旅行の質問箱

●このコーナーは旅行に関するご質問にもとしゅんや皆さんがお答えするコーナーです。
●ご投稿いただいたご質問に、皆様も是非お答えください。もとしゅんも知っていることには限界があります。皆様にも情報をご投稿いただき、ご質問者の方をお助けくださいませ。
●「オススメの場所」や「オススメのホテル」等、オススメ系のご質問は、旅の情報交換所にお願いいたします。→説明
●もとしゅんもすべてのご質問にお答えすることはできませんが、できるだけガンバります。
旧掲示板のバックナンバーも是非見てくださいね。
●この掲示板の使い方がわからない方は、『掲示板の使い方』をご覧下さい。
●ご投稿内容は当サイト内の他のページで紹介させていただく場合があります。投稿者は同意されたものとします。
●携帯電話からもご利用可能です。ご案内はこちら


  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
77 / 106 ページ ←次へ | 前へ→


【903】イギリスの犯罪証明書[1]  /  【896】キャンセル待ちについて教...[2]  /  【894】ランカウイ島について〜[5]  /  【892】格安航空券の一部キャンセ...[1]  /  【886】正直に言えない私[3]  /  【839】フランスのリタックスにつ...[5]  /  【880】エアーカナダについて[2]  /  【881】初めての海外旅行[2]  /  【871】オープンチケットについて[3]  /  【873】パスポートのサインについ...[2]  /  

【903】イギリスの犯罪証明書
←back ↑menu ↑top forward→
 ポリプロピレン  - 02/10/19(土) 16:18 -

引用なし
パスワード
   初めまして。
いろんな方が犯罪歴を伴うアメリカへの入国に関する質問をしていますが、今回は、少し難問です。アメリカへの永住権申請の際、今までに6ヶ月以上滞在した全ての国の犯罪証明書が必要なんですが、日本のものは、比較的厳しくなく(交通・軽犯罪に関するものは記載されない)、イギリスのものは、全ての犯罪(軽犯罪も)が記載されると聞きました。永住権申請用紙に「犯罪歴なし」とし、面接時に、イギリスの犯罪証明書に何か記載がしてあると判明してしまった場合、やはり、永住権を取得することは不可能な上、今後アメリカへの入国もできなくなってしまうのでしょうか(特に、虚偽の記入をしたことを重くみた場合)?移民問題を特に扱う法律家じゃないとこのような質問は、分からないと思いますが…

【905】Re:イギリスの犯罪証明書
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/10/20(日) 17:28 -

引用なし
パスワード
   ポリプロピレンさん、こんにちは。

確かに難問ですね。

今後の入国が一切出来なくなってしまうことはないと思いますが、
犯罪暦がアメリカに記録されると、アメリカに渡航する際は、
ビザが必要になってしまうかもしれません。

私も、専門家に相談されたほうがいいと思います。

・ツリー全体表示

【896】キャンセル待ちについて教えてください
←back ↑menu ↑top forward→
 NZ  - 02/10/17(木) 4:40 -

引用なし
パスワード
   もとしゅんさん、こんにちは。
今日はじめてここのページに訪れました。ついつい見入っちゃいました。
とても勉強になって面白いですね。

私も質問させてください。
JALのマイルが6万マイルほどたまっているのですが、
今年の年末で3万マイルが消えてしまいます。
なので、無料航空券でNZ旅行をしようと思い、JALに電話をしたところ、
予約が一杯でキャンセル待ちになってしまいました。
年末年始は、お金を払っているお客さんでさえ取りにくい時期。
無料航空券の客のキャンセル待ちなんて後回しにされるんでしょうか?
それとも、ちゃんと申し込んだ順で扱ってもらえるんでしょうか?

一応、ぎりぎりの年末ではなく12月後半から出発予定なんですが
やっぱりキャンセル待ちって難しいんでしょうかねぇ……???

