旅行の質問箱

●このコーナーは旅行に関するご質問にもとしゅんや皆さんがお答えするコーナーです。
●ご投稿いただいたご質問に、皆様も是非お答えください。もとしゅんも知っていることには限界があります。皆様にも情報をご投稿いただき、ご質問者の方をお助けくださいませ。
●「オススメの場所」や「オススメのホテル」等、オススメ系のご質問は、旅の情報交換所にお願いいたします。→説明
●もとしゅんもすべてのご質問にお答えすることはできませんが、できるだけガンバります。
旧掲示板のバックナンバーも是非見てくださいね。
●この掲示板の使い方がわからない方は、『掲示板の使い方』をご覧下さい。
●ご投稿内容は当サイト内の他のページで紹介させていただく場合があります。投稿者は同意されたものとします。
●携帯電話からもご利用可能です。ご案内はこちら


  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
89 / 106 ページ ←次へ | 前へ→


【504】節約になるって言ってくれ...[2]  /  【498】グアムでの過ごしかた。[4]  /  【471】お米とかお酢とか・・・[4]  /  【490】旅行代理店について[2]  /  【483】交通事故の執行猶予につい...[2]  /  【485】シドニー→フィジー[1]  /  【482】ヨーロッ旅行についてのご...[1]  /  【478】エスカペード島[2]  /  【79】I−94wについて[4]  /  【477】マレーシア、リンギット[2]  /  

【504】節約になるって言ってくれたけど・・・。
←back ↑menu ↑top forward→
 さくら  - 02/3/10(日) 15:31 -

引用なし
パスワード
   去年、NYに旅行した時、友達になった香港人留学生がいるのですが、、、。
私が今度、NYに行く時、その子の友達が香港に帰ってるから、
泊まる所あるよって言ってくれてるんですが、それってよくある事ですか?
迷惑かけるし、安全面の事もあるから、B&B探そうそ思ってるんですが。
迷ってる私は、アホ・・・?

【505】Re:節約になるって言ってくれたけど・・・。
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/3/11(月) 0:16 -

引用なし
パスワード
   さくらさん、こんばんは。

これは難しい問題ですね。私個人の意見として回答させていただきますね。

個人の自宅となりますと、かなりプライベートな部分ですので、
よほどの仲でなければ遠慮されたほうがよいと思います。
何かトラブルがあった場合、友情に釘を刺す結果にもなりかねませんからね。
ホテルは知り合いに頼んじゃったのとか、何か理由をつけて断ったほうが
いいと私は思います。
最終的にはさくらさんが判断されるしかありません。

【507】Re:節約になるって言ってくれたけど・・・。
←back ↑menu ↑top forward→
 さくら  - 02/3/11(月) 22:36 -

引用なし
パスワード
   ▼もとしゅんさん:
こんばんは。質問に答えてくださって、ありがとうございました。
迷ってる自分もいるのですが、やっぱり、関係がややこしくなるのも
困るなぁ・・・というのも、引っかかってたんです。
もとしゅんさんの意見を聞く事ができて、すっきりしました!
ありがとうございました。
                      さくら。

・ツリー全体表示

【498】グアムでの過ごしかた。
←back ↑menu ↑top forward→
 タージ  - 02/3/8(金) 15:06 -

引用なし
パスワード
   8月にコンチネンタルでバリ島に行きます。
グアム経由で25:10グアム着
翌日18:00グアム発です。
この中途半端な時間の過ごし方を教えていただきたいです。
ホテルの予約もまだです。
あわせてお勧めがあったら教えてください。

【501】Re:グアムでの過ごしかた。
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/3/8(金) 22:26 -

引用なし
パスワード
   タージさん、こんばんは。

その時間の到着ですとホテルは取られたほうがいいように思います。
翌日、16時くらいには、空港に戻ったほうがいいので、
そんなに時間はないですよね。
お買い物をしたりして、時間をつぶされてはどうでしょうか。
タモン中心部DFS周辺をぶらぶらしているだけでも結構楽しいですよ。

ご出発はどちらからですか。
直行便、もしくはジャカルタ経由の飛行機で行かれたほうがベターだと
思いますが…

【502】Re:グアムでの過ごしかた。
←back ↑menu ↑top forward→
 タージ  - 02/3/8(金) 23:06 -

引用なし
パスワード
   もとしゅんさんお返事ありがとうございます。
実は掲示板へおじゃまさせていただくのは2年ぶりです。
前回はケアンズへの食品の持込の質問をしました。その時にアドバイスをいただいたので「困ったときのもとしゅんだのみ」で質問しました。

今回のバリへのチケットはコンチのマイレージ特典を利用しての物です。
なのでチケットの変更はできません。
なんせタダなのでちょっと不便でも文句はいえません。

ホテルはレイトチェックアウトを依頼する予定ですがピーク期だけに無理かもしれません。その場合荷物だけ預かってくれるのでしょうか?

