旅行の質問箱

●このコーナーは旅行に関するご質問にもとしゅんや皆さんがお答えするコーナーです。
●ご投稿いただいたご質問に、皆様も是非お答えください。もとしゅんも知っていることには限界があります。皆様にも情報をご投稿いただき、ご質問者の方をお助けくださいませ。
●「オススメの場所」や「オススメのホテル」等、オススメ系のご質問は、旅の情報交換所にお願いいたします。→説明
●もとしゅんもすべてのご質問にお答えすることはできませんが、できるだけガンバります。
旧掲示板のバックナンバーも是非見てくださいね。
●この掲示板の使い方がわからない方は、『掲示板の使い方』をご覧下さい。
●ご投稿内容は当サイト内の他のページで紹介させていただく場合があります。投稿者は同意されたものとします。
●携帯電話からもご利用可能です。ご案内はこちら


  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
84 / 106 ページ ←次へ | 前へ→


【682】中国旅行について[3]  /  【671】モンゴルについて教えてく...[3]  /  【646】カリブについて[3]  /  【672】電圧と変圧器[1]  /  【661】バンコク経由でカンボジア...[3]  /  【649】執行猶予中で韓国[4]  /  【662】名前の変更[1]  /  【657】ありがとうございました[1]  /  【656】タイ航空について[1]  /  【650】年末年始の航空券について[1]  /  

【682】中国旅行について
←back ↑menu ↑top forward→
 tama  - 02/6/16(日) 22:54 -

引用なし
パスワード
    この夏、中国旅行を考えています。雲南省とかいいなーと考えているのですが、治安の方が心配です。中国のなかで、比較的治安の良い場所があれば教えてください。お願いします。また、もとしゅんさんのお勧めの場所などがもしあれば、教えていただければ幸いです。

【683】Re:中国旅行について
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/6/17(月) 0:15 -

引用なし
パスワード
   tamaさん、こんばんは。

中国に関する、治安など、外務省の危険情報をご参照くださいませ。
http://61.117.201.21/info/info4.asp?id=009

現在、海外危険情報は、アフガンの国境付近にしか出ておりません。
雲南省も、旅行自体は問題ないかと思いますが、
治安を心配される場合、行く先の土地のことをよく把握することが必要です。
土地の文化、風習などを知ることも重要です。
言葉の理解があれば、行動範囲も大きく広がります。
何を持って、治安がいいのかというのは非常に難しいのですが、
外務省の危険情報を見て、ご自身で判断されるのがベターですよ。
治安に関して、心配がありましたら、旅行会社のパンフレットをいろいろ見てみてください。
パンフレットにたくさん載っている都市ほど、観光客が多く、
治安に関しては、十分注意すれば安全です。
観光客が少ないところほど、自分自身の行動によって、大きく左右されるものです。
治安状況を自分の肌で知ることも、重要なことですよ。
良い旅になることを願っております。

【684】Re:中国旅行について
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/6/17(月) 0:18 -

引用なし
パスワード
   そうそう、中国国家観光局の日本語ホームページも内容充実で必見です。
ご参照くださいませ。

http://www.cnta.or.jp/

【685】Re:中国旅行について
←back ↑menu ↑top forward→
 tama  - 02/6/17(月) 1:52 -

引用なし
パスワード
   ありがとうございます。参考にさせていただきます。

・ツリー全体表示

【671】モンゴルについて教えてください。
←back ↑menu ↑top forward→
 みえこ  - 02/6/11(火) 11:37 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
夏に中国&モンゴルに旅行することになりました。
全行程添乗員付のパックツアーです。

中国はともかく、モンゴルは治安的には
大丈夫な国なのでしょうか?

