旅行の質問箱

●このコーナーは旅行に関するご質問にもとしゅんや皆さんがお答えするコーナーです。
●ご投稿いただいたご質問に、皆様も是非お答えください。もとしゅんも知っていることには限界があります。皆様にも情報をご投稿いただき、ご質問者の方をお助けくださいませ。
●「オススメの場所」や「オススメのホテル」等、オススメ系のご質問は、旅の情報交換所にお願いいたします。→説明
●もとしゅんもすべてのご質問にお答えすることはできませんが、できるだけガンバります。
旧掲示板のバックナンバーも是非見てくださいね。
●この掲示板の使い方がわからない方は、『掲示板の使い方』をご覧下さい。
●ご投稿内容は当サイト内の他のページで紹介させていただく場合があります。投稿者は同意されたものとします。
●携帯電話からもご利用可能です。ご案内はこちら


  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
81 / 106 ページ ←次へ | 前へ→


【769】ちなこ[1]  /  【768】ハワイでのレンタカー[1]  /  【764】10月の地中海[2]  /  【761】ネットカフェ[2]  /  【759】ユーレイルユーロパス[1]  /  【747】すごく悩んでいます[6]  /  【755】オーストラリアビザについ...[1]  /  【746】予約について。[1]  /  【743】手配旅行初心者…[1]  /  【721】入国審査[3]  /  

【769】ちなこ
←back ↑menu ↑top forward→
 助けて下さい!!!  - 02/8/9(金) 22:48 -

引用なし
パスワード
   今アメリカにいます。父と母と妹と来てて親戚の家にいます。
今回は6日間の旅行です。が、

ところが私一人だけ事情があり家族と同じ日に帰る事が出来なくなりました。
家族が帰った日の1週間後に自腹で片道買って帰ります。

私達はFIXのチケットを持ってます。
家族は先にスケジュール通りに
帰るのですが、私は復路チケット破棄になります、その際、家族が
飛行機に乗るのに問題あるでしょうか?FIXチケットを持っていながら
私だけノーショウ・・・です。

【772】Re:ちなこ
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/8/10(土) 2:09 -

引用なし
パスワード
   助けて下さい!!!さん、こんばんは。

特に問題はありませんよ。

航空券の予約記録は、一人一人でなく、家族での予約であれば家族ごとになっています。事前に取り消しをしないでNo Showした場合、家族の方が、お一人はキャンセルですか?と空港で訪ねられると思います。その場で「そうです」と言えばいいのですけどね。できれば、航空会社に連絡して、ご自身の分だけキャンセルをしておいたほうがベターだと思います。

おっしゃるとおりFIXの場合、変更ができませんので権利放棄になってしまいます。
(;_;

現地の旅行代理店などに行き、日本行き片道航空券の安いものを探してみてはいかがでしょうか。

アメリカ旅行、思いっきり楽しんできてくださいね。

・ツリー全体表示

【768】ハワイでのレンタカー
←back ↑menu ↑top forward→
 SHO  - 02/8/9(金) 17:45 -

引用なし
パスワード
   もとしゅんさんこんにちわ!
9月にマウイ4泊、オハフ3泊にいきます。
ずっとレンタカーを借りようと思っているのですが
「かしこい借り方」みたいの知っていたら教えていただきたいです。
アイランド割引みたいな事やっている所ってありますか?
分かる範囲で教えていただければ幸いです。

【771】Re:ハワイでのレンタカー
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/8/10(土) 2:00 -

引用なし
パスワード
   SHOさん、こんばんは。

レンタカーは、日本で予約、クーポン購入していくほうが安いですよ。
借りっぱなしなら、空港から空港がベストですね。
パッケージツアーで行く場合、特別料金・特別割引があるものもありますよ。
その場合、パンフレットに乗っています。
バジェットは、アロハクーポンマルチアイランドというのがありますよ。
(破綻してしまいましたが…、営業はしています。)

各レンタカー会社のサイトも参考にしてみてください。

ハーツレンタカー
http://www.hertz-car.co.jp/

エイビスレンタカー
http://www.avis-japan.com/

バジェットレンタカー
http://www.int-acc.or.jp/budget/

・ツリー全体表示

【764】10月の地中海
←back ↑menu ↑top forward→
 まゆげ  - 02/8/7(水) 22:12 -

引用なし
パスワード
   10月上旬に地中海リゾートをしてみたいのですが、まだ海で泳げますか?
イタリア(シチリア島)・スペイン(マヨリカ島)・南仏・ギリシアとか
ってどんな感じなのでしょうか?教えてください。

