旅行の質問箱

●このコーナーは旅行に関するご質問にもとしゅんや皆さんがお答えするコーナーです。
●ご投稿いただいたご質問に、皆様も是非お答えください。もとしゅんも知っていることには限界があります。皆様にも情報をご投稿いただき、ご質問者の方をお助けくださいませ。
●「オススメの場所」や「オススメのホテル」等、オススメ系のご質問は、旅の情報交換所にお願いいたします。→説明
●もとしゅんもすべてのご質問にお答えすることはできませんが、できるだけガンバります。
旧掲示板のバックナンバーも是非見てくださいね。
●この掲示板の使い方がわからない方は、『掲示板の使い方』をご覧下さい。
●ご投稿内容は当サイト内の他のページで紹介させていただく場合があります。投稿者は同意されたものとします。
●携帯電話からもご利用可能です。ご案内はこちら


  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
87 / 106 ページ ←次へ | 前へ→


【576】ビザや物価について[1]  /  【566】トラベラーズチェックにつ...[5]  /  【553】ニューヨークでの観光[3]  /  【562】はじめまして♪[1]  /  【559】犯歴について[1]  /  【551】シンガポール発券[1]  /  【548】初めてのアメリカ[2]  /  【547】空港のコーヒー[1]  /  【534】マイレージ[2]  /  【535】入国審査の滞在日程につい...[2]  /  

【576】ビザや物価について
←back ↑menu ↑top forward→
 麻里 E-MAIL  - 02/4/12(金) 16:50 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。私は、高校を卒業してから2〜3年グアムに住む予定です。それで、できれば働きたいのですが無理ならアルバイトをしたいとおもってます。で、こうゆう場合、ビザは必要なのですか?必要ならどうやって入手したらいいのですか??それに、グアムの物価はどれくらいですか?あと、アパートなど家賃のどはだいたいいくらぐらいですか???教えてください。

【579】Re:ビザや物価について
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/4/12(金) 22:28 -

引用なし
パスワード
   麻里さん、こんばんは。

アメリカでは就労ビザがないと、アルバイトも含めて働くことはできません。
ビザを取るのもとても厳しい条件があります。
専門的な分野の仕事でしか難しいです。
(SEなどの技術職、日本語の先生、日本語ガイドとか)
まず、グアムでの就職先が決まっていないと無理です。
身元受け入れ先ってやつですね。
それから、日本での身元保証人も必要ですし、
銀行の残高証明やら、いろいろな書類が必要となります。
その上で、アメリカ大使館が判断をし、ビザが発給されます。
なぜかというと、自国の失業者がいるのに、外国人をホイホイ働かせる
わけにはいかないんです。
お金だけを落として行ってくれる観光客はウェルカムなのですが、
現地で仕事をするには厳しい審査を受け、ビザを取得しなくてはいけません。
しかもビザは期限付きです。
万が一、見つからないようにアルバイトをしたとして、
発覚すれば、日本に強制送還され、その後、米国の地を踏むことは
最低でも5年はできなくなってしまいます。

ビザに関する情報は下記サイトが参考になるかと思います。

「アメリカビザ情報 by フォーシーズ」
http://www.usvisa-service.com/

海外で働きたい場合でしたら、オーストラリアやニュージーランドなどの
ワーキングホリデーの制度を利用されるのが一番近道だと思います。
(年齢制限があります。高校を卒業された後ぐらいならまだ大丈夫ですけどね)

グアムの物価ですが、食料品は日本より安いと思います。(日本製品など輸入製品を除き)、それ以外の物価は日本とさほど変わらない気がします。

家賃についてですが、かなり極端です。
タモン湾沿いのコンドミニアムは結構な値段がするそうで、
以前もとしゅんの知り合いが住んでいるところで月20万円位と言ってました。
車でないといけないような郊外に行けば、日本のワンルームのような
結構安いアパートもあるようです。

・ツリー全体表示

【566】トラベラーズチェックについて
←back ↑menu ↑top forward→
 あき  - 02/4/7(日) 4:07 -

引用なし
パスワード
   ビザのトラベラーズチェックについてご存知でしたら教えてください。
日本で発行したトラベラーズチェックですが、アメリカの口座に入金できるでしょうか?
アメリカに住んでいる友人は、現地でアメックスのT・Cを発行し、残った分は、現金と同じようにまた入金しているそうです。もしビザのT・Cも友人の口座に入金できたら、とても便利なのですが・・・。

