ以外でも危ないところはあるのでしょうか
ご教授を下さい。

【1116】Re:海外旅行危機!
←back ↑menu ↑top forward→
 mai E-MAIL  - 03/4/17(木) 1:36 -

引用なし
パスワード
   もとしゅんさんへ
こんばんはmaiです。
どうもご無沙汰しています。先日は色々相談に乗ってくださってありがとうございます。アメリカ行きはまずは3年間我慢してそれからビザを取得してみたいと思います。
そこでご相談なのですが、どうしてもメキシコに行きたいのですがメキシコは大丈夫ですか・・・・?メキシコへの直行便がなくアメリカからの乗り継ぎ便だった場合I-94Wは書くことになりますか?そこら辺詳しく教えてください。
あと、ひとつはカナダにはいるときはI-94Wみたいなのはありますか?そしてカナダからアメリカを飛び越してメキシコへの直行便はありますか・・・?
たびたびすいません。私も色々無知ながらいつも頼りにさせていただいています。

【1117】Re:海外旅行危機!
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 03/4/18(金) 0:12 -

引用なし
パスワード
   maiさん、こんばんは。

アメリカは通過する際も、I94-Wで入国手続きをしなくてはいけませんので、厳しいと思います。ビザウェーバーで入国できない人は、通貨用のCビザというものを取得しなくてはいけません。

メキシコは、ツーリストカードとうビザみたいなものを取得して入国する形になりますが、アメリカのような犯罪暦に関する制限は特にありません。
ツーリストカードは、大使館や航空会社、旅行会社などで代理取得することが出来ます。

カナダにも出入国カードはありますが、アメリカのような犯罪暦を問う質問はありません。
また、アメリカを通らずにメキシコに行くことも可能です。
例えば、バンクーバーからメキシコシティーまでの便もエアーカナダやメキシカン航空などが飛ばしています。
詳しくは、航空券をお求めになる旅行会社で聞いてみてください。

【1118】Re:海外旅行危機!
←back ↑menu ↑top forward→
 mai E-MAIL  - 03/4/19(土) 8:30 -

引用なし
パスワード
   もとしゅんさんおはようございます。
お答えいただきありがとうございました。
まだ疑問があります。
>アメリカは通過する際も、I94-Wで入国手続きをしなくてはいけませんので、厳しいと思います。ビザウェーバーで入国できない人は、通貨用のCビザというものを取得しなくてはいけません。

I94-Wで入国手続きということですがメキシコまで行くのにアメリカに入国してI94-Wをわざわざ書かなければならないのですか?
ビザウェーバーってなんですか?

>メキシコは、ツーリストカードとうビザみたいなものを取得して入国する形になりますが、アメリカのような犯罪暦に関する制限は特にありません。
>ツーリストカードは、大使館や航空会社、旅行会社などで代理取得することが出来ます。


メキシコにはビザをとらないでも行けるのですよね・・・。ツーリストカードってメキシコにはいるには必ず取らなければいけないものですか?

>カナダにも出入国カードはありますが、アメリカのような犯罪暦を問う質問はありません。
>また、アメリカを通らずにメキシコに行くことも可能です。
>例えば、バンクーバーからメキシコシティーまでの便もエアーカナダやメキシカン航空などが飛ばしています。
>詳しくは、航空券をお求めになる旅行会社で聞いてみてください。

一番良いのは日本からメキシコまで直行便で行くことです。カナダによるよりも面倒くさくないですよね・・・。
http://www.maptour.co.jp/kansai/menu/air/usa/aa_chubei/
これって直行便ですか?

【1120】Re:海外旅行危機!
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 03/4/20(日) 23:52 -

引用なし
パスワード
   maiさん、こんばんは。

>I94-Wで入国手続きということですがメキシコまで行くのにアメリカに入国してI94-Wをわざわざ書かなければならないのですか?
>ビザウェーバーってなんですか?

アメリカは経由する際も、入国手続きをしなくてはいけないのです。
ですので、経由して違う国にいく場合も、アメリカに入国できる手続きをしていかないといけないのです。
ビザ・ウェーバー・プログラムとは、ビザ免除プログラムといったらわかりやすいでしょうか。一定の条件を満たしている人ならば、90日間は、ビザなしで滞在できるという制度です。

>メキシコにはビザをとらないでも行けるのですよね・・・。ツーリストカードってメキシコにはいるには必ず取らなければいけないものですか?

ツーリストカード=メキシコのビザみたいなものです。通常のビザは、日本出国前に取得しなくてはいけませんが、ツールストカードは、現地入国前に手続きすることが出来ます。

>一番良いのは日本からメキシコまで直行便で行くことです。カナダによるよりも面倒くさくないですよね・・・。
>http://www.maptour.co.jp/kansai/menu/air/usa/aa_chubei/
>これって直行便ですか?

バンクーバーからの直行便です。

・ツリー全体表示

69 / 106 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
601,782
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free