旅行の質問箱

●このコーナーは旅行に関するご質問にもとしゅんや皆さんがお答えするコーナーです。
●ご投稿いただいたご質問に、皆様も是非お答えください。もとしゅんも知っていることには限界があります。皆様にも情報をご投稿いただき、ご質問者の方をお助けくださいませ。
●「オススメの場所」や「オススメのホテル」等、オススメ系のご質問は、旅の情報交換所にお願いいたします。→説明
●もとしゅんもすべてのご質問にお答えすることはできませんが、できるだけガンバります。
旧掲示板のバックナンバーも是非見てくださいね。
●この掲示板の使い方がわからない方は、『掲示板の使い方』をご覧下さい。
●ご投稿内容は当サイト内の他のページで紹介させていただく場合があります。投稿者は同意されたものとします。
●携帯電話からもご利用可能です。ご案内はこちら


  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
71 / 106 ページ ←次へ | 前へ→


【1081】アジア経由のヨーロッパ入...[1]  /  【1078】執行猶予中ですが[3]  /  【1076】トランジットについて。[1]  /  【1074】福岡発の上海旅行について...[1]  /  【1072】ヨーロッパでの乗り継ぎ[1]  /  【1070】猫を連れて海外へいかれた...[1]  /  【1067】海外旅行について質問[1]  /  【1066】シカゴ[1]  /  【1062】旅行会社[1]  /  【1061】ハワイの呼び寄せ便につい...[1]  /  

【1081】アジア経由のヨーロッパ入り
←back ↑menu ↑top forward→
 もりもり E-MAIL  - 03/3/3(月) 21:16 -

引用なし
パスワード
   夏休みのハイシーズンごろにスペインに行くのですが、家族4人なのでチケット代が
馬鹿になりません。アジア経由が安い、とは聞いていましたが、実際乗り継ぎ状況はどんなものかお聞きしたいです。どんなルートのアジア経由があるのか、またハイシーズンで格安でいくルートはどんなものがあるのか教えてください。
旅行期間は70日程度を予定しています。

【1083】Re:アジア経由のヨーロッパ入り
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 03/3/4(火) 0:21 -

引用なし
パスワード
   もりもりさん、こんばんは。

確かにハイシーズンともなりますと、航空券代金だけでもすごい金額になってしまいますよね〜。
多くの格安航空券販売旅行社のサイトを見ても、スケジュールはわからないところが多いですよね。
でも、便指定の航空券でしたら、予約時に教えてくれますよ。
ご自身でお調べになることも、下記のサイトなどを利用して可能です。
レッツ、チャレンジ!
「イーツアー」
http://www.etour.co.jp/
の左メニュー「フライトスケジュール」
航空会社の端末と直結して、航空便のスケジュール検索が可能です。

・ツリー全体表示

【1078】執行猶予中ですが
←back ↑menu ↑top forward→
 mori E-MAIL  - 03/3/1(土) 0:50 -

引用なし
パスワード
   はじめまして、もとしゅんさん。
私は、2年前に交通事故で裁判となり、執行猶予4年を受けている最中です。
この4月にハワイで海外挙式を行いたいと考えております。
パスポートは以前申請していたものが切れており、今回申請にいくと、裁判の判決謄本、旅行日程表などを提出し、後、書類を3枚ほど書いて外務省かどこかに出してもらっている状態です。県庁のパスポート室の担当者によると、多分大丈夫でしょうと言われてます。パスポートさえ取れれば大丈夫と私は思っておりましたが、旅行会社の人に言うと、ビザが必要かどうか確認しなければならないので判決謄本を大使館に送り確認すると言われました。又、ビザが必要になったら入国は無理でしょうと言われ、ビザがいらなくても入国審査で入国させてもらえないかも、と言われました。
現在こんな状態ですが、私はハワイに行く事ができるのでしょうか?
ビザがいらなくて入国できないこともあるのでしょうか?
入国出来なかったら旅行代のキャンセル料(100%)をすべて支払わなければなりません。あまり、リスクが大きいのなら断念したほうがいいのでしょうか?
乱文で申し訳ございませんが、返答よろしくお願いいたします。