【765】Re:10月の地中海
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/8/8(木) 0:29 -

引用なし
パスワード
   まゆげさん、こんばんは。

温暖な気候の地中海南部では、9月下旬〜10月上旬頃まで海水浴が出来ます。
湿気が少ない分、日本人にとっては気温に比べて涼しく感じるかも。
海水は結構、暖かいみたいですよ。

行く場所によって、シーズンが若干前後します。

その中ではシチリアが一番、シーズンが長いのではないでしょうか。

【767】Re:10月の地中海
←back ↑menu ↑top forward→
 まゆげ  - 02/8/8(木) 20:53 -

引用なし
パスワード
   早速のレス、ありがとうございました。

普通の旅行会社では、地中海は無理ですと「デュバイ」をすすめられ、
困っていたんです。これで安心して地中海リゾートが出来ます!

いってきます。

・ツリー全体表示

【761】ネットカフェ
←back ↑menu ↑top forward→
 take E-MAIL  - 02/7/31(水) 0:23 -

引用なし
パスワード
   もとしゅんさん、こんばんわ。
一月くらい前にもお世話になりました。

今週末からイギリスへ行くのですが、
友人にメールを送りたいのです。
パソコンを持っていくわけではないので、
ネットカフェを利用しようと思います。
そこで質問なのですが、日本語のネットカフェを見つける方法は
どうすればいいのですか?
また、相手からメールをもらう場合はどうすればいいのですか?
メールアドレスとかよく分からないのですが。
msnの無料メールアドレスなどでもいいのでしょうか?

【762】Re:ネットカフェ
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/7/31(水) 0:43 -

引用なし
パスワード
   ▼takeさん、こんばんは。

現地で日本語案内のネットカフェを見つけるというのは、ちょっと厳しいかもしれません。ネットカフェを利用する方は、日本人って以外に少ないですからね。
日本人はどっちかというとノートパソコンを持っていってしまう方が多いようです。

ネットカフェでのメールのやり取りは、WEBメールが基本です。
アカウントを設定しなくてはいけないようなメーラーは、消し忘れたときに
危険ですのでまず使いません。
msnのhotmailやYahoo!メールなどであらかじめアカウントを
取得しておきましょう。
相手から送ってもらうときも、WEBメールのアドレスに送ってもらうように
連絡しておくか、プロバイダによってはメールの転送サービスがありますので、
WEBメールのアカウントに転送すように設定しておきましょう。
自宅のパソコンを立ち上げっぱなしにしておけば、メーラーから転送できる
ものもあります。(OutLook、OutLook Exoressなど)

ブラウザの表示フォントの問題でしたら、大体大丈夫だと思います。
各国の言語のフォントがインストールされていることが多く、
文字化けして読めないというケースは少ないかと思います。
もし、文字化けしてしまったら、店主に相談してみるといいと思います。
ブラウザがインターネットエクスプローラだったら、フォントはすぐに、
アップデートできますからね。

【763】Re:ネットカフェ
←back ↑menu ↑top forward→
 take E-MAIL  - 02/7/31(水) 23:20 -

引用なし
パスワード
   ▼もとしゅんさん:
相変わらずのお早い返事、ありがとうございます。
参考になりました。
じゃあ、msnやYahoo!メールなどでいいんですね。
早速アドレス取得します。

・ツリー全体表示

【759】ユーレイルユーロパス
←back ↑menu ↑top forward→
 nagi E-MAIL  - 02/7/30(火) 0:53 -

引用なし
パスワード
   はじめまして
ユーレイルユーロパスを探していてここにたどり着きました。
このホームページのユーレイルユースパス料金表に
21日間61,400円
とあって喜んでいるのですが
このパスはどこで購入できるのでしょうか?
すいませんが急いでいます。
よろしくお願いします。

【760】Re:ユーレイルユーロパス
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/7/30(火) 21:30 -

引用なし
パスワード
   nagiさん、こんばんは。

ヨーロッパのレイルパスは、為替変動型の料金なんです。
日本円換算された料金は、大抵毎月変動します。

このサイトで表示されている料金は、参考価格で、料金表の下にも
書いてある通り「'99年4月現在」のものです。

ヨーロッパのレイルパスは、日本国内では、
「アルキカタ・コム」
http://www.arukikata.com/
をはじめ、卸元が決まっています。下記ページをご参照ください。

レイルヨーロッパ日本国内総代理店のご紹介ページ
http://www.raileurope.fr/representatives/japan_gsa.htm

どこの旅行会社でも大抵購入できますが、レイルヨーロッパの総代理店の
どこかから仕入れていることになります。
ですので、どこの旅行会社で購入しても料金はほとんどかわりません。
販売店によって取り扱い手数料など異なる場合もありますのでトータル金額は
若干変わることがあります。
また、通販の場合、送料などの手数料が別途かかる場合があります。