だめならだめで、対策を考えなくちゃ……と思っていたときに
このページを見つけ投稿しました。
もしご存知でしたら教えてください。お願いします。

【898】Re:キャンセル待ちについて教えてください
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/10/18(金) 0:18 -

引用なし
パスワード
   NZさん、こんばんは。

航空機の座席は、クラス分けされ座席も配分されています。
ノーマル航空券用、ツアーや格安航空券用、無料特典航空券用などです。
(座席の位置で決められているわけではありません。クラスは本当はもっと細かく分かれています。)
その配分された分が、いっぱいになるとキャンセル待ちになるわけです。
ツアー用の座席がいっぱいになりキャンセル待ちになっても、ノーマル運賃用の座席は空いているということも当然あります。

ですので、キャンセル待ちといっても全て平等ではありません。
そのクラスによっていっぱいになればキャンセル待ちになり、そのクラスごとにキャンセル待ちになるわけです。
クラスごとの優先順位も当然あり、運賃の高い座席ほど優先順位が高くなります。

クラスごとの座席の配分は、閑散期、多客期なのどシーズンによっても数が異なります。

無料特典用の座席は、1機の航空便ごとに座席枠が設けられており、その中でのキャンセル待ちになります。
例えば、無料特典用の座席の枠が20席の場合、その20席のなかでキャンセル待ちになるわけです。
早く予約すればするほど有利になるわけですね。

【902】Re:キャンセル待ちについて教えてください
←back ↑menu ↑top forward→
 NZ  - 02/10/19(土) 14:30 -

引用なし
パスワード
   もとしゅんさん、こんにちは。
分かりやすい説明ありがとうございました。
一応、まだキャンセル待ちかけたままですが、
状況を再確認して検討してみます。ありがとうございました。

・ツリー全体表示

【894】ランカウイ島について〜
←back ↑menu ↑top forward→
 みえ E-MAIL  - 02/10/16(水) 21:28 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。
ランカウイ島についてお聞きしたいんですが・・・
友達4人で年末マレーシアにいくんですねー
で、ライセンス持ってるからダイビング〜ってな話でして、
潜りにいきたいんですが、どーしてもダイブショップが見つからない!
ってなわけなんです。

パヤ島へのダイビングはみつけたんですけども、そのほかの
ランカウイから行けるセガンタン島とかカチャ島とかへの
ダイビングがうまく情報入手できず・・・こまってるんです。

しっていましたら教えてください★

【897】Re:ランカウイ島について〜
←back ↑menu ↑top forward→
 みえ E-MAIL  - 02/10/17(木) 21:50 -

引用なし
パスワード
   お返事ありがとうございます!
ホテルはまだ決まっていないので、ちょっと旅行会社と相談して
みたいと思います!

あたし、英語全然だめなので〜電話予約は不安ですが
やってみるのも手ですよね。
ちょっと挑戦してみたいと思います!

【899】Re:ランカウイ島について〜
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/10/18(金) 0:23 -

引用なし
パスワード
   みえさん、こんばんは。

旅行会社のツアーの場合、ホテル指定のコースで無い限り、ホテルが確定するのは出発の2週間前くらいです。
そうなると、宿泊予定のホテルに問い合わせるのは厳しいかもしれませんね。

大手検索エンジンで、「ランカウイ」「ダイブショップ」などのキーワードで検索すれば、いくつか出てくると思います。(日本語のサイト)
パヤ島のダイビングの案内しかしていないところが多いと思いますが、
問い合わせて聞いてみてはいかがでしょうか。
もしかしたら、その他のところも扱っているかもしれませんよ。

【900】Re:ランカウイ島について〜
←back ↑menu ↑top forward→
 みえ E-MAIL  - 02/10/18(金) 20:28 -

引用なし
パスワード
   またまたお返事ありがとうございます!

