旅行の質問箱

●このコーナーは旅行に関するご質問にもとしゅんや皆さんがお答えするコーナーです。
●ご投稿いただいたご質問に、皆様も是非お答えください。もとしゅんも知っていることには限界があります。皆様にも情報をご投稿いただき、ご質問者の方をお助けくださいませ。
●「オススメの場所」や「オススメのホテル」等、オススメ系のご質問は、旅の情報交換所にお願いいたします。→説明
●もとしゅんもすべてのご質問にお答えすることはできませんが、できるだけガンバります。
旧掲示板のバックナンバーも是非見てくださいね。
●この掲示板の使い方がわからない方は、『掲示板の使い方』をご覧下さい。
●ご投稿内容は当サイト内の他のページで紹介させていただく場合があります。投稿者は同意されたものとします。
●携帯電話からもご利用可能です。ご案内はこちら


  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
74 / 106 ページ ←次へ | 前へ→


【1003】香港の切手屋さん教えて!...[2]  /  【1000】グアムに離乳食持ち込めま...[3]  /  【988】香港の2月の服装は‥?[7]  /  【998】ヨーロッパ旅行[1]  /  【992】トロントに一泊[1]  /  【987】ランカウイ島からペナン島...[1]  /  【982】ペナン島でリラックス[1]  /  【970】(教えてください)ホテル...[2]  /  【976】手荷物について[1]  /  【971】日本発着以外の航空券[2]  /  

【1003】香港の切手屋さん教えて!!
←back ↑menu ↑top forward→
 オッサン  - 03/1/10(金) 13:28 -

引用なし
パスワード
   私は世界各国の古い切手を集めています。
来月香港を訪れますのでその際、古切手を購入したい(^^;)
どなたか切手屋さんの場所等ご存知でしたら教えてください。

【1005】Re:香港の切手屋さん教えて!!
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 03/1/18(土) 16:48 -

引用なし
パスワード
   オッサンさん、こんにちは。

残念ながら、もとしゅんはお店の場所を存じ上げません。

どなたか知っていらっしゃる方いらっしゃいましたら、オッサンさんに
アドバイスプリーズ!

【1007】Re:香港島 のはんこ屋さん教えて!!
←back ↑menu ↑top forward→
 オッサン  - 03/1/20(月) 8:12 -

引用なし
パスワード
   ▼もとしゅんさん:
>オッサンさん、こんにちは。
>
>残念ながら、もとしゅんはお店の場所を存じ上げません。
>
>どなたか知っていらっしゃる方いらっしゃいましたら、オッサンさんに
>アドバイスプリーズ!

もとしゅんさん

「オッサンさんにアドバイスプリーズ!」
有難うございます。

ところで香港島で安-い!印鑑を作りたいのですが
お勧めのお店ありませんか。
「オッサンさんにアドバイスプリーズ!」(^^;)

・ツリー全体表示

【1000】グアムに離乳食持ち込めますか?
←back ↑menu ↑top forward→
 しーまん  - 03/1/9(木) 23:59 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。
投稿は人生初です。よろしくお願いします。
今月18日からグアムに4日間子連れでははじめて旅行します。
子供は8ヶ月でまだ離乳食なのですが、持ち込みはできますでしょうか?
狂牛病の関係でベビーフードも粉ミルクも検疫でダメといううわさを耳にしました。
何分初めてでわからないことが多く困っています。
教えていただければ幸いです。

【1001】Re:グアムに離乳食持ち込めますか?
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 03/1/10(金) 1:09 -

引用なし
パスワード
   しーまんさん、こんばんは。

アメリカへは旅行者も多く、黙っていれば大丈夫と、食べ物を持ち込む方が多くいらっしゃいますが、肉製品は(粉末でも)持ち込み禁止になっています。
その他の食品を持ち込む際にも、税関申告が必要となっています。

ちなみに「カップラーメン」をいつも持っていくという方がいらっしゃいますが、農林水産省動物検疫所よりこんな通達も出ていますので気をつけなくてはいけません。

------------------------------------------------------------------------
事 務 連 絡
平成14年12月4日