あまり情報がないので不安です。
また、夏など日中は暑くても夜は寒いものなのでしょうか?
何でもいいので、教えて頂けたら幸いです。

よろしくおねがいします

【675】Re:モンゴルについて教えてください。
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/6/13(木) 22:11 -

引用なし
パスワード
   みえこさん、こんばんは。

添乗員動向のエスコートツアーは、何かと安心かと思いますよ。
日中の温度差もかなりありますので、もっていくお洋服は考慮しないと
いけません。

観光局の日本語WEBサイトはないのですが、
大使館のWEBサイトにその辺の案内も出ているので参考になるかと思います。

モンゴル大使館 日本語WEBサイト
http://www.embassy-avenue.jp/mongolia/index-j.htm

治安につきましてですが、海外危険情報は、モンゴルには出ておりません。
海外での安全な行動を心がけていれば、危険を感じることも少ないかと
思います。添乗員同行のツアーだからといって全て任せるわけではなく、
自分自身でも、普段の行動の際に、注意は必要かと思います。
(これはどこの国に行っても同じですけどね。)
また、外務省の海外安全ホームページもチェックしておきましょう。

外務省海外安全ホームページ モンゴル地区
http://61.117.201.21/info/info4.asp?id=019
ちょっと怖い書き方でわざと書かれていますが、外国での行動の心得を
忘れなければ、安全に旅行が出来ると思いますよ。

よい旅を。

【678】ありがとうございました
←back ↑menu ↑top forward→
 みえこ  - 02/6/14(金) 13:00 -

引用なし
パスワード
   お返事ありがとうございました。
気を付けていってきたいと思ってます


>添乗員動向のエスコートツアーは、何かと安心かと思いますよ。
>日中の温度差もかなりありますので、もっていくお洋服は考慮しないと
>いけません。

8月初に行こうと思ってるのですが
モンゴルの気候などをわかりましたら
教えていただけないでしょうか。

地図を見ると北海道より上なので
やっぱり半袖では寒いのでしょうか?

よろしくおねがいします

【680】Re:ありがとうございました
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/6/15(土) 22:35 -

引用なし
パスワード
   みえこさん、こんばんは。

手元の資料にあるモンゴル(ウランバートル)の8月の平均気温は、
最高:37度
最低:-4度
です。

日中と夜の気温差がとても激しいのがわかると思います。
雨は少ないですよ。

生水は避けましょう。ミネラルウォーターを利用した方がよいですね。

ちなみに、持込・持出制限は以下の通りです。

持込制限
外貨:1,000米ドル相当,現地通貨:815トゥグリク(申告・銀行証明書要)
タバコ:200本,葉巻50本,パイプタバコ250G。
酒:ウォッカ1L,ワイン2L,そしてビール3L。
禁止品:ワイセツ物等
<注>考古学的遺物,古書・写本,
古美術品,電化製品は入国時に申告要。

持出制限
通貨:入国時申告額
(現地通貨は入国時申告済の銀行証明書を提示要)
タバコ:200本
酒:2L
香水:適量(個人使用分)

・ツリー全体表示

【646】カリブについて
←back ↑menu ↑top forward→
 つぶつぶ E-MAIL  - 02/6/5(水) 14:41 -

引用なし
パスワード
   こんにちわ。
はじめまして。

来年の3月上旬から新婚旅行でカリブ海に行きたいと思っています。インターネットで情報を調べたんですが、色々な島があって、どこに行けばいいのか迷っています。
買い物はできなくてもいいので、ダイビングをしたり、のんびり過ごすのに最適な島を教えて欲しいです。

よろしくおねがいします。

【651】Re:カリブについて
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/6/7(金) 22:31 -

引用なし
パスワード
   つぶつぶさん、こんばんは。

カリブいいですね〜
しかし、どこの島でも当てはまってしまいそうですし、
人によっても異なるでしょうし、自分の直感でお決めになったほうがいいかと
思いますが…

ポピュラーなカリブのリゾートといえば、バハマ、カンクン、ジャマイカですね〜
カリブ海といえばクルーズもポピュラーですよ。

オススメ系の質問は、当サイト「旅の情報交換所」へお願いいたします。

【673】Re:カリブについて
←back ↑menu ↑top forward→
 つぶつぶ E-MAIL  - 02/6/11(火) 16:32 -

引用なし
パスワード
   ご回答ありがとうございました。

ところで、それぞれの島のホテルの前の海は、綺麗なんでしょうか?
沖縄なんかだと、ホテルの前はそんなに綺麗ではないですよね。

【677】Re:カリブについて
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/6/13(木) 22:39 -