グアムは空港〜ホテル(タモン付近)の移動はタクシーとホテルの送迎サービスではどちらがお得でしょうか?タクシーの料金がわかりません。ちなみに家族4人での旅行です。

本題のバリでの過ごし方、ホテル選びもまだです。
いつ頃までに決めればいいのでしょうか?
家族4人(子供11歳・9歳)で1室利用でお勧めホテルを教えてください。
親は新婚旅行でメリア・バリに泊まった以来12年ぶりに行きます。

たくさん質問しちゃいましたが、もとしゅんさんよろしくお願いします。

【503】Re:グアムでの過ごしかた。
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/3/9(土) 1:07 -

引用なし
パスワード
   タージさん、こんばんは。

そうですかマイレージを使うとなりますと、フライトのスケジュールは
ある程度しかたがありませんね。8月はピークシーズンですし、
予約が取れるだけでもラッキーと思わなくてはいけませんね。

グアムでのホテルでレイトチェックアウト(有料の時間延長)ができればよいですね。
確かに、事前確約は難しいかもしれませんが、安めのホテルを2泊取ると
いう方法もあります。
荷物はもちろんホテルのクロークで預かってくれます。
グアムはタモン地区のホテルまで空港から車でも10〜15分そこそこでとても近く、
タクシー代もそんなにかかりません。10ドル程度だと思います。
インターネットでこんな料金表がありましたので目安になると思います。
http://www.guamcrazy.com/Guam.map/taxi.jpg
無料のホテルの送迎があるならば、それを使うことにこしたことはありませんけどね。

ホテルの予約につきましては、いまからアクションを起こしても早いことは
ありません。今年のゴールデンウィーク、夏休み期間は、昨年の米国同時多発事件の後の旅行控えの反動を受けて、例年より混雑するとの予測もあります。
早めに予約をしておくことにこしたことはありません。
飛行機代が浮いた分、ホテルも通常より予算アップしてもいいかも知れませんね。
バリは平均してホテルの部屋は広めですが、ホテルで9歳と言えば立派な大人、
4名で入れる部屋は2ベットルームタイプのあるホテルになり、限られてしまいます。ホテルによってはツイン×2ROOMのコネクティングルームが取れるかどうか確認されるといいと思います。
トリプル1部屋で一人添い寝される場合は別途交渉が必要かと思います。

素敵な家族旅行になることを願っております。

【506】Re:グアムでの過ごしかた。
←back ↑menu ↑top forward→
 タージ  - 02/3/11(月) 14:58 -

引用なし
パスワード
   ありがとうございます。
久々の質問でお勧め系は「旅の情報交換所」でするんですね。
失礼しました。

ご親切にありがとうございます。
また質問させていただきます。

・ツリー全体表示

【471】お米とかお酢とか・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 たかゆうママ  - 02/2/21(木) 15:19 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。来週からハワイ島に行くのですが、コンドミニアムなので料理をします。で、食材を日本から持ち込みたいんですけど、

お米、お酢(小袋パックのすし酢)、みそ、しょうゆ、カレールー、だしの素(顆粒)、コンソメキューブ、うめぼし、のり

って、大丈夫なんでしょうか?
バックナンバーを拝読し、乾燥わかめとか、乾燥ねぎとか、お茶漬けの素は大丈夫かなって思ったんですが・・・。
オーストラリアだと、「うめぼしの種」とか「カレールー」はだめらしいじゃないですか。アメリカは、どうなんでしょうか?

教えていただけますか?

【472】Re:お米とかお酢とか・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/2/21(木) 22:47 -

引用なし
パスワード
   たかゆうママさん、こんばんは。

【283】記事と回答がダブってしまいますが、こんな感じです。

アメリカの持ち込み制限は以下のとおりです。

1.通貨:無制限(10,000米ドル以上は申告が必要です)
金/金貨:申告が必要です。

2.免税【滞在が72時間以上で、6ヵ月に1回】
タバコ:200本、または葉巻50本、
 またはパイプタバコ3ポンド(約1.4kg)
酒:1USクォート(約1L)
土産品:100USD(前記21歳以上)