関 係 各 位

農林水産省動物検疫所
企画連絡室企画調整課長


農産物製品のアメリカへの持ち込みに係るペナルティーについて

 日頃より、動物検疫業務にご理解とご協力いただきありがとうございます。
 今般、アメリカハワイ州において、カップラーメンを持ち込もうとした者に対して、罰金を科したとの情報(未確認)が寄せられ、当該事例についてアメリカ大使館に問い合わせたところ、アメリカにおける農産物の不正な輸入に対するアメリカ合衆国農務省動植物検疫所(USDA APHIS)の措置として、「アメリカ入国時に、申告しない若しくは意図的に隠して持ち込もうとした等不正に農産物を持ち込もうとした旅行者に対して、最高50,000$の罰金を科す。(別紙プレスリリース)。」との情報を入手しましたので、参考までにお知らせします。
 なお、既にご承知のことと存じますが、日本から肉、ハム、ソーセージ等の畜産物を輸出する場合には、動物検疫所で検査を受けて輸出しなければならないこととなっておりますのでご注意ください。
※USDA APHISのプレスリリースは以下のとおりです。
  http://www.aphis.usda.gov/lpa/news/2002/09/agfinepp.html
(アメリカにおける日本産畜産物の持ち込みに関する規制等、詳細につきましては、在日アメリカ大使館におたずねください。)
------------------------------------------------------------------------

ご不安なことがありましたら、大使館などに問い合わせて見てもいいと思います。
アメリカ合衆国大使館
03-3224-5000
大阪・神戸総領事館
06-6315-5900
那覇総領事館
098-876-4211
福岡領事館
092-751-9331
札幌総領事館
011-641-1115
名古屋領事館
052-203-4011

>狂牛病の関係でベビーフードも粉ミルクも検疫でダメといううわさを耳にしました
検査が厳しくなっており、没収される方が増えています。

食品は、持っていかないほうが無難ですよ。

【1004】Re:グアムに離乳食持ち込めますか?
←back ↑menu ↑top forward→
 しーまん  - 03/1/10(金) 21:14 -

引用なし
パスワード
   ▼もとしゅんさん:
>しーまんさん、こんばんは。
>
>アメリカへは旅行者も多く、黙っていれば大丈夫と、食べ物を持ち込む方が多くいらっしゃいますが、肉製品は(粉末でも)持ち込み禁止になっています。
>その他の食品を持ち込む際にも、税関申告が必要となっています。
>
>ちなみに「カップラーメン」をいつも持っていくという方がいらっしゃいますが、農林水産省動物検疫所よりこんな通達も出ていますので気をつけなくてはいけません。
>
>------------------------------------------------------------------------
>事 務 連 絡
>平成14年12月4日
>
>関 係 各 位
>
>農林水産省動物検疫所
>企画連絡室企画調整課長
>
>
>農産物製品のアメリカへの持ち込みに係るペナルティーについて
>
> 日頃より、動物検疫業務にご理解とご協力いただきありがとうございます。
> 今般、アメリカハワイ州において、カップラーメンを持ち込もうとした者に対して、罰金を科したとの情報(未確認)が寄せられ、当該事例についてアメリカ大使館に問い合わせたところ、アメリカにおける農産物の不正な輸入に対するアメリカ合衆国農務省動植物検疫所(USDA APHIS)の措置として、「アメリカ入国時に、申告しない若しくは意図的に隠して持ち込もうとした等不正に農産物を持ち込もうとした旅行者に対して、最高50,000$の罰金を科す。(別紙プレスリリース)。」との情報を入手しましたので、参考までにお知らせします。
> なお、既にご承知のことと存じますが、日本から肉、ハム、ソーセージ等の畜産物を輸出する場合には、動物検疫所で検査を受けて輸出しなければならないこととなっておりますのでご注意ください。
>※USDA APHISのプレスリリースは以下のとおりです。
>  http://www.aphis.usda.gov/lpa/news/2002/09/agfinepp.html
>(アメリカにおける日本産畜産物の持ち込みに関する規制等、詳細につきましては、在日アメリカ大使館におたずねください。)
>------------------------------------------------------------------------
>
>ご不安なことがありましたら、大使館などに問い合わせて見てもいいと思います。
>アメリカ合衆国大使館
>03-3224-5000
>大阪・神戸総領事館
>06-6315-5900
>那覇総領事館
>098-876-4211
>福岡領事館
>092-751-9331
>札幌総領事館
>011-641-1115
>名古屋領事館
>052-203-4011
>
>>狂牛病の関係でベビーフードも粉ミルクも検疫でダメといううわさを耳にしました
>検査が厳しくなっており、没収される方が増えています。
>
>食品は、持っていかないほうが無難ですよ。


ありがとうございました。
参考になりました。
海外の離乳食は調達できますかね?