引用なし
パスワード
   つぶつぶさん、こんばんは。

リゾートホテルでしたら、通常、おのおのプライベートビーチをもっていますが、
景観や、海の感じなどは、ロケーションや時季によっても若干異なると思います。

旅行会社のパンフレットなどを活用して、ホテルの写真など見てみてください。
参考になると思いますよ。

・ツリー全体表示

【672】電圧と変圧器
←back ↑menu ↑top forward→
 shin E-MAIL  - 02/6/11(火) 11:55 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。
今回、ビンタン島へ行くことになったのですが、他の方が気にしていたのを見て、私も気になってしまいました。
ビンタン島の電圧はどうなんでしょうか。シンガポールは220〜240Vと聞いておりますが。
あと、変圧器というのは高いんでしょうか?是非ともご教示願います。
コンセントは、電気屋さんに聞けばわかりますよね?

【676】Re:電圧と変圧器
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/6/13(木) 22:36 -

引用なし
パスワード
   shinさん、こんばんは。

ビンタン等の電圧は、220V/50ヘルツです。
日本の電化製品を使うには変圧器とプラグが必要です。
充電池の充電やACアダプターなどは、変圧器とプラグがあれば大丈夫ですが、
消費電力が高いドライヤーなどは、通常の変圧器では使用できません。
ドライヤーを持っていく場合は、海外兼用のドライヤーを持っていきましょう。
結構安いですよ。(量販店で2500円〜3000円くらいだと思います。)
変圧器は、5000〜20000円くらいが主流です。
料金の違いは、だいたいアンペアの許容量です。

プラグものほうが問題でして、ホテルによって異なったりします。
インドネシアで使われているプラグは、
当サイト「世界の電圧とプラグ」にも出ている通り
http://www.motoshun.com/tabi/denatsu.html#agia
ですが、たくさんありすぎますよね〜。

ひとつのプラグアダプターで、世界中の全てのプラグに対応できる便利なプラグ
もありますので、ひとつお求めになっておかれてはいかがですか。
もとしゅんも愛用していますが、非常に便利ですよ。

旅行用品が買えるサイトを参考にされてみてもいいと思います。(例↓)

トラベラー「ギフトランド」
http://www.gift-land.com/index.asp?tuacode=traveler.co.jp/top

・ツリー全体表示

【661】バンコク経由でカンボジアに行こうと思うの...
←back ↑menu ↑top forward→
 あきえ  - 02/6/9(日) 10:11 -

引用なし
パスワード
   はじめまして!こんなに勉強になるサイトがあったなんて…さっそくお気に入りに登録です♪

いきなりの質問で申し訳ありませんが…
夏にカンボジア旅行を予定していますが、バンコクで乗り継いで、シェムリアップに行く形となります。今まで、何度か海外に行った事はあるものの、直行便でいける所ばかりだったので、乗り継ぎ経験が全くなく…^^;
関空からバンコクまではタイ国際航空で、バンコクからシェムリアップまではバンコクエアウェイズを使用します。この場合、荷物は一旦バンコクで受け取らなければならないのでしょうか?また、シェムリアップからバンコク経由で関空に戻る際についても、荷物の扱いが気になってしまいます。

よろしければ、ぜひこの件についてお教え下さい。
よろしくお願い致しますm(_ _)m

【666】Re:バンコク経由でカンボジアに行こうと思...
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/6/10(月) 0:54 -

引用なし
パスワード
   あきえさん、こんばんは。

乗り継ぎっていうのは確かに面倒だし、出来ればしたくないですよね〜。

通常は、同日乗り継ぎの場合、荷物はスルー、タイでの入国審査もなく、
トランジットカウンターで、チェックインして入国はカンボジアでと
なります。

が、荷物を成田からスルー出来るかは、チェックインの時に確認してください。
そこからスルーの手続きが出来なかった場合は、一度入国審査を受けなくてはいけません。
一応、航空会社にスケジュールとを告げて確認をしておいたほうが安心だと思います。