・ツリー全体表示

【747】すごく悩んでいます
←back ↑menu ↑top forward→
 お先真っ暗  - 02/7/16(火) 18:29 -

引用なし
パスワード
   もとしゅん様、皆様はじめまして。何度も同様の質問、回答があるのに重複をお許し
下さい(PCの不調で過去ログが途中から上手く見れなくて)

本題です。恥を承知で質問しますが、私は3年前に公然猥褻罪で罰金刑を受けたものです。その後は心を入れ替えて人生を歩んでいますが最近気になる事があります 
近々グアムもしくはハワイに旅行する計画があるのですが
私の刑は旅行には影響するのでしょうか?刑を受けた後すぐにサイパンに旅行に
行きましたがその時は特に問題ありませんでした。しかしハワイは特に厳しいと
聞きますので特に不安です。略式起訴で罰金は10万でした。警察曰く「些細な犯罪だから早く忘れろ」と言ってくれましたがやはり入国の時には日本で罪を犯したという形でデータが出てくるのですか?(パスポートのNOでわかるんですよね?)
それと訪問国の大使館に聞くのが確実とありましたがその場合聞くことによって
(仮に知られていないとして)私の過去が訪問国に知れる可能性はあるのでしょうか?
質問ばかりで恐縮ですが宜しくご回答お願い致します。
もちろんケースバイケースで絶対は無いというのは承知しております。

【753】Re:すごく悩んでいます
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/7/18(木) 0:30 -

引用なし
パスワード
   お先真っ暗さん、こんばんは。

他の方と一緒となると、ご苦労、お察しいたします。
一緒に行かれる方との支障がないように準備を進められるのがいいかもしれませんね。

これは、実行はご自身の判断でしていただきたく思いますが、

渡航前に、ご自身一人で、休みなどを利用して現地に行ってみるのもいいかもしれません。
他人がいないところで、試してみるほうがいいような気もします。
とにかく、本番で強制送還などということがないようにご準備を進められるか、
渡航を避けるように準備をすすめられるかということになってしまうと思います。

お役に立てなくて申し訳ありません。

【754】Re:すごく悩んでいます
←back ↑menu ↑top forward→
 ハワイ君  - 02/7/18(木) 19:40 -

引用なし
パスワード
   こんにちは
僕も悩んだ一人です。
しかもさらに重い罪です。(薬)
結論から言います。
元々、僕は日本生まれの在日韓国人なので、VISAが必要だったのです。
裁判所へ行き判決謄本をもらい、英訳し、アメリカ大使館へ行き
VISAを取りました。
今の生活状態と嘘つかず申告した事が評価されたのでしょうか?
審査に1ヶ月かかりましたが、無事VISA取れました。
そしてハワイへ入国でき楽しいハワイ生活を送ることができました。
ちなみにサーファーの友達(日本国籍)も同じ奴がいましたが、
みんないろいろです。
基本はみんなVISAは取ってません。
(もちろんカードの犯罪暦はNOと書いて入国)
執行猶予中なのに入国できた奴もいます。
しかし嘘ついて入国しているので、強制送還覚悟でいったみたいです。
一度、大使館にFAX送りどうするのが一番なのかを聞いてみるのが良いと
思います。
アメリカは嘘を嫌う国なので、正々堂々と入国するのが一番だと思います。
犯罪暦NOで入国もできると思いますが、100%ではないので最後は本人の決断だと思います。
無事ハワイに入国できる事を祈ります。

【756】Re:すごく悩んでいます
←back ↑menu ↑top forward→
 お先真っ暗  - 02/7/19(金) 11:29 -

引用なし
パスワード
   もとしゅん様、ハワイ君様こんにちは。
>もとしゅん様
お役に立てないなんてとんでもない!もとしゅん様のご回答でどれだけ勇気づけられているか。
甘えついでにもうひとつ質問させて下さい。ビザで入国する場合ビザ免除のカードでの
入国と流れ的にどう違うのでしょうか?普通はビザ免除のカードをパスポートと一緒に
入国時に出すだけですよね、ビザの場合別室に連れて行かれたりするのですか?
(数回しか海外旅行経験が無いもので変な質問お許しください。)
それとビザ所得の理由(犯罪理由)は同行している仲間達にわかるものなんですか?
わからなければ些細な喧嘩とかでごまかしたいです、猥褻罪だとばれた日にはマジで抹殺
されてしまうので・・・
>ハワイ君様
やはり嘘はいけませんね(××)
僕も嘘は嫌いな人間のつもりでいたんですが、やはり自分の事になると・・・
あ〜〜〜なんて弱い人間なんだろう・・・