【1079】Re:執行猶予中ですが
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 03/3/2(日) 23:48 -

引用なし
パスワード
   moriさん、こんばんは。

>パスポートさえ取れれば大丈夫と私は思っておりましたが、旅行会社の人に言うと、ビザが必要かどうか確認しなければならないので判決謄本を大使館に送り確認すると言われました。

パスポートは、日本の外務省が発行する国籍を証明する公的書類なだけで、外国の入国審査とは、まったく関係ないんです。
有罪判決を受けたことのある方は、米国に無査証で入国することはできません。
ビザの取得が必要となります。
米国に犯罪暦が登録されていると、入国は出来ません。されていなければ、黙って入国できるかもしれません。どの基準で登録されているかは不明です。
それをご存知で無査証入国される場合は、すべてご本人のリスクで行うしかありません。

>又、ビザが必要になったら入国は無理でしょうと言われ、ビザがいらなくても入国審査で入国させてもらえないかも、と言われました。

たぶん旅行会社の人は、執行猶予中でビザ申請する場合、ビザは多分下りないということを言いたかったのだと思いますが、可能性が低くても、申請してみるかどうかは、ご本人の意思によると思います。

>ビザがいらなくても入国審査で入国させてもらえないかも
というのは、前述の犯罪暦が登録されているかどうかというところです。

大使館に問い合わせて、ビザがいらないということはないと思います。

結婚式のために行くとなりますと、入国できないなんていうことは、なんとしてもないようにしたいですよね。
現状のお話を聞いていると、リスクは大きいかもしれません。

ご自身だけの旅行でしたら、リスクをしょって出かけることも出来るかもしれませんが、奥方になられる方を含め。他の方に迷惑がかかるとなりますと、あまりリスクを負いたくはないところですよね。

ハワイにこだわりがあまりありませんでしたら、バリ島やタイ、ランカウイやニューカレドニア、フィジー、タヒチなど、そのほかのところでご検討されてみてはいかがでしょうか。

【1080】Re:執行猶予中ですが
←back ↑menu ↑top forward→
 mori E-MAIL  - 03/3/3(月) 20:55 -

引用なし
パスワード
   ▼もとしゅんさん、こんばんは。
ご返答ありがとうございます。
今回のハワイでの挙式はあきらめます。
やはり、リスクが大きすぎですね。
もとしゅんさんのご提案の他国(タヒチ等)も検討しましたが、パスポートの申請をやり直さなければいけない(ハワイ行き限定になっている)、4月中旬にしか挙式をしたくない(妻が)、又、予算がかなりUPしてしまう為、断念いたします。
よって、国内で挙式をし、沖縄旅行に変更しようと思います。
来年あたりはニューカレドニアに行きたいと思っています。またその時はパスポート取らなければなりませんが…。
今まで、執行猶予による影響が何もなかったので今回とても自分が執行猶予と言うことを実感しました。
ではまた。

【1082】Re:執行猶予中ですが
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 03/3/4(火) 0:15 -

引用なし
パスワード
   moriさん、こんばんは。

行ってみないとわからない部分が多いので、判断には困ると思います。
挙式となると、いやな気分で帰国したくはないですよね。

素敵な挙式になることを願っております。

・ツリー全体表示

【1076】トランジットについて。
←back ↑menu ↑top forward→
 うさちぃ E-MAIL  - 03/2/26(水) 13:17 -

引用なし
パスワード
   友人が急に、来週ニュージーランドに行くことになりました。
エア・パシフィック航空でフィジーのナンディ経由で行くそうです。
フィジーでの乗り換えに8時間あるそうなのですが、
この時、空港の外に出ることは可能なのでしょうか?
本人は出入国できると言うのですが、どうもダメな気がして...。
一人旅で宿を決めずに行くので、ちょっと心配しています。
8時間だとストップオーバーでもないですよね?

もしフィジー入り可能なら出入国カードはフィジーのをもらうと思うのですが、
人によってもらう出入国カード(国が違う)ことってあるのでしょうか。
あと、出入国カードには宿泊先を書く欄がありますよね?
もし宿を決めずに行く人の場合、
往復チケットを持っていても空欄ではだめなのでしょうか?
どこでもいいからホテルの住所を書いた方がいいのでしょうか?