大手のサイトってのはどこでしょうか・・・
パソコンにも、うといもので。
すいませんが、教えていただけますか?
おねがいします★

【901】Re:ランカウイ島について〜
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/10/19(土) 0:53 -

引用なし
パスワード
   みえさん、こんばんは。

大手といえば、ヤフー/グーグル、グー、エキサイト、インフォシーク、ライコスなどでしょうか。

ヤフー
http://www.yahoo.co.jp/
グーグル
http://www.google.co.jp/
グー
http://www.goo.ne.jp/
エキサイト
http://www.excite.co.jp/
インフォシーク
http://www.infoseek.co.jp/
ライコス
http://www.lycos.co.jp/

・ツリー全体表示

【892】格安航空券の一部キャンセル
←back ↑menu ↑top forward→
 だいきち  - 02/10/15(火) 7:13 -

引用なし
パスワード
   モントリオールからニューアーク経由でアメリカの地方都市(ロチェスター)に行く
乗り継ぎのチケットを購入しました(往復)。
予定を変更としてニューアークで降機しようと思うのですが(ニューアークーからロチェスターを放棄する)、こういうのって特に問題ないのでしょうか?
誰か経験ある方教えて下さい。

【893】Re:格安航空券の一部キャンセル
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/10/16(水) 0:13 -

引用なし
パスワード
   だいきちさん、こんばんは。

原則、権利放棄というものは、通常、問題ないものです。しかし、予め伝えておかないと、復路便まで取り消されることもあるので、黙ってというより予め伝えておいてというほうがトラブルにあう可能性が低くなります。
料金を払っているところを捨てるわけですから、航空会社としは、
全く問題ないのです。

お求めになられた航空券についてですが、乗り継ぎなのか経由なのかご確認ください。
経由とは、同じ便名の航空便で、途中、給油や新たな旅客を乗機させるために立ち寄るもので、航空券には立ち寄る空港の名前は記載されていません。
経由地で飛行機から降りる場合と降りない場合があります。
乗継とは、目的地までの途中の空港で、違う便名の飛行機に乗り換えるものです。
航空券も乗継地点で分かれています。
当然、飛行機を降りて乗換えとなります。

後者でしたら、放棄は全く問題ありませんが、前者の場合、
航空会社によっては、予約の取り直しが必要な場合もあるかと思います。
ご搭乗になられる航空会社に予め確認しておいたほうがいいと思います

・ツリー全体表示

【886】正直に言えない私
←back ↑menu ↑top forward→
 反省人  - 02/10/5(土) 11:54 -

引用なし
パスワード
   はじめて投稿します
前科のある人のアメリカ入国について色々投稿がありますね
実は私も10年ほど前に執行猶予つきの前科もちになって
しまいました(刑期は3年)
今回社員旅行でハワイに行くことになったのですが
免除フォームにはNOでいくつもりです
パスポートは去年とってあるのですが海外は初です
なんとか無事に旅行が済むといいなぁと思ってます

もとしゅんさんはこのようなケースで入国拒否に
なった事例をご存じですか?
大丈夫とダメの可能性は何%くらいなのでしょうか?

【889】Re:正直に言えない私
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/10/5(土) 21:26 -

引用なし
パスワード
   反省人さん、こんばんは。

私が直接、接客をしたお客様ではいません。(いたとしても言いにくいことですからなんとも言えませんが・・・)
しかし、他の営業所等では、聞いたことがあります。

過去の事例では、軽い犯罪でもありえるそうなので微妙なところです。
%では、表現が出来ないと思います。

社員旅行で強制送還なんてことになると、立場上厳しいかもしれませんね。
「NO」で行かれるのでしたら、事前に単身、アメリカに入国されてみては
いかがですか。大丈夫でしたら、次も大丈夫だと思います。
だめでしたら、何か理由をつけてご旅行を諦めるのもひとつの手かもしれません。

無事、入国できることを願っています。

【890】Re:正直に言えない私
←back ↑menu ↑top forward→
 正直に言えない私  - 02/10/13(日) 2:41 -

引用なし
パスワード
   早速のお返事ありがとうございます
実はあのカキコミのあとすぐに旅行だったのです
少しビクビクしましたがハワイは私をあたたかく
迎えてくれました
これでアメリカ圏は大手をふっていけるってことですね