【758】Re:すごく悩んでいます
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/7/21(日) 0:55 -

引用なし
パスワード
   お先真っ暗さん、こんばんは。

>入国と流れ的にどう違うのでしょうか?普通はビザ免除のカードをパスポートと一緒に
>入国時に出すだけですよね、ビザの場合別室に連れて行かれたりするのですか?
>(数回しか海外旅行経験が無いもので変な質問お許しください。)

入国の流れは同じです。ただ、出入国カードが違います。
ビザ免除での入国の場合は、「I-94W」という薄緑色のカードです。
ビザをもっている方は、「I-94」という白色のカードです。
「I-94」のほうが記入するところは少ないです。
色が違うので、ひと目でわかってしまいます。

>それとビザ所得の理由(犯罪理由)は同行している仲間達にわかるものなんですか?

これは、ビザからはわかりません。
なぜ、ビザをもっているのかと聞かれたときにはちょっと困ってしまうかも知れませんね。以前からビザを持っていたなら、90日以上アメリカに行くことがたまにあったので以前に取ったといえますけど。取ったばかりのビザだと、なぜ?
と思う方もいるかもしれません。

・ツリー全体表示

【755】オーストラリアビザについて
←back ↑menu ↑top forward→
 さくら  - 02/7/19(金) 4:38 -

引用なし
パスワード
   9月頃から、観光ビザ(ETA)を取得して渡豪を考えているのですが、できればオーストラリアとニュージーランドのいくつかの都市を訪ねたいと思っておりまして、オーストラリアで、まず3ヶ月滞在し、その後ニュージーランドへ渡り、そこで何日か過ごした後、またオーストラリアに戻りたいのですが、それは可能でしょうか?ニュージーランドから戻った後も、またその入国日から3ヶ月の滞在期間をいただけるということになるのでしょうか?
それと、帰りのフライトはどの都市からになるか分かりませんので、日本からは片道の航空券を使い、現地で復路のチケットを購入したいと考えているのですが、帰りのチケットなしでも入国は問題ないのでしょうか?

【757】Re:オーストラリアビザについて
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/7/21(日) 0:46 -

引用なし
パスワード
   さくらさん、こんばんは。

ETAで入国する場合、原則、往復の航空券が入国に必要です。
片道の航空券で入国するには、ビザの取得が必要かと思われます。

>オーストラリアで、まず3ヶ月滞在し、その後ニュージーランドへ渡り、
>そこで何日か過ごした後、またオーストラリアに戻りたいのですが、
>それは可能でしょうか?

滞在期間とは、日本を出発して帰国するまでの間の中でのことですので、
途中、ニュージーランドに行って、また戻って入国しさらに3ヶ月ということは
できません。日本からの出国中、トータルで3ヶ月となります。
これはビザを取得しても同様です。

詳しくは、オーストラリア大使館へご相談されたほうが確実と思います。
大使館WEBサイトに、連絡先もありますのでご参照くださいませ。
http://www.australia.or.jp/

・ツリー全体表示

【746】予約について。
←back ↑menu ↑top forward→
 ちぃ E-MAIL  - 02/7/16(火) 10:06 -

引用なし
パスワード
   JR九州のJOYROADではパンフレットの商品を申し込むとUSJの(直接入場できる)チケットをオプションで予約できるんです。三都物語やUSJ用のパンフに「宿泊のみの予約も可能」とあるんですが、この場合の「宿泊」とは、パンフレットにあるホテルだけなんでしょうか?ネットで安くていいホテルを発見したのですが、旅行のパンフレットには載らないような格安のホテルなので...。

【750】Re:予約について。
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/7/16(火) 22:41 -

引用なし
パスワード
   ちぃさん、こんばんは。

主催旅行(パックツアー)の場合、パンフレットにあるホテルだけなんです。
主催旅行とは簡単に言えば、パンフレットで参加を募集するツアーです。
お客様のご希望のホテルを手配するのは「手配旅行」といって、契約形態、取引条件も異なるんですよ。

・ツリー全体表示

【743】手配旅行初心者…
←back ↑menu ↑top forward→
 sakusaku  - 02/7/14(日) 12:48 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。つまらない話ですが、相談する人がいなく…。
この夏どうしてもバリ島に行きたくて、いろいろツアーをあたったのですが、どこも売り切れで、思い切って、HIS(メディア通販)で格安航空券と気に入ったホテルの手配をお願いしました。
ところが、予約がとれたかどうかの連絡や、空港⇔ホテルの送迎などの有無ど、1週間たっても連絡が来なかったり、こちらから電話して言付けても、折り返し電話が来なかったりします。
私が気ぜわしく無理を言っているのでしょうか?
それとも、手配旅行の申し込みって、こんなものなんでしょうか?
それともHISの担当者が怠慢なのでしょうか?