タイ国際航空 日本国内の事業所
http://www.thaiair.co.jp/corporate/maps.shtml

帰りも同様ですが、荷物を日本までスルーといってチェックインしないと、
タイで一度入国をしなくてはいけません。
ツアーなどでいく場合、現地の係員がチェックインをサポートしてくれますので、荷物を日本までスルーできるか確認できますが、
ご自身でチェックインされる場合は、それをご自身で確認しなくてはいけません。

【669】Re:バンコク経由でカンボジアに行こうと思...
←back ↑menu ↑top forward→
 あきえ  - 02/6/10(月) 22:24 -

引用なし
パスワード
   早速のアドバイス、ありがとうございました!
教えて頂いた通り、航空会社に問い合わせてみようと思います。
カンボジアから帰ってきたら、ぜひ情報交換所にも書き込んでみたいと思います^^
ありがとうございましたm(_ _)m

【674】Re:バンコク経由でカンボジアに行こうと思...
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/6/13(木) 21:55 -

引用なし
パスワード
   あきえさん、こんばんは。

情報お待ちしていますよ〜

よい旅を♪

・ツリー全体表示

【649】執行猶予中で韓国
←back ↑menu ↑top forward→
 鈴木  - 02/6/6(木) 20:49 -

引用なし
パスワード
   こんばんは。
このようなサイトがあるとは・・・
もっと早く知りたかったと後悔しております。

誰にも相談できず悩んでいる事があり、是非アドバイスを頂ければ幸いです。

現在、窃盗で執行猶予中です。
以前より友人に韓国旅行を誘われておりましたが、
執行猶予中という事で、断っておりました。

アメリカですとチェックが厳しく、見つかると強制送還になる可能性が
きわめて高い・・・という事は、このサイトでわかりました。

アジアも同じような事でしょうか?
特に、韓国などもチェックが厳しいでしょか?

同じ状況で、韓国に行った方などの体験談等もお聞かせ頂ければ幸いです。

是非ともアドバイスの方、宜しくお願い致します。

【654】Re:執行猶予中で韓国
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/6/8(土) 0:13 -

引用なし
パスワード
   鈴木さん、こんばんは。

アジア圏は、アメリカなどに比べるとその辺はかなり甘いと思います。
韓国の場合、出入国カードでの質問事項もありませんし、無査証滞在の条件にも
犯罪暦のことは規定されていません。
ただし、北朝鮮への渡航歴がある場合は、管轄の領事館により理由書の提出を求められることもあるので確認は必要かと思います。

しかし、絶対大丈夫ということが保証されているわけではありません。
入国は、各国の入国審査官が判断することであり、入国を断られることも、
自分の責任範囲であることの認識が必要かと思われます。

パスポートをお持ちでの旅行をお考えですか?
先のレスにも記載しました外務省の外務省 旅券課管理班にご相談なさってみてはいかがでしょうか。犯罪暦がある方の旅行に対して絶対大丈夫とは誰も言えません。本人の責任の範囲で判断することになるかと思いますが、過去の事例など参考になる話も聞けるかもしれませんよ。

外務省 旅券課管理班 03-3580-3311(内3175)
※上記は、犯罪暦等がある方でパスポートを所持し海外旅行を計画されている方の相談に応じてくれるところで、絶対大丈夫という答えはそこに問い合わせてもないかと思いますのでご了承ください。
まだ、パスポートを取得できていない方は、各都道府県の旅券課に相談窓口がありますのでそちらにご相談下さい。

体験談がある方がいらっしゃいましたら、是非、鈴木さんにアドバイスよろしくお願い致しま〜す。

【658】Re:執行猶予中で韓国
←back ↑menu ↑top forward→
 鈴木  - 02/6/8(土) 19:08 -

引用なし
パスワード
   もとしゅんさん。

アドバイスありがとうございます!
最終的には自己の責任で行動しようと思います。

どなたか同じ境遇でアジア方面に行ってこられた方の状況をお聞きできれば幸いです。

【668】Re:執行猶予中で韓国
←back ↑menu ↑top forward→
 こうすけ  - 02/6/10(月) 15:09 -

引用なし
パスワード
   ▼鈴木さん:
>もとしゅんさん。
>
>アドバイスありがとうございます!
>最終的には自己の責任で行動しようと思います。
>
>どなたか同じ境遇でアジア方面に行ってこられた方の状況をお聞きできれば幸いです。