【891】Re:正直に言えない私
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/10/14(月) 1:06 -

引用なし
パスワード
   正直に言えない私さん、こんばんは。

無事にお帰りになられたようでなによりです。
そうですか、あの後すぐに出かけられたのですね。

今回入国できたということなので、10年前のことは今後、合衆国入国には、
障害にはならないと思いますよ。

これからも、じゃんじゃん旅行してくださいね(^^♪

・ツリー全体表示

【839】フランスのリタックスについて
←back ↑menu ↑top forward→
 けいこ  - 02/9/8(日) 17:17 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。教えて下さい。

月末にフランスに行くのですが、そこでヴィトンの財布を買おうと思っています。
ただ、そこから→イタリア→スイスと旅を続けます。
リタックスの手続きですが、EU最終出国国で手続きとなると、
イタリアのキアッソというところになるようです。
ただ、キアッソまで行く前に、フランスでリタックスの手続きが出来たらいいなと思い、質問します。
地図を見ていたらフランスのパリの町中に税関というのがありました。
もしかして、そこで出来てしまったりしますか?

普通はキアッソに行く日にヴィトンのお財布を手荷物(トランクから出して)にして、免税のハンコをもらうものでしょうか。

どうぞ、御存じでしたら教えて下さい。

【851】Re:フランスのリタックスについて
←back ↑menu ↑top forward→
 けいこ  - 02/9/11(水) 10:50 -

引用なし
パスワード
   お返事ありがとうございます。

そうですか、やっぱりフランスでそのまま手続きというのは無理そうですか。。。
せっかくの旅行なので時間の短縮になればと思い、質問してしまいました。

これからも、がんばって下さい♪

【852】Re:フランスのリタックスについて
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/9/12(木) 0:17 -

引用なし
パスワード
   けいこさん、こんばんは。

こちらこそお返事ありがとうございます。
素敵な旅行になることを願っております。

お土産話も大歓迎で〜す(^^)

【887】Re:フランスのリタックスについて
←back ↑menu ↑top forward→
 けいこ☆  - 02/10/5(土) 18:30 -

引用なし
パスワード
   もとしゅんさん、ただいまです!
旅行はとても楽しく行ってくる事ができました。
ただ、ツアーではなくすべて自分達でやらなければならなかったので、
内の旦那が一時カルチャーショックになって棺桶を連れている状態になった以外は。。。

ただ、肝心のタックスフリーは無理でした。
以下、レポートしますので、他の方も今後の参考にして下さい♪

タックスフリーの条件としてEU諸国を出る時とありましたので、
私のケースではイタリアとスイスの境になると思います。
イタリアのMILANOからスイスのBRIGを経由してスイス国内へ入るはずでした。

MILANOの鉄道職員の方に聞いた所、空港以外では出来ない、とのことでした。
少なくともCIASSOでは手続きができると言う事を知っていましたので、
CIASSOなら?と聞いてみましたが、答えはNOでした。
空港に行ったところでイタリアからの帰国便のチケットを持っていませんので、
諦めてMILANOから国際列車にのりました。
全席指定の列車で国際列車のため税関職員が乗っているはずと思い、車掌さんに聞いた所DOMODOSSLA(イタリア)からBRIG(スイス)まで税関職員が乗って来るので(この間はノンストップです)
その時に手続きすればいいとの事でした。
ところが、DOMODOSSOLAを過ぎたところで車掌さんが変わり、
その方はBRIGでいったん下りて手続きをしてくださいと言います。

もともと、BRIGが下車予定地だった為下車し、
鉄道職員(BRIG駅にロッカーを持っていましたので現地の人のはず)の方に聞いた所、
両替えのオフィスにいるとの事で行きましたが金曜日の午後7時すぎ(列車が遅れた為)
のために閉まっていました。
次の日もBRIGに行って聞きましたが、
土曜日の為もちろんポリスオフィスも両替も閉まっていました。
結局、たくさんの人に聞きましたが職員が居なければダメとのことでした。

せっかく、いろいろ聞いて回ったのに残念でしたが、そんなに高額でもないので諦めます。円安の今、そこまでしないと安くはならないのにぃ。。。

それでは!