【568】Re:トラベラーズチェックについて
←back ↑menu ↑top forward→
 あき  - 02/4/8(月) 11:44 -

引用なし
パスワード
   もとしゅんさん、私のこのような質問にも親切にお答え頂きありがとうございました。
今週から米国に旅行に行くにあたり、手持ちのTCを使い切ってしまいたいという思いと
米国在住の友人に立て替えてもらった旅費をそれで支払いしたいと思っていたので・・
(前回使い残したTCが沢山あり、現金はあまりないので・・・)
今、現地の銀行に確認してもらっています。
御手数おかけしました。
ちなみに、友人はやはり自分のサインをして支払い先にも自分の名前を記入して入金しているそうです。
お忙しい所、本当にありがとうございました。

【569】Re:トラベラーズチェックについて
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/4/8(月) 21:39 -

引用なし
パスワード
   あきさん、こんばんは。

こちらこそ参考になりましたでしょうか。
また、お気軽にご投稿さいね。

ニューヨーク、素敵な旅になるといいですね。
もとしゅんも行きたいところですが、代わりにグランドゼロで、
犠牲者の方々のご冥福をお祈りしてきてくださいね!

【570】Re:トラベラーズチェックについて
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/4/8(月) 21:42 -

引用なし
パスワード
   あきさんへ

ってごめんなさい、ニューヨークとはお聞きしてなかったですね(^^ゞ
勘違いしてしまいました。

楽しんできてくださいね〜♪

【571】当たりです。
←back ↑menu ↑top forward→
 あき  - 02/4/9(火) 2:18 -

引用なし
パスワード
   もとしゅんさんへ

当たりです。ニューヨークに行ってきます。そしてグランドゼロにも行く予定です。
流石ですね!
それでは言って参ります!

・ツリー全体表示

【553】ニューヨークでの観光
←back ↑menu ↑top forward→
 ありすのうさぎ  - 02/3/31(日) 22:34 -

引用なし
パスワード
   もとしゅんさん、こんばんわ。前にお世話になりました。またまたお聞きしたい事がありまして、お願いしたいと思います。
ニューヨークで1日観光をしたいのですが、ツアーには付いていません。
日本で旅行会社に申し込んで行った方がいいのか、現地で申し込んだ方がいいのか、悩んでいます。日本語の観光をしたいし、安い方がいいし。
わがままですが、どちらの方がいいのでしょうか?

【555】Re:ニューヨークでの観光
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/4/1(月) 1:22 -

引用なし
パスワード
   ありすのうさぎさん、こんばんは。

ツアーのオプショナルというのもひとつの方法ですよ。
また、半日観光などは最初からついているものもありますよね。
駆け足でサクっとみて、もっと時間をとりたいところに
改めて自分で出かけてみるのもいいかもしれません。
オプションでしたら、日本で予約していけば、
行ってからどうするかという心配もありません。

もちろん、現地でツアー会社を通さないでも日本語ツアーはありますよ。
ホテルにおいてある観光客向けの案内を見てもいいですし、
観光案内所でツアーを探すという方法や、
「地球の歩き方」などのガイドブックを買って、そこに載っているツアーに
参加してみる方法もあります。(現地の連絡先が載っています)

料金は、一概にはいえませんが現地の英語ツアーに参加するのが一番安いようです。日本語ツアーに参加する場合、どっちもどっちかもしれません。
オプションの場合、申し込み手続きがラクですからメリットはありますね。
自分で手配する場合、日本語ツアーに申し込むのに英語でってこともありますよ。
もちろん、問い合わせを日本語対応しているところもあります。

【558】Re:ニューヨークでの観光
←back ↑menu ↑top forward→
 ありすのうさぎ  - 02/4/4(木) 22:37 -

引用なし
パスワード
   お返事ありがとうございました。
英語で現地でトライして見ようかと、思ったりしてます。
折角外国に行くのですから、ちょっとでも英語を使って。
・・・でも全部英語の観光は自信がないので、日本語ツアーを探してみます。
本当にありがとうございました。

【565】Re:ニューヨークでの観光
←back ↑menu ↑top forward→
 さくら  - 02/4/6(土) 12:44 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
私がNYに行った時、現地で申し込んで、JTBで半日観光に参加しました。38ドル
(地球の歩き方の本でみつけました。)日本人ガイドさんなので、他に行きたい所
への行き方など、いろいろ教えていただきました。
ゴスペルツアーはその時いっぱいだったので、現地のハーレムスピリチュアル社の
電話番号を教えてくださったので、つたない英語で申し込みしました。
英語ツアーだったので、説明はよくわからなかったけど、いい経験になりました。
利用した事はないですが、日本人がされているホームスウィートホームという
ホテルやアパートを手配してくれるサイトでも、いろんなツアーがあるみたいですよ。

・ツリー全体表示

【562】はじめまして♪
←back ↑menu ↑top forward→
 りょうすけ  - 02/4/5(金) 11:45 -

引用なし
パスワード
   もとしゅんさん初めまして!
明日シアトルへ出発するものです。
Mt.hoodでスノーボードをした後サンフランとロスで観光する予定なんですが
シアトルからロスの空港まで荷物(スノーボード)を送ってロスから出国する際に荷物をとって帰るというような宅配サービスはあるんでしょうか?