こうすけです。
僕は、執行猶予中に限定パスポートで韓国に渡りました。
でもきんぽ空港があったときでまだまだ整備されていないときでしたので
それほど厳しくありませんでした。

で、今執行猶予が終わってアジア圏に出かけていますが
何一つ不自由はありません。普通と一緒です。

でも、疑問なのはヨーロッパ系がどうかなと思っています。
すでに10年パスポートを取得していますので、大丈夫
だと思いますが?

イギリスとか不安です。
そのあたりはだれか教えてほしいです。
でもアジアは執行猶予でも大丈夫ですよ。
でもパスポートを取るときに大変です。
いろいろな資料が必要になります。

判決謄本
戸籍
反省文
申込用紙
写真
住民票
理由書
などが必要になり1ヶ月〜1.5ヶ月ほど取得に必要になります。
で、犯罪歴によっては薬やけんか系は下りません。
あしからず。

それでは、がんばってください。

【670】Re:執行猶予中で韓国
←back ↑menu ↑top forward→
 鈴木  - 02/6/11(火) 11:27 -

引用なし
パスワード
   >こうすけ様

アドバイスありがとうございます。
なるほど・・・こうすけ様の場合大丈夫だったのですね。
分かりました、私も自己の判断・責任において行動してみます。
現在、韓国へ行く気80%です。
幸いにも、パスポートは逮捕前に取得しておりました。

その他、ご経験・アドバイスを頂ける方がいらっしゃれば、宜しくお願いします。


実際は海のある、グァムやサイパンなどにも行きたいのですが、
実際厳しいと思うので、こちらは執行猶予明けにチャレンジしようかと思っています。

・ツリー全体表示

【662】名前の変更
←back ↑menu ↑top forward→
 よいこ  - 02/6/9(日) 21:26 -

引用なし
パスワード
   結婚して名前が変わっりました。
すっかりパスポートの名前変更を忘れており
今月旅行にでも行こうと思ってたのですが
旧姓では無理でしょうか?
やはりパスポートの名義変更をしないとだめなのでしょうか?

【667】Re:名前の変更
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/6/10(月) 0:59 -

引用なし
パスワード
   よいこさん、こんばんは。

次のパスポートに切り替えるまでは、旧姓のままのパスポートでも旅行は可能ですよ。
但し、旧姓で予約をし、パスポートのサインもパスポートのまま出なくてはいけません。うっかり、予約を新姓ですると、飛行機に乗れませんよ。
税関申告書も夫婦別々に記入が必要です。
つまり、手続き上は夫婦としてでなく出かける形です。

ちなみに、名前の訂正は2、3日で出来ますから、時間が間に合えば
変えてしまってもいいかもしれません。
パスポートの名前を変更してもサインは、切り替えまで同じですので
お間違えなく!

・ツリー全体表示

【657】ありがとうございました
←back ↑menu ↑top forward→
 おけい  - 02/6/8(土) 15:51 -

引用なし
パスワード
   もとしゅんさん、ありがとうございました。
子連れでもありますので確実が何よりです。やっぱり正規割引航空券の方が安心なのでそれで行こうと思います。相談にのって頂いてスッキリしました。仮に少々高かったとしてもこれは安心料だと思います。

【664】Re:ありがとうございました
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/6/9(日) 23:23 -