【888】Re:フランスのリタックスについて
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/10/5(土) 21:19 -

引用なし
パスワード
   けいこ☆さん、こんばんは。

おかえりなさいませ。無事のお帰り何よりです。
VAT払い戻しの、手続きではご苦労されたようですね。
空港を利用する場合は、比較的手続きはスムーズなのですが、
鉄道の場合は、時と場合によるようですね。
もとしゅんも勉強になりました。

また、お気軽に遊びに来てくださいね。

P.S.
”棺桶”とは、絶妙な表現ですね。光景が目に浮かんできました。

・ツリー全体表示

【880】エアーカナダについて
←back ↑menu ↑top forward→
 おかじ E-MAIL  - 02/10/2(水) 13:46 -

引用なし
パスワード
   11月にNYにエアーカナダで行く予定です。
海外の航空会社を利用するのが初めてで、アテンダントの雰囲気や、サービスの内容、座席にはテレビがあるのかなど、気になることがたくさんです。
12時間以上もの間乗っていなければいけないため、飛行機内の様子はとても気になるのですが、どんなサービスがあるのか教えていただけませんか?
やっぱりJALやANAみたいに一席ずつにテレビ画面などはないのでしょうか?

【882】Re:エアーカナダについて
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/10/3(木) 0:13 -

引用なし
パスワード
   おかじさん、こんばんは。

エアーカナダは、国際的にも定評があり、いい航空会社だと思います。
日本の航空会社と違う点は、アテンダントがほとんど現地の方で、
サービスは、英語が主体となります。(この辺が日本人にはネックなのでしょうか)
ただし、日本人のアテンダントも数人いますので、万が一のときも安心です。

機内のサービスなどは詳しくはオフィシャルサイトでご覧ください。
http://www.aircanada.com/

飛行機に乗る時間が長いといっても、寝ている時間もありますので、
そんなに苦痛ではないと思いますよ。
パーソナルテレビですが、エアーカナダでは、まだエコノミークラスには導入されてなかったと思います。(まちがってたらごめんなさい)
JAL、ANAでも全部ではないですからね。
どの航空会社でも、それを期待してはいけない段階です。
あれば、ラッキー程度にお考えください。
予約の際に、それを前提にすることは出来ませんからね。
機材繰りの関係上、あるはずでもないこともあります。

【885】お返事ありがとうございます!
←back ↑menu ↑top forward→
 おかじ  - 02/10/3(木) 10:43 -

引用なし
パスワード
   初めてこのサイトを使わせていただきましたが、こんなに親切なサイトがあったんですねっ!!
なるほど、パーソナルテレビはないのが普通なんですね。
あんまり海外に行ったことがないもので不安でしたが、エアカナダが定評のある会社だと伺って安心しました♪

ありがとうございます!

・ツリー全体表示

【881】初めての海外旅行
←back ↑menu ↑top forward→
 りえ  - 02/10/2(水) 15:00 -

引用なし
パスワード
   もとしゅんさん、はじめまして
新婚旅行で、初めて海外に行こうと、ツアーを選んでいる所なのですが
なーーーーーんにも!分からないので
どうか教えてください
当り前の質問ばかりだと思うのですが・・・(-_-;)
そうぞ、よろしくお願いします

1.ビジネスクラスについて
 ヨーロッパ(できればドイツ・ウィーンあたり)に行こうと思っているのですが
 エコノミークラスで行くことは、
 そんなに、辛いことなんですか?
 長時間、飛行機に乗ったことがないので
 ビジネスクラスと、どう違うのか、どれほど疲れるのか、想像がつきません
 値段が高いので、片道だけビジネスクラスにしようかとも思いますが
 飛行機代より旅行そのものにお金をかけたほうがいいのか・・・
 どちらに重点をおくかで悩んでいます
 アドバイスをお願いします

2.添乗員さんについて
 ハネムーンツアーには、添乗員さんがついていないことが多いですよね?
 飛行場やホテルには
 現地の係りの方が来てくださるようですが
 初めての海外旅行で、二人で行動というのも心配な気がします・・・
 関空から関空まで
 添乗員さんがついてくださるツアーの方が安心なのでしょうか?
 