3.禁止品:麻薬、薬物、動植物、食肉類、
 キューバ産タバコ、ハイチの皮製品、イラン製品 等

食品は基本的に、食肉類を除けば大丈夫です。
(食肉とは、生肉とかジャーキーとかハンバーグのような類です)
但し、税関検査で食品を持っていることを申告しなければなりません。
ほとんどの旅行者は、申告しないで検査されずにすり抜けてしまうんですけどね。
厳密にいうと申告が必要です。
持ち込む食品は、あまり量が多いと輸入品とみなされ、
関税がかかる場合がありますのでご注意ください。
個人消費程度の量にすれば大体大丈夫です。

インターネットで調べるには、

アメリカ税関のページ(英語)
http://www.customs.gov/travel/visi.htm
に詳しく載っています。

お米、お酢(小袋パックのすし酢)、みそ、しょうゆ、カレールー、だしの素(顆粒)、コンソメキューブ、うめぼし、のり
など、税関申告書に記入して(英語で)おけば大丈夫ですよ。
検査されると思いますが、食品を持ち込むわけですからしょうがないと思ってください。

オーストラリアは、特に食品の持ち込みにとても厳しい国なんです。
申告せずに通関しようとしまう人のトラブルが後を絶ちません。

だからといってアメリカが厳しくないわけではありません。
虚偽の申告が発覚したときは厳しい罰則がありますので、
ちゃんと申告してくださいね。
申告するとお金かかるの?とかよく聞かれますがそうではありません。
お金がかかるのは免税の範囲を超えている物品です。
調べられるといっても、申告したものを見せる程度が普通です。

【475】はっ。本当だ!
←back ↑menu ↑top forward→
 たかゆうママ  - 02/2/22(金) 16:45 -

引用なし
パスワード
   ▼もとしゅんさん:
こんにちは。すみません。バックナンバーの見方を間違えていて、だぶった質問をしてしまったようで・・・
にもかかわらず、ご丁寧なご回答ありがとうございます。

私も今までは、「知らん顔で税関通過組」でした。
でも、去年の事件以来はじめてのアメリカ入国で、なんだかびくびくしちゃってて。

サングラスのごついおじさんが、ガムをくちゃくちゃしながら「ああん?」なんて
睨まれちゃったら、どーしよう・・・とか思っちゃたりして。

そうなると、物品ひとつひとつが気になっちゃって。

教えていただいたホームページで確認してみます。
でも、もとしゅんさんにお答えいただいたことで、随分気が楽になりました。

これからは、正直者になります。

【497】Re:お米とかお酢とか・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 たかゆうママ  - 02/3/8(金) 14:12 -

引用なし
パスワード
   ▼もとしゅんさん:
こんにちは。
きのうハワイ島から帰ってまいりました。
結果報告をさせていただきたいと思います。

「正直者になる」と心に誓いつつ、往路機内にてチーフパーサーに税関申告書の記入方法を伺いました。
そこで、海藻類は申告の必要なしということを教えていただきました。
記入途中で書き損じてしまい、新しい用紙をタイ人の客室乗務員にいただくとき、
「ウーン、ココ カキマスト ニモツチェック メンドウデス
 タブン (申告しなくて)ダイジョブネ 」

結局、いろいろ教えていただいておきながら、また素通りしてしまいました。

チェックされている方を拝見しましたが、もとしゅんさんのおっしゃるとおり見せる程度だったようでした。
なので、次回は申告しようと思います。

でも、現地のスーパーには日本食材が「無いものはない」くらい充実してるんですね。
ドキドキしながら持ち込むより現地調達のほうが利口のようです。

ただ、現地の方が、子供のミルクで100mlづつに小分けになったものを見て、とても
珍しがっていました。これは持ち込んだほうが良いですね。

だらだらと書いてしまいました。
今回はありがとうございました。これからもよきアドバイス宜しくお願い致しますね。

【500】Re:お米とかお酢とか・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/3/8(金) 22:13 -

引用なし
パスワード
   たかゆうママさん、こんばんは。

無事、ご帰国されたようで何よりです!
食材は現地のスーパーマーケットに行くといろいろ売っていますよね。
日系の方や日本人も結構住んでいますので、日本の食材も結構手に入りますが、
ものによっては値段が少々高かったりします。
量もアメリカンサイズのものが多いので、短期滞在だと使いきれないものも
あるかもしれませんね(^^ゞ
日本のように小分けにしたものはほとんど見かけませんよね。