引用なし
パスワード
   おけいさん、こんばんは。

年末年始は日程にもよりますが、高くても取れればラッキーなものですから、
ペックス航空券の早期購入で安い運賃を早めに買っておくことが私も一番安心
だと思いますよ。

安くて空いている時に旅行が出来たらな〜と
もとしゅんもいつも思っております(^^♪

・ツリー全体表示

【656】タイ航空について
←back ↑menu ↑top forward→
 TEN TEN E-MAIL  - 02/6/8(土) 8:14 -

引用なし
パスワード
   こんにちわ!もとしゅんさん。
今年の夏にタイ航空でロスまで行くのですが
なにやらタイ航空は評判が悪い!安いということでチケットを予約したのですが
噂では大韓航空の飛行機のお下がりだとか、雨漏りするとか、離陸する時に座席が動く・・・などなど、おまけに機内食も思いっきりまずい、他と比べ物にならない。
と聞きますが、ほんとのところはどうなんでしょうか?
行きも帰りもタイ航空なんです。大丈夫かな?
あと、ロスの空港から出ている*エアーポートバスの日本で出来る予約センター*みたいな所がありましたら 教えて下さいませ。
それでは宜しくお願いします。

【663】Re:タイ航空について
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/6/9(日) 23:20 -

引用なし
パスワード
   TEN TENさん、こんばんは。

エアラインの評価は人により様々で一概には言えないのが正直なところです。
何を基準に判断するかによって、評価は異なると思いますよ。
タイ国際航空は、国際的には高い評価を受けることも多いですしね。

>雨漏りするとか、離陸する時に座席が動く
これは、ちと大げさすぎるかと思いますよ…

サービスの評価をするなら、同じ航空会社でも、乗ったときのクルーによっても
変わりますし、機材繰りなんて変わるのはしょっちゅうですし、
食べ物も、あっちではまずいと聞こえながらこっちではおいしいと言っている
事を聞くのも多々ありますし、正直、自分に合う航空会社かは、乗ってみてから
評価されるといいと思います。
乗っている乗客によっても結構感じが変わるものです。
マイレージの加算だとか、人によって選ぶエアラインは異なりますし、
値段で選ぶならそれでもいいと思いますよ。

エアポートバスは、ロサンゼルス観光局のサイトを参考にされるといいと思いますよ。
http://www.lax.or.jp/
の交通ガイド
http://www.lax.or.jp/travelinfo/index.html

エアポートバスは予約制ではありませんので、時刻をここで調べておけば安心だと思います。他の交通手段の案内もありますよ。

・ツリー全体表示

【650】年末年始の航空券について
←back ↑menu ↑top forward→
 おけい  - 02/6/7(金) 16:22 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。もとしゅんさんにぜひ教えていただきたいことがあります。
今年の年末年始にプーケット行きを計画しています。
そこで航空券の手配のことなのですがよくピーク時はPEXの方が格安航空券より安いことがある。と聞きます。現在はどちらも料金が出ていないのですが両方の予約をいれることができないのですごーく迷っています。今年のことはもちろん誰にもわからないと思いますが過去を参考にどのくらいの料金差があるのかわかれば教えて下さい。

【655】Re:年末年始の航空券について
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/6/8(土) 2:31 -

引用なし
パスワード
   おけいさん、こんばんは。

昨今、航空会社の海外格安航空券(ペックス航空券)の販売強化は相当なものです。たしかに、格安航空券と比べても、値段もあまり変わらなかったり、場合によっては安かったりします。
ペックス航空券が格安航空券より安くなるものは、対外、早期購入制限があるものがほとんどです。
予約後、72時間以内の購入・発券が必要となりますし、
取消変更をする際は、購入後は手数料がかかります。
判断をしなくてはいけない時期が早いので、もっと安いのが出てくるのでは…
なんて思ってしまうと、悩んでしまうところが正直なところだと思います。

しかし、ご存知かとは思いますが、格安航空券はパッケージツアーで使う用の
座席を単品販売しているので、発売時期もペックス航空券と比べて遅いですし、
安い料金が出たとしても予約を取るのはペックス航空券よりは厳しいかと思います。

ちと高いとしても、早めに購入できるペックスで席を確保するほうが、
確実だと思いますよ。
値段が変わらなければ、それに越したことはありませんよね〜。

先に買うか、待ってみるか判断が難しいのはわかります。
でもこれは、その時の運もありますから確実な方法はないんですよ。
(株式投資みたいなものです)
人の意見に従えば、損をしたときに、その人の責任だと思ってしまいます。
先ずは、自分自身の責任で判断されるのがいいと思いますよ。

・ツリー全体表示

84 / 106 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
601,805
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free