【564】Re:はじめまして♪
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/4/6(土) 0:17 -

引用なし
パスワード
   りょうすけさん、こんばんは。

明日からの旅行、楽しんできてくださいね。
もとしゅんは、お問い合わせのようなサービスは存じておりませんです。

どなたか、情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらアドバイス願います。

もとしゅんの案といたしましては、別送品としてボードを日本に送られたらいかがでしょうか。いわゆる国際郵便や、FEDEXのような国際宅急便ですね。
その際、別送品としての手続きが必要になります。
別送品の手続きについては下記サイトが参考になりますよ。
http://www.mof.go.jp/~customs/7101-7107.htm

送料は少々かかると思いますが、後に持ち歩くとなりますと荷物ですからね。

・ツリー全体表示

【559】犯歴について
←back ↑menu ↑top forward→
 よしさん  - 02/4/4(木) 23:08 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。犯歴あり人の場合の海外旅行についてとても悩んでいます。私本人ではありませんが、私とお付き合いをしている方が過去にアメリカで大麻により逮捕された経験があります。その後日本に強制送還されました。その人と今後一緒に海外旅行になど行けるのでしょうか。この手の質問は友達にも誰にもすることができずずっと悩んでいました。まず日本でパスポートが発券されるのか、そしてアメリカは10年入国できないことはわかっていますが、イギリスやフランス等のアメリカ以外の国であれば入国することができるのか、等です。もしほんの少しでも情報や経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら教えてください。ちなみに逮捕からは5年以上が経過しています。よろしくおねがいします。

【560】Re:犯歴について
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/4/5(金) 2:13 -

引用なし
パスワード
   よしさんさん、こんばんは。

各国の入国にはそれぞれ決まりがありますので、大使館に問い合わせてみるのがいいと思います。
入国時に出入国カードで質問をされる国とされない国がありますが、
質問をされなくても犯罪暦がある場合は、入国ができないとなっているところもあります。
しかし、パスポートのチェックで犯罪暦が全てわかるようではなく、
申告せずに入国できてしまう場合と、そのまま強制送還されてしまう場合があるようです。
特に、麻薬犯罪には各国とも厳しい見方をしています。

イギリスの大使館のホームページにはこうのように書かれています。
http://www.uknow.or.jp/be/fs_visa.htm

この掲示板をご覧になっている悩み者さんのような境遇の方で、なにかご参考になる経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、匿名で結構ですので情報提供をよろしくお願いいたします。

・ツリー全体表示

【551】シンガポール発券
←back ↑menu ↑top forward→
 ルカ E-MAIL  - 02/3/31(日) 17:25 -

引用なし
パスワード
   もとしゅんさん、はじめまして。
現役の旅行会社の方のページを見つけて驚いています。
お忙しい中、誠実に回答されていて頭がさがる思いです・・。
あまり無理なさらないでくださいね。

さて、私の質問ですが、シンガポール発券についてです。
GWにモルジブに行く予定です。
シンガポールに2日くらい滞在してから、クラブメッド(モルジブ・カニフィノール)に行く予定です。

日本からの場合、クラブメッド主催のシンガポール滞在のツアーがないため、日本ーシンガポールは日系エアラインのFFPのフリートラベルをすでに発券しています。

シンガポール・マーレ間の飛行機とカニフィノール滞在の予約をシンガポールオフィスに問い合わせていますが、全く返事がありません。

痺れをきらしてカニフィノールへ直接予約を入れようと問い合わせましたが、やはりシンガポールオフィスへ問い合わせてくださいとの返事でした。

本来ならクラブメッドに問い合わせるべきですがFAXとE-Mailを何度、送っても返信がありません。(1度返事がきたのですが、その後なしのつぶてです)

シンガポールの旅行会社でモルジブのツアーを購入できる旅行会社がありましたらおしえてください。
クラブメッドにこだわっている理由は一人旅なので追加料金がかからないということです。他のリゾートでもリーズナブルな値段であれば、OKです。(返事が来ないためクラブメッドには少々失望気味・・・)

希望は日本にクーポンおよび航空券を送付してくださるところが良いのですが、無理ならば、シンガポールに入って、私が直接買いに行っても良いです。
ただし、その場合、シンガポール滞在が土日なので、土日でも訪問できるところを希望します)