【1006】Re:グアムに離乳食持ち込めますか?
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 03/1/18(土) 16:50 -

引用なし
パスワード
   しーまんさん、こんにちは。

お返事遅くなってしまいました。
日本と同じものは多分売っていないと思いますが、
スーパーマーケットに行けば、離乳食は手に入りますよ。
(地元の方が行くようなスーパーのほうがGOOD!)
コンビニでも少しくらいは、売っていると思います。

・ツリー全体表示

【988】香港の2月の服装は‥?
←back ↑menu ↑top forward→
 ジェーンタイフーン E-MAIL  - 02/12/23(月) 15:17 -

引用なし
パスワード
   こんにちは 来年2月6日〜9日まで香港に初めて行きます。トレーナー程度で過ごせるでしょうか?

【995】Re:香港の2月の服装は‥?
←back ↑menu ↑top forward→
 ジェーンタイフーン E-MAIL  - 02/12/26(木) 8:06 -

引用なし
パスワード
   ▼もとしゅんさん:
>ジェーンタイフーンさん、こんばんは。
>
>1〜2月が、年間の中で一番寒い時期になのですが、
>それでも、12〜20度くらいありますので、温暖な気候です。
>
>暖かいとトレーナーで汗ばむくらいです、少し寒い日でもトレーナーで
>十分ですよ。

有難うございます。
アドバイス参考に軽装を準備します。

【996】Re:香港の2月の服装は‥?
←back ↑menu ↑top forward→
 香港在住者  - 02/12/29(日) 13:18 -

引用なし
パスワード
   ジェーンタイフーンさん、もとしゅんさん、こんにちは。
香港に4年ほど住んでいるのですが、今年の冬はこれまでより寒いと思います。
香港とはいえ、この週末の最低気温は6度。
これまで旧正月の辺りに10度を切る日があるくらいだったのですけど。
バス、屋内はいつも通り冷房がかかっているので、寒さは並じゃないですよ。

【997】Re:香港の2月の服装は‥?
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 03/1/1(水) 4:25 -

引用なし
パスワード
   香港在住者さん、こんばんは。

お返事遅くなってしまいました。
パソコンのハード障害でずっと復旧にかかりっきりです(^^ゞ

現地からの貴重な情報ありがとうございました。
香港がそんなに寒いなんて信じられないですね。

【1002】Re:香港の2月の服装は‥?
←back ↑menu ↑top forward→
 ジェーンタイフーン E-MAIL  - 03/1/10(金) 8:01 -

引用なし
パスワード
   ▼香港在住者さん:
>ジェーンタイフーンさん、もとしゅんさん、こんにちは。
>香港に4年ほど住んでいるのですが、今年の冬はこれまでより寒いと思います。
>香港とはいえ、この週末の最低気温は6度。
>これまで旧正月の辺りに10度を切る日があるくらいだったのですけど。
>バス、屋内はいつも通り冷房がかかっているので、寒さは並じゃないですよ。

香港在住者さん
こんにちは
重ね着できるように準備して出かけます。
あー良かったです。有難うございました。

・ツリー全体表示

【998】ヨーロッパ旅行
←back ↑menu ↑top forward→
 足助  - 03/1/5(日) 8:27 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。
2月12日から、学生向けのパックで、ヨーロッパ周遊(23日間)の旅に行こうと思っているのですが、アメリカのイラクへの軍事攻撃が1月末より始まるようで、身の安全が心配です。
今回は見送ったほうがよいのでしょうか?

【999】Re:ヨーロッパ旅行
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 03/1/6(月) 23:42 -

引用なし
パスワード
   足助さん、こんばんは。

旅行会社のパックツアーへ参加する場合、旅行会社が独自に調査をして安全判断をし、催行を決定します。危険が伴うようでしたら中止しますし、安全だと判断できる場合は催行します。
旅行会社がパックツアーを催行をする場合、出発日の30日前を切ってしまうと取消料がかかりますのでご注意ください。

海外旅行に限らず、どんなことであれ誰も絶対大丈夫とは言い切れません。
最終的には、ご自身でも外務省海外安全ホームページなどを見たり、情報収集されたりして判断されたほうがいいと思います。