またお気軽にどうぞ。

・ツリー全体表示

【490】旅行代理店について
←back ↑menu ↑top forward→
 たけ  - 02/3/2(土) 23:01 -

引用なし
パスワード
    もとしゅんさん今日は。4月にカナダに行こうと計画してます。
インターネットで、格安チケットを探していて、思ったのですが、いつも大手の店(有名な旅行代理店)で、格安のチケットを購入していたのですが、ネットで探してみると、小さな(かどうかは分かりませんが)旅行会社でも、安い所がたくさんありました。比べてみるとその差額、一万2000円くらいになります。ビックリしました。あまりの安さに、このまま購入して良いんだろうかと、不安になりました。お金を払って、いざ出発って時に、チケットが届かないって事があったら、どうしようか・・・とか。
 それとも今が、安い時期だから、価格に差が出るのでしょうか?
どの旅行会社でも、少しは値段が違ってきますが、今まではこんなに離れてるのが無かったものですから・・それとも私が未熟者と言う事でしょうか?

【491】Re:旅行代理店について
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/3/3(日) 1:08 -

引用なし
パスワード
   たけさん、こんばんは。

インターネットでは、格安航空券の専門業者がたくさんありますよ。
価格の違いはいろいろな理由が考えられます。それは後ほど。
まず、心配されている、この会社は大丈夫?というところですが。
インターネットで航空券を販売するには旅行業登録が必要です。
ホームページ上に「旅行業登録票」が明記されているかチェックしましょう。
これがあれば、旅行業者としては問題はないと思います。
次に、倒産していて飛行場に行ったら、航空券を受け取れなかった!
という心配もあるかと思います。
これは絶対にありえないことではありませんが、それに当たる確立は極めて低いと思います。
その点は、実績のある会社や、大手のほうが安心かと思います。

次に価格についてですが、その違いはいろいろと考えられると思います。
まず、店舗を持たないインターネット旅行会社の場合、
営業経費などが大きく節約できるためその分を料金に反映できます。
また、航空券にもいろいろと種類がありそれによる料金の違いも考えられます。
例えば、航空会社指定、航空会社未定や、滞在可能日数、
ストップオーバー(途中降機)の可否などです。
また、客寄せの採算を度外視した目玉商品だったり、実績確保のために採算ライン以下に安くしている場合もあります。

最終的には、たけさんの判断でご購入されることになりますが、
少しでも参考になれば幸いです。

【493】Re:旅行代理店について
←back ↑menu ↑top forward→
 たけ  - 02/3/5(火) 18:21 -

引用なし
パスワード
   もとしゅんさん、ありがとうございます!!勉強になりました。
もう少しがんばって、探してみます。

・ツリー全体表示

【483】交通事故の執行猶予について
←back ↑menu ↑top forward→
 困ってます。  - 02/3/1(金) 13:33 -

引用なし
パスワード
   過去の回答をじっくり拝見させていただきました。実は1月後に3ヶ月ほどアメリカに行かなくてはならないのですが、現在、業務上過失傷害(交通事故)で執行猶予中なんです・・・。(禁固刑の)。I-94には過去の有罪歴で「ナシ」にチェックでいけそうな情報もあれば、テロの関係もあり、無理という意見もあります。もし入国拒否になったらどんな仕打ちを受けるかが心配です(逮捕、執行猶予取り消し)。ビザの申請も考えましたが期日が迫り時間がありませんし、一度有罪歴を認めると今後社員旅行などでI-94を一括で集めたときに別の問題も生じそうでこまっています。是非、現状を踏まえアドバイスをお願いします。また、経験者がいらしゃったらアドバイスください。

【488】Re:交通事故の執行猶予について
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/3/2(土) 2:41 -

引用なし
パスワード
   困ってます。さん、こんばんは。

正直、責任のある回答ができないのが正直なところです。
行ってみないとわからない部分もあります。
入国審査で引っかかった場合は、強制送還となります。
逮捕、執行猶予取り消しはないと思いますが、今後、アメリカへの入国はかなり難しくなると思われます。

正論からですと、やはりVISAを取るのが一番だと思いますが、
先ずは、アメリカ大使館に問い合わせてみるといいと思います。
そこで、VISAを申請してくださいといわれれば、取らざるを得ないと思います。

アメリカ大使館ホームページ
http://usembassy.state.gov/tokyo/wwwhjmain.html

お問い合わせに関する事項は下記になっています。

ビザについてのインフォメーションは、0990-526-160で、毎日24時間、英語と日本語の2カ国語で案内しています。オペレーター(日米の祝祭日を除く月〜金曜日の午前9時から午後5時まで)と直接お話になりたい方は、該当する情報をお聞きになった後、音声の指示に従ってください。ファックス電話からおかけになれば情