本当に、当たり前の話ばかりでごめんなさい
でも、本当に悩んでいるのです・・・(T_T)
そのほか、ツアーを選ぶ時の注意点などありましたら
アドバイスください
バックナンバーもどんどん読んで
勉強しようと思います
よろしくお願いします(^O^)

【883】Re:初めての海外旅行
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/10/3(木) 0:27 -

引用なし
パスワード
   りえさん、こんばんは。

> ヨーロッパ(できればドイツ・ウィーンあたり)に行こうと思っているのですが
> エコノミークラスで行くことは、
> そんなに、辛いことなんですか?
> 長時間、飛行機に乗ったことがないので
> ビジネスクラスと、どう違うのか、どれほど疲れるのか、想像がつきません
> 値段が高いので、片道だけビジネスクラスにしようかとも思いますが
> 飛行機代より旅行そのものにお金をかけたほうがいいのか・・・
> どちらに重点をおくかで悩んでいます
> アドバイスをお願いします

ビジネスクラスは、確かにすばらしいです、出来れば誰でも乗りたいでしょう。ただし、エコノミークラスが耐え難いものでもありません。
座席の広さなど大きく差がありますが、耐えられないものではありませんよ。
とくにヨーロッパ路線は、エコノミークラスに比べて、何十万円も料金が高いですからね。もとしゅんは、現地の滞在費でお金を使ったほうがいいと思いますよ。
全てがリッチな旅行が出来る方はいいのですが、飛行機よりも、滞在先のホテルのグレードアップをしたほうが快適に過ごせます。
飛行機に乗っている時間が長いとはいえ、ほとんど寝ているだけですからね。
少しの時間を寝ている時間のために、高価な料金を払えるかどうかは、ご自身のお財布とご相談ください。もとしゅんは、挙式&ハネムーンはハワイでしたが、それでもエコノミーでいきましたよ。その分、いいホテルに泊まって、満喫しましたよ〜。

>2.添乗員さんについて
> ハネムーンツアーには、添乗員さんがついていないことが多いですよね?
> 飛行場やホテルには
> 現地の係りの方が来てくださるようですが
> 初めての海外旅行で、二人で行動というのも心配な気がします・・・
> 関空から関空まで
> 添乗員さんがついてくださるツアーの方が安心なのでしょうか?

初めての海外旅行ですと、確かに不安ですよね。
新婚旅行は、何の気兼ねもせずにのんびり過ごせるほうがいいと思います。
そんな観点からですと、添乗員付きのツアーのほうが安心かもしれませんね。
ただ、添乗員付きツアーの場合は、他のお客様と一緒ですので、
そんなことも考えなくてはいけません。
ハネムーンの方が多いツアーや、熟年の方が多いツアーもありますので、
コース選びの際はそんなこともご考慮ください。

ヨーロッパは特に、日本語が通じないところです。
現地語がある程度わかれば安心ですが、それ以外頼れるのは英語です。

いろいろな部分を加味して、ご自身に合った旅行形態を択ばれるとよいと思いますよ。

【884】本当にありがとうございます!
←back ↑menu ↑top forward→
 りえ  - 02/10/3(木) 9:19 -

引用なし
パスワード
   もとしゅんさん、おはようございます
早々のお返事、ありがとうございます(^O^)
うれしいです!