また、フィジー入りが可能であればフィジー出国時に空港使用料が必要ですよね?
その他に支払いが必要なものってあるのでしょうか?

宜しくお願いします。

【1077】Re:トランジットについて。
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 03/2/26(水) 22:40 -

引用なし
パスワード
   うさちぃさん、こんばんは。

お友達は、フィジーで乗り継ぎをされるということですよね。
空港の外に出ることは、可能だと思います。
(最終的には入国審査官の判断によりますが…)

当然、フィジーの入国手続きが必要になりますので、出入国カードの記入は必要です。ホテルの欄には「TRANSIT」と書きます。
当然、入国審査官に、なにか入国する用事があるのですか?
など聞かれるケースもあるかと思いますが、時間があるのでご飯を食べに行くとか、買い物に行きたいなど伝えれば、大抵認めてくれると思います。
フィジーの無査証入国条件は、パスポートの残存期間が「入国時3ヵ月+滞在日数以上」、往復の航空券所持となっておりますので、パスポートの有効期限の確認が必要です。ニュージーランドに行く航空券を持っているので、往復の航空券については大丈夫です。
ニュージーランドも3ヵ月以上の残存期間が必要なので残存期間は確認されていると思いますけどね。

当然、出発の2時間前までには、再度チェックインし、出国検査を受けなくてはなりません。チェックインの際、空港利用料の20F$(パシフィックフラン)を支払います。

8時間という時間ですが、外に出ると以外に短いです。
到着して出るのに約1時間、チェックインを2時間前にするとして、
実質、5時間しかありません。市内への移動など考慮すると、決して余裕があるわけではありませんのでご注意いただいたほうがいいと思います。

日本から、荷物がスルーでニュージーランドへいく場合(要出発空港で確認)、乗り遅れたりすると、荷物の受け取りなど、手続きが大変になりますので気をつけてくださいね。航空券も別途購入が必要となります。

また、世界的に空港のセキュリティーが強化されていますので、入国審査官に断られる場合もあるかと思います。その際は、あきらめるしかないと思います。

・ツリー全体表示

【1074】福岡発の上海旅行について。
←back ↑menu ↑top forward→
 うさちぃ E-MAIL  - 03/2/25(火) 16:49 -

引用なし
パスワード
   まだ確定したわけではないのですが、春に上海へ行きたいと思います。
九州在住なので、福岡発の3日間のツアーを探しているのですが、
どこの旅行会社がいいか検討もつきません。
できれば安く行きたいので、JAL以外の航空会社でも構いません。

以前どこかのホームページで、
旅行会社にも得意な航空会社や地域があると聞いたのですが...。
もしご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください!

もとしゅん様、
昨年の夏〜秋にかけてアドバイスを頂いた者です。
(手配旅行と主催旅行の違いなどいろいろ教えていただきました。)
おかげで、友人とのとてもいい思い出ができました!
ありがとうございました。

【1075】Re:福岡発の上海旅行について。
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 03/2/25(火) 23:21 -

引用なし
パスワード
   うさちぃさん、こんばんは。

このコーナーで、私自身が特定の旅行会社を勧めるのは(提携会社以外)遠慮させていただいておりますので、私からのアドバイスはご勘弁を。

このコーナーを、お読みいただいている皆様の中で、おすすめ情報等ございましたら、うさちぃさんへアドバイスヨロで〜す。

また、素敵な旅行になるといいですね!

・ツリー全体表示

【1072】ヨーロッパでの乗り継ぎ
←back ↑menu ↑top forward→
 初心者  - 03/2/23(日) 20:14 -

引用なし
パスワード
   今度、イタリアに旅行するのですが往路は直行便なので心配要らないのですが、
復路がアムステルダムで乗り継ぎのようです。ローマからアムステルダムまでが
アリタリア航空で、アムステルダムから日本が日本航空です。
この場合、アムステルダムで一旦荷物は受け取ることになるのですか?
もしそうであれば、一度空港から出て新たにJALでチェックインすることになるのでしょうか?