【749】Re:手配旅行初心者…
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/7/16(火) 22:32 -

引用なし
パスワード
   sakusakuさん、こんばんは。

お申し込みの時に、どのようなやり取りをされたのですか?
「リクエストになります」と言われた場合…再仕入れをかけてみて予約がすべて取れればOKという状態です。この場合、いつまでに返事がもらえるか確認しておいたほうがいいです。返事が早いときもありますが、遅いときもあります。
「キャンセル待ちになります」といわれた場合…あくまで文字通りなので、待っても予約が取れない場合もあります。いつまで待てるのか自分自身で決めておい販売店に伝えておいたほうがいいですね。
いずれの場合も、予約がOKになった後は、旅行の取り消しをすると取消料がかかる場合があります(海外手配旅行の場合、取消料のかかる時期は旅行会社によってもまちまちなので確認しておいてください)。”あいみつ”をされる場合注意が必要です。両方いっぺんに取れてしまったなんていう場合もありますので、取消料がもったいないですよね。

繁忙期の手配は、結構、時間がかかる場合があるのも正直なところです。
いつまでに回答が入るのか、確認した上で手配を申し込まれたほうがいいと思います。

・ツリー全体表示

【721】入国審査
←back ↑menu ↑top forward→
 とらまる  - 02/7/6(土) 18:01 -

引用なし
パスワード
   はじめまして
今月タイに観光に行くのですが、持込み品について教えてください。
一眼レフカメラ、デジカメ、ビデオカメラ、フィルム8本、ビデオテープ8本持っていくのですが、税関の申告できちんと申告しないと行けないのでしょうか?
「スチールカメラ、ムービーカメラ各1台
フィルムはスチール用5本、ムービー用3本」までと聞いたのですが。
妻と二人で行きます。
また盗難防止用のワイヤーキー(数字合わせの鍵に1mくらいのワイヤーのついたもの)
は機内持込みの手荷物に入れるダメなんでしょうか?
よろしくお願いします。

【726】Re:入国審査
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/7/8(月) 23:05 -

引用なし
パスワード
   ▼とらまるさん、こんばんは。

タイの持ち込み制限は以下のとおりです。

外貨:無制限 現地通貨:5万バーツ

タバコ:200本、又はタバコ製品250G
酒:1L
その他:スチールカメラ、ムービーカメラ各1台。
フィルムはスチール用5本,ムービー用3本。
禁止品:麻薬,ワイセツ物,一部の果物,野菜,植物等

それ以外のものは、申告をしなくてはいけません。

課税されるかどうかは、入国審査官が判断するのでなんともいえません。
フィルムのようなものは、おそらく課税されるでしょう。
カメラなども場合によっては課税されるかもしれません。
「郷に入れば郷に従え」ってことだと思います。

黙って…というのは、個人の責任で判断するしかありません。
そのまますんなりという方もいれば、最悪強制送還という場合もあります。
どうなるかは、誰にもわかりません。

>盗難防止用のワイヤーキー(数字合わせの鍵に1mくらいのワイヤーの
>ついたもの)は機内持込みの手荷物に入れるダメなんでしょうか?
危険物とみなされる場合もあるかと思います。
スーツケースに入れておいたほうが無難だと思いますよ。
最近、持込の荷物は結構厳しいですからね。
なにせ「ツメキリ」ですら、だめですからね。

【733】Re:入国審査
←back ↑menu ↑top forward→
 とらまる  - 02/7/9(火) 21:22 -

引用なし
パスワード
   もとしゅんさん、丁寧な回答有難うございます。
もし課税されるとしたら、だいたいどのくらいの額なんでしょうか?
詳しく知るにはどこに尋ねたらよいのですか?

【748】Re:入国審査
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/7/16(火) 22:23 -

引用なし
パスワード
   とらまるさん、こんばんは。

タイの税制によりますし、物品の価値等については税関審査官の判断もあります。
まず、観光局に聞いてみるのがいいと思いますよ。
参考程度は教えてもらえると思います。

タイ政府観光庁 オフィス案内
http://www.thailandtravel.or.jp/basic/tat.html

・ツリー全体表示

81 / 106 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
601,803
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free