何度も言いますが、
とにかく初めての海外旅行、
長時間の飛行、
絶対行ってみたいけど、見知らぬヨーロッパということで
本当に悩んでいたのです

これで、心置きなく、
ツアーの選択ができそうです(^O^)
本当に的確なアドバイスで、
さすが、旅行のプロですね
ここに来ることができて本当によかったです

また、度々質問に来るかもしれませんが
どうぞ、よろしくお願いします

・ツリー全体表示

【871】オープンチケットについて
←back ↑menu ↑top forward→
 MIU  - 02/9/23(月) 20:33 -

引用なし
パスワード
   5月にマレーシア航空でイタリアにきました。
帰国便の変更をしたいのですが、帰国便はシャルルドゴール空港発です。
イタリアで帰国便の変更をしたいのですが 可能でしょうか?
マレーシア航空カウンター、こちらの旅行代理店でもお願い出来るのでしょうか?
11月末帰国の場合、どのくらい前からチケットの手配をした方がいいですか?
アフォバイス宜しくお願いします。

それから10月に1から2週間オーストリア旅行の予定です。
電車で周るお得なチケットなどもしご存知でしたらおしえてください。

【872】Re:オープンチケットについて
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/9/24(火) 1:38 -

引用なし
パスワード
   MIUさん、こんばんは。

帰国便の変更は、航空会社の予約センターが窓口となります。
マレーシア航空でしたら日本でもヨーロッパでも大丈夫です。
TELで予約変更の手続きができますよ。

マレーシア航空ヨーロッパ
http://www.malaysiaairlineseurope.com/

現地の旅行代理店では、受けてくれないと思います。
もし受けてくれるとしても、手数料が必要かと思います。

11月末でしたらピークシーズンではありませんので、そんなに混んでいないと思いますが、予定が決まり次第、早めに取っておいたほうがいいと思います。
間際になると、満席なんてこともありますからね。


オーストリアを含む東欧で利用できる「東欧レイルパス」という鉄道パスがありますよ。

【878】Re:オープンチケットについて
←back ↑menu ↑top forward→
 MIU  - 02/9/27(金) 20:55 -

引用なし
パスワード
   ありがとうございました。早速航空券の手配にはいれます。
東欧レイルパスは、現地でも購入できるものですか?

【879】Re:オープンチケットについて
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/9/30(月) 0:19 -

引用なし
パスワード
   MIUさん、こんばんは。

ヨーロッパの鉄道パスはほとんど現地で購入できません。
日本で購入が必要かもしれません。
オンライン販売をしているところは、ほとんど外国からは受け付けていません。
お友達など代理人を通じて、日本で購入できる旅行代理店を探してみてください。

・ツリー全体表示

【873】パスポートのサインについて
←back ↑menu ↑top forward→
 MAY  - 02/9/25(水) 15:06 -

引用なし
パスワード
   パスポートのサインって、どの程度ならくだけたものでもいいのでしょうか?
きちんとした、だれでも読めるローマ字とか日本語の漢字でないとだめなんですか?
よく外国人でなんと書いてるか分からないようなサインがありますが、
あんな感じにどこまでくずれててOKなのかな?と思いました。
教えてください m(_"_)m

【875】Re:パスポートのサインについて
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/9/26(木) 0:29 -

引用なし
パスワード
   MAYさん、こんばんは。

サインについては、旅券課の係員が判断します。
外国人のようにサインをはんこ代わりに使っている方々と比べて、
日本人の場合、サインの習慣はクレジットカードぐらいしかありませんので、
あまりなれていないというのが一般的な見方です。
外国の方から見れば、見て同じかどうかだけしか判断できません。
よって、同じサインが出来るものが望ましいのですが、
砕けすぎてなんと書いてあるサインかわからない場合、
旅券課の係員は、もっと読めるサインにしてくださいといわれると思います。

外国の方のサインって、砕けているように見えますが、結構、読めますからね。
日本人が見ると読めなくても、外国の方は読めたりします。

我々がサインをするときも読めるくらいが基本だと思います。

【877】Re:パスポートのサインについて
←back ↑menu ↑top forward→
 MAY  - 02/9/26(木) 10:29 -

引用なし
パスワード
   どうもありがとうございました。

読める範囲ですね!
じゃ、すこし漢字を簡略してつづけ字みたいなのは
OKかな?
うーん、、、。

・ツリー全体表示

77 / 106 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
601,803
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free