【1073】Re:ヨーロッパでの乗り継ぎ
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 03/2/23(日) 22:12 -

引用なし
パスワード
   初心者さん、こんばんは。

航空会社が変わる場合は、原則、再搭乗手続きが必要となり、
荷物を一旦、受け取り、再度搭乗手続きをする必要があります。

しかし、コードシェア運行による場合や、提携航空会社間のサービスにより、
荷物はスルーで、現地の出発空港で、成田や関空までの搭乗券を受け取れる場合もあります。
初心者さんの場合、詳しくは、下記、「JALの国際線乗り継ぎ>JALユーロネットワーク」をごらん頂ください。
http://www.jal.co.jp/5931/index07.html

JALさんへ直接、確認しておいたほうが安心だと思いますよ。

・ツリー全体表示

【1070】猫を連れて海外へいかれた方いますか?
←back ↑menu ↑top forward→
 りりー E-MAIL  - 03/2/20(木) 6:54 -

引用なし
パスワード
   はじめまして☆実はハワイへ仕事が決まりそうで愛猫を連れていきたいのですが中々、検疫などの事を書いてあるサイトがありません。。検疫期間やら電子チップを埋め込むなど聞きますがどなたかお詳しい方いらっしゃいましたらどうか教えて頂けますか???もちろん猫にとっては苦痛とはおもいますが、しばらくいるので
連れていきたいのですが。。。

【1071】Re:猫を連れて海外へいかれた方いますか?
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 03/2/20(木) 22:57 -

引用なし
パスワード
   りりーさん、こんばんは。

犬も事情はあまり変わらないので、こちらも参考になるかもしれません。

ヤフージャパン > 犬 > 旅行
http://dir.yahoo.co.jp/Science/Biology/Zoology/Animals__Insects__and_Pets/Mammals/Dogs/Travel/

・ツリー全体表示

【1067】海外旅行について質問
←back ↑menu ↑top forward→
 ゆう  - 03/2/20(木) 0:08 -

引用なし
パスワード
   初めて海外旅行に行きます。
質問があります。
荷物のことなのですが、髪の毛につけるムースは持っていけないのでしょうか?
後、ガスカートリッジを使っているヘアアイロン(携帯用で髪をカールするもの)を
持って行きたいのですが、それは無理なのでしょうか?
そして、旅行先は韓国なのですが、お金はどこで変えるのがよいのでしょうか?

教えてください。よろしくお願いします。

【1069】Re:海外旅行について質問
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 03/2/20(木) 1:48 -

引用なし
パスワード
   ゆうさん、こんばんは。

髪の毛を整える整髪料についてもそうなのですが、ガスが充填されているものは、だめなんです。ミストの霧状のものでしたら大丈夫です。

ガスライターは、少量でしたら持っていけますから、それに見合う分のヘアアイロンだったら大丈夫だと思います。

お金は、日本の空港、現地の空港、街中の銀行が主な手段です。
帰るところによりレートが違うことがありますので、両替前に確認しておくと
いいと思います。

・ツリー全体表示

【1066】シカゴ
←back ↑menu ↑top forward→
 ちか  - 03/2/19(水) 12:35 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。先日はアメリカでの乗り換えについて丁寧に教えていただき
ありがとうございました。
実は、マイアミ行きはキャンセルになってしまい、行き先をシカゴに変えました。
そこで、シカゴのなるべく安く、しかも観光に便利なホテルや、おいしいレストラン
などありましたら、教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。

【1068】Re:シカゴ
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 03/2/20(木) 1:41 -

引用なし
パスワード
   ちかさん、こんばんは。

この掲示板では、おすすめ系のご質問は受けないことにしております。
よろしければ「旅の情報交換所」へご投稿よろしくお願いいたします。

・ツリー全体表示

【1062】旅行会社
←back ↑menu ↑top forward→
 しーまん E-MAIL  - 03/2/18(火) 22:23 -

引用なし
パスワード
   1月に海外の離乳食について色々教えていただき、ありがとうございました。
食事は向こうでも十分でした。

さて、また7月くらいに(子供が2歳になる前に)海外旅行を考えています。前回はHISで行ったのですが、どの旅行会社がおすすめですか?それと7月はまだどの旅行会社も料金表が出ていないので大体の相場を教えてください。(またグアムに行こうと思います。他におすすめはありますか?)