2月から問い合わせているのですが、もう4月、この調子ですと、モルジブにはいけそうもありません・・・。

長く書いてしまいましたが、よろしくお願いいたします。

【554】Re:シンガポール発券
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/4/1(月) 1:07 -

引用なし
パスワード
   ルカさん、こんばんは。

シンガポール発着のツアーに参加できればベターですよね。
日本の旅行会社では、シンガポール発着ツアーの取扱いを日本のオフィスが
取り扱っていないとできません。
たぶん、していないとおもいます。(確認はしておりませんが)
メール、FAXで回答がなければ、TELしかないかもしれませんね。

日本のオフィスには問い合わせしてみましたか?
クラブメッドのホームページには、コールセンターの電話番号は載っていないみたいですね。
http://www.clubmed.co.jp/home.asp
旅行代理店を通じて問い合わせされれば、回答も早いと思います。
もとしゅんも手配の現場は離れておりますので、
問い合わせしてみなくてはわかりませんが、
バカンス村の宿泊だけの手配が可能かどうか、
シンガポール〜マーレの航空券の手配が可能か(これは旅行代理店に手配してもらってもいいかもしれませんね)
旅行代理店を通じて、クラブメッドに問い合わせしてもらってみてください。

>クラブメッドにこだわっている理由は一人旅なので追加料金がかからないと
>いうことです。他のリゾートでもリーズナブルな値段であれば、OKです。
>(返事が来ないためクラブメッドには少々失望気味・・・)

部屋は相部屋で一人部屋追加料金なし、3食込みのオールインクルージブは
ユニークですよね。
クラブメッドにハマってしまうお客様も多いようです。

またその後、教えてくださいね。

・ツリー全体表示

【548】初めてのアメリカ
←back ↑menu ↑top forward→
 takashi  - 02/3/30(土) 16:53 -

引用なし
パスワード
   初めまして!
今回急にアメリカへ3ヶ月行くことになりました。
海外に行った経験は、ほとんどありませんしもちろん英語もさっぱりです(^_^;)
まだちょっと行くまで間があるので、今から準備とかやんないと行けないですが、
初心者でよくわからないことがありますので教えてください。

・お金
 一応VISAカードと少々の現金を持って行こうと思っていますが、3ヶ月なので
 現金がなくなったりしたらとか不安に思ったりします。
 そこで、海外のATMで下ろせる銀行口座をつくろうかと
 思うのですがどうでしょうか? トラベラーズチェックは現地では使いにくいと
 聞きました。
 他に何かいい方法がありますか?

・電化製品
 一応、電動シェーバやパソコンを持って行こうと思いますが、規格が240V対応の
 ものであれば向こうでも使えますか?
 
このホームページは初めて知りました。
今後頻繁に海外に行きことになり、活用させて頂く機会が増えると思いますので
よろしくお願い致します。

【550】Re:初めてのアメリカ
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/3/31(日) 1:24 -

引用なし
パスワード
   takashiさん、こんばんは。

これを機会に、海外をエンジョイしてきてくださいね!

>・お金
> 一応VISAカードと少々の現金を持って行こうと思っていますが、3ヶ月なので
> 現金がなくなったりしたらとか不安に思ったりします。
> そこで、海外のATMで下ろせる銀行口座をつくろうかと
> 思うのですがどうでしょうか? トラベラーズチェックは現地では使いにくいと
> 聞きました。
> 他に何かいい方法がありますか?

VISAカードがあれば、クレジットカードの支払いは、まず問題はありません。
大きなお買い物をすることもあるかと思いますので、限度額が充分あれば、
まず問題はないでしょう。
1枚では、磁気が壊れてしまった場合など、何かと心配ですから、
クレジットカードは数枚持っていたほうがいいでしょう。
トラベラーズチェックは、現地で生活するにはそれほど使い勝手がいいものでは
ありません。
「CITY BANK」の口座を作って行ったり、国際キャッシュカードを持っていったほうがいいと思います。3ヶ月位でしたら、クレジットカードのキャッシングでも限度額がある程度あれば充分です。


>・電化製品
> 一応、電動シェーバやパソコンを持って行こうと思いますが、規格が240V対応の
> ものであれば向こうでも使えます。

アメリカの場合、差込口は日本と同じですので、プラグの心配はありません。
電圧も110Vですから、長時間使うものでなければそのまま日本の製品も使うことができます。
240Vまで対応できる製品であれば、もちろん、そのままアメリカでも使えます。
変圧器も必要ありません。
ACアダプターがポイントです。
100Vまでのもので、充電器のような長時間コンセントに差し込むような電化製品でしたら、そんなに高いものではないので変圧器を持って行ったほうがベターです。

また、お気軽にどうぞ!