「外務省海外安全ホームページ」
http://www.pubanzen.mofa.go.jp/

航空会社も運行に危険と判断すれば、定期航空便の運行を取りやめます。
しかし、運行したからといってパーフェクトな安全はありません。
そこをどう判断されるかですね。

・ツリー全体表示

【992】トロントに一泊
←back ↑menu ↑top forward→
 m1  - 02/12/26(木) 0:50 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。初めて投稿します。教えて欲しい事があってもし知ってるれば教えてください。メキシコに行こうと思っているのですが、メキシコに行くまでにトロントで一泊しなければなりません。そこでトロント空港周辺でどこか安く泊まれるユースホテルなど知っていれば教えてください。何しろ乗り変えのために他国に降りるのは初めてで、、、少し不安です。アドバイス等あれば聞かせてください。よろしくお願いします。

【993】Re:トロントに一泊
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/12/26(木) 1:09 -

引用なし
パスワード
   m1さん、こんばんは。

ユースホステルをお探しでしたら、日本ユースホステル協会に聞いてみるといいと思いますよ。
http://www.jyh.or.jp/

空港の近くのホテルをお探しでしたら、下記サイトのようなところで探してみてもいいと思います。

アップルワールド
http://www.appleworld.com/toppage.html

JHC
http://www.jhchotel.com/

・ツリー全体表示

【987】ランカウイ島からペナン島へ・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 みえ E-MAIL  - 02/12/21(土) 23:36 -

引用なし
パスワード
   こんにちわ!
以前にランカウイ島のダイブショップについて
色々とアドバイス頂きましたみえですが、
ダイブショップは無事見つかりました!ありがとうございました!

で、次の問題がでてきまして、ランカウイ島からペナン島へ
も行きたい!!とゆーことで自分で調べてみたんですが、
いまいちよくわかりませんで、メールしました。

私の調べだと、ランカウイから1日1本、ペナンからも1日1本フェリーが
でているみたいなんですけども、1日のうちに行って帰って来られるかが
わかりません。

いい情報ありましたら、教えてください!!

【990】Re:ランカウイ島からペナン島へ・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/12/25(水) 23:51 -

引用なし
パスワード
   みえさん、こんばんは。

マレーシア政府観光局のサイトにも少し載っていましたね。
http://www.tourismmalaysia.or.jp/

観光局に問い合わせてみるのもテですよ。
変わっていなければ、下記のとおり。

マレーシア政府観光局
〒 100-1006
東京都千代田区有楽町1-6-4 千代田ビル5F
TEL 03-3501-8691

マレーシア政府観光局・大阪オフィス
〒 550-0024
大阪府大阪市西区靫本町1-8-2 コットンニッセイビル10F
TEL 06-6444-1220

・ツリー全体表示

【982】ペナン島でリラックス
←back ↑menu ↑top forward→
 癒され子  - 02/12/13(金) 23:15 -

引用なし
パスワード
   年末にペナン島に行く予定なのですが、ガイドブックを見てもエステなどの
情報がほとんどありません。
リラックスして過ごしたいのですが、何かいいところはありませんか?

【983】Re:ペナン島でリラックス
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/12/14(土) 1:12 -

引用なし
パスワード
   癒され子さん、こんばんは。

この掲示板では、オススメ系のご質問はご遠慮いただいております。
「旅の情報交換所」へご投稿願います。

政府観光局のサイトなどをまずはご参考にしてみてはいかがでしょうか。
「マレーシア政府観光局」
http://www.tourismmalaysia.or.jp/

・ツリー全体表示

【970】(教えてください)ホテルの手配について
←back ↑menu ↑top forward→
 ナオ  - 02/12/4(水) 20:15 -

引用なし
パスワード
    以前に、タイ・チェンマイまでのチケットの相場について問い合わせさせて頂
きました。おかげさまで12/25〜1/1の予定でチケットも確保できました。
 ところが、現地のホテルの手配を知り合いの現地ガイドに頼んでいた所、この
時期はタイの公務員が休みで、バンコクあたりからチェンマイへの観光が集中す
る???とのことで、ホテルの手配が困難との連絡が入りました。

もしお分かりでしたらご教示いただきたいのですが、
 ★この時期、チェンマイには観光客が殺到するものなんでしょうか?
 ★私としては、中流ホテルを探しているのですが、日本からホテルを予約する
  手立て(インターネット・ツアー会社???)は何かあるのでしょうか?
  なお、現地ガイド曰く「メイピン」だけが予約可能との返事がありました。
  が、これは最終手段としたいと考えてます。
よろしくお願い致します。

【973】Re:(教えてください)ホテルの手配について
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/12/5(木) 3:00 -

引用なし
パスワード
   ナオさん、こんばんは。

現地ガイドさんに手配を依頼するというのは、企業との取引とは比べられないと思います。
まず、現地ガイドさんは、ホテルの部屋を前金で払って確保するようなことはできません。一方、旅行会社は、年末年始などの確実に売れる時期は、買取をしたりして部屋を確保する場合もあります。
仕入れ力は、個人ガイドと旅行会社では、比べ物にならないと思います。

> ★この時期、チェンマイには観光客が殺到するものなんでしょうか?