【1065】Re:旅行会社
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 03/2/18(火) 23:42 -

引用なし
パスワード
   しーまんさん、こんばんは。

離乳食、現地でも何とかなったようなので安心しました。

ご質問の件ですが、グアムは、格安航空券を使うより、パッケージツアーのほうが安いことも多く、結構、大手の独占市場ですので、それなりに名の知れた会社さんの方が座席を持っていますし、安心かと思いますよ。
具体的な会社名は、この場では控えさせていただければ幸いです。

グアムはホテルによってだいぶ料金が異なりますが、7月に入ると航空券の代金がだいぶあがります。
下旬に向かうほど高くなっていく傾向があります。
例えば、4月の安い時期に5万円の同じコースが、10万円ほどといったところでしょうか。

4月以降の海外旅行商品もどんどん発売されていますよ〜。
旅行会社により発売時期は前後します。

・ツリー全体表示

【1061】ハワイの呼び寄せ便について
←back ↑menu ↑top forward→
 ホール  - 03/2/18(火) 16:44 -

引用なし
パスワード
   もとしゅんさん、こんにちは!
今年の年末年始にハワイの友人の所へ遊びに行こうと考えています。
経済的に苦しい我が家としてはなんとか安く行けないものかと考えています。(^^;;)
それで友人に呼び寄せ便を頼めればいいのですが、何せ仕事で忙しい人なのでこちら側で手配出来ないかを検討しています。
ただ、呼び寄せ便を使うのは初めてですので、分からないことだらけです。(TT)

質問なのですが、
1.こちら側で呼び寄せ便は手配可能か。
2.実際、呼び寄せ便の方が一般格安航空券よりも価格的に安いのか。
3.現地の日本の旅行代理店(例H○S)と現地旅行代理店とで価格は異なるのか。
4.いつから手配可能か。
5.手配可能な旅行代理店(国内外問わず、もしオススメがあれば。。。)
6.呼び寄せ便のデメリット

たくさんの質問で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。<(_)>

【1064】Re:ハワイの呼び寄せ便について
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 03/2/18(火) 23:30 -

引用なし
パスワード
   ホールさん、こんばんは。
呼び寄せ航空券というのは、日本の旅行会社では扱うことが出来ないので、
現地旅行会社から購入するしかありません。


>1.こちら側で呼び寄せ便は手配可能か。
ハワイに日本向けに販売を行っている業者は結構ありますよ。

>2.実際、呼び寄せ便の方が一般格安航空券よりも価格的に安いのか。
どちらかというと、日本で買ったほうが安い場合が多いように思います。
しかし、日本のピーク期に関しては、呼び寄せのほうが安いですね。

>3.現地の日本の旅行代理店(例H○S)と現地旅行代理店とで価格は異なるのか。
格安航空券は旅行会社が値付けをするため、販売する旅行会社により異なります。

>4.いつから手配可能か。
販売するところにより異なると思います。
購入を予定しているところに問い合わせてみてください。

>5.手配可能な旅行代理店(国内外問わず、もしオススメがあれば。。。)
信頼できるところをご紹介できるわけではないので、この掲示板では控えさせていただきたいと思いますが、検索エンジンなどで探せば、容易に見つかると思います。

>6.呼び寄せ便のデメリット
日本の旅行業法に守られることはありませんので、トラブル時にはご自身で対応しなくてはいけません。日本の旅行会社と大きく違うところは、欧米諸国は自己責任が原則ということです。航空券の名前が間違っていた、パスポートの有効期限が切れていた、ビザの取得が必要だったなど、日本では確認をご自身で怠ると、旅行会社が確認しなかったからだと、責任を問われますが、欧米では、そういった確認も自己責任でするのが一般的です。何でもかんでも旅行会社がやってくれるわけではないところが大きな違いですので、そこを知らないとトラブルになるケースが多いようです。訴訟を起こすにも、膨大な費用がかかり、あきらめざるを得ないことも多いようです。

・ツリー全体表示

71 / 106 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
601,783
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free