【552】Re:初めてのアメリカ:ありがとうございます
←back ↑menu ↑top forward→
 takashi  - 02/3/31(日) 22:18 -

引用なし
パスワード
   もとしゅんさんレスありがとうございます。
とりあえず国際キャッシュカードを明日作りに行ってこようと思います。

・ツリー全体表示

【547】空港のコーヒー
←back ↑menu ↑top forward→
 ゆかこ E-MAIL  - 02/3/29(金) 22:09 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。
私の素朴な質問です。旅行先で外貨を最後まで使ってしまった後に帰りの空港でコーヒーショップなどの軽食カウンターでの注文はカードが使えるのでしょうか?お土産や免税店などはカードで買い物ができるのですが、乗り換えの空港などのコーヒーが現金が無くっていつもどうしようか迷った末に我慢してしまいます。こんなことで悩んでいる私って小心者ですよね・・是非教えてください。

【549】Re:空港のコーヒー
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/3/31(日) 1:09 -

引用なし
パスワード
   ゆかこさん、こんばんは。

クレジットカードは、空港の軽食店などでは、使えるところと使えないところがあります。
しかし、実際、小額ですのでクレジットカードで支払っている人はあまりいません。現金で払う方がほとんどです。
紙幣の両替は成田でもできますから、空港でのお茶を飲むくらいの現金は残しておいたほうがいいかもしれませんね。

・ツリー全体表示

【534】マイレージ
←back ↑menu ↑top forward→
 ウッドストック  - 02/3/22(金) 3:48 -

引用なし
パスワード
   初めまして!こんなHPがあったなんて。感激しました。
さっそくですが、マイレージってどんなふうにためればいいんですか?
例えば、JALだったらそこの航空会社を利用した場合にしかマイレージは換算されないんですかね?
でも、よく飛行機を利用するならためたほうがおとくですよね?
詳しく教えて下さい。お願いしま〜す。

【539】Re:マイレージ
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/3/23(土) 23:53 -

引用なし
パスワード
   ウッドストックさん、こんばんは。

マイレージは、航空会社のアライアンス関係が大きく関係しています。
また、航空会社を利用しなくても提携パートナーのお店やホテルなどを
使ってもマイルをためることも可能です。

>でも、よく飛行機を利用するならためたほうがおとくですよね?

絶対、ためないとソンですよ。
私も、フライトやショッピングでためたマイルを年1〜2回くらい利用して、
旅行に出かけています。

見ていただけるととても参考になるサイトを紹介いたしますね。

「マイレージの達人」
http://www.mile-tatsujin.com/
「気ままな旅のページ」
http://www.getmile.com/

【544】ありがとうございました!
←back ↑menu ↑top forward→
 ウッドストック  - 02/3/24(日) 17:01 -

引用なし
パスワード
   もとしゅんさんお世話になりました。賢くマイレージためていきまーす!

・ツリー全体表示

【535】入国審査の滞在日程について
←back ↑menu ↑top forward→
 maro  - 02/3/23(土) 3:45 -

引用なし
パスワード
   アメリカは90日までビザなしでOKですがこの度85日ほどの滞在予定で往復航空券を手配しました。
しかしながら滞在が長いとあやしまれ別室行きになりやすいので「2weeks」と答えたほうがいいとも聞きました。
帰りの航空券を手配していないことにして2週間と答えるのか、帰りの航空券も審査官に見せて帰国意思を提示したほうがいいのか教えてください。

【540】Re:入国審査の滞在日程について
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/3/24(日) 0:01 -

引用なし
パスワード
   maroさん、こんばんは。

アメリカは、ビザなしで90日の観光滞在をする場合、帰りの航空券を所持していることが条件になっているんです。入国審査でも提示が必要です。したがって、滞在日数を虚偽することはできません。90日を超えて滞在する場合は、あらかじめビザを取得する必要があります。

滞在日数が長い場合、怪しまれるよりも、滞在目的や滞在先を問われますので、
正直に答えることが一番ですよ。

正直に答えて、入国に支障をきたしそうな場合は、
必ずビザを予め取得して行かれたほうがよいと思います。
強制送還になった場合、以降最低3年は入国すらできなくなってしまいますので。

【543】Re:入国審査の滞在日程について<<追...
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/3/24(日) 11:56 -

引用なし
パスワード
   復路オープンの航空券を利用する際は、
米国ビザの取得が必要となります。

・ツリー全体表示

87 / 106 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
601,810
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free