年末年始は、どこでも混むものですよ。(とくに観光地は。)
その地域のホテルのキャパシティによっては、熾烈な争奪戦になります。

> ★私としては、中流ホテルを探しているのですが、日本からホテルを予約する
>  手立て(インターネット・ツアー会社???)は何かあるのでしょうか?
>  なお、現地ガイド曰く「メイピン」だけが予約可能との返事がありました。
>  が、これは最終手段としたいと考えてます。
>よろしくお願い致します。

以前、こんなサイトを紹介したことがあります。ご参考になれば幸いです。
アップルワールド
http://www1.appleworld.com/toppage.html
JHC
http://www.jhchotel.com/
ガリバーズトラベルアソシエイツ
http://japan.gta-travel.com/j/Home.htm
ビジョンホテルシステム
http://www.vision-fit.com/

【981】Re:(教えてください)ホテルの手配について
←back ↑menu ↑top forward→
 ナオ  - 02/12/13(金) 9:45 -

引用なし
パスワード
   もとしゅんさん

おかげさまで、何とかJHCにてリーズナブルなホテルを確保
することができました。

ただ、7泊する中で最初の6泊分だけなので、最後の日は友達
の家にお世話になりますが。。。。

ともあれ、何とか目処がつきました。どうも有難うございました。

・ツリー全体表示

【976】手荷物について
←back ↑menu ↑top forward→
 Seiko  - 02/12/5(木) 11:30 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。
このようなインターネットを通しての投稿は初めてです。
実はこのメールを送る前に、投稿に失敗してしまいました。
本文なしの“手荷物について”を送信したのは私です。
ごめんなさい。削除してください。

質問に入ります。
明日から人生で二度目の海外旅行でイタリアに行きます。
最終日はローマなのですが、帰国する飛行機の時間が20時45分と遅い時間になってしまいました。
ホテルを12時にチェックアウトした後、あまりにも時間があるので市内観光をしたいのですが、手荷物をどうしようか困っています。

バックナンバーで拝見したところ、ホテルが一番安心とのことですが、チェックアウトした後でも預かってもらえるものなのでしょうか?
ちなみにテルミニ駅に手荷物預かり所があるようなのですが、駅に預けるのは安全なのでしょうか?

【979】Re:手荷物について
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/12/5(木) 23:40 -

引用なし
パスワード
   Seikoさん、こんばんは。

前の空投稿は削除しておきましたよ。
泊まったホテルでしたら、チェックアウト後でも通常は、クロークで荷物を預かってくれますよ。
飛行機の時間まで時間があるので、何時頃取りに来るから預かってほしいと
お願いしてみてください。多少のチップもお忘れなく!

駅の預かり所は、有料ですから、こちらでも問題は無いと思いますよ。

・ツリー全体表示

【971】日本発着以外の航空券
←back ↑menu ↑top forward→
 およよ  - 02/12/4(水) 23:21 -

引用なし
パスワード
   もとしゅんさん、こんばんは。

ヨーロッパ内の航空券だけを
日本で手配したい時はどうすればいいんでしょう?

電話で聞きまわってもいるんですが、
冷たい対応に切なくなってきました。

よろしくお願いします。

【974】Re:日本発着以外の航空券
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/12/5(木) 3:02 -

引用なし
パスワード
   およよさん、こんばんは。

旅行会社でも取り扱っているところは多いですし、直接航空会社からも購入することができますよ。
個人旅行手配に不慣れな旅行会社だと、冷たくあしらわれてしまうこともあるようです。専門店か、対応の良い旅行会社に行かれたほうがいいかもしれませんね。

【978】Re:日本発着以外の航空券
←back ↑menu ↑top forward→
 およよ  - 02/12/5(木) 22:29 -

引用なし
パスワード
   もとしゅんさん、こんばんは。

日本でも購入することができるのですね。
もう少し探してみます。

大きな会社だから安心して電話したのですが。

>専門店か、対応の良い旅行会社に行かれたほうがいいかもしれませんね。

おっしゃるとおりでした。専門店では暖かい返事をもらえました。

ありがとうございました。

・ツリー全体表示

74 / 106 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
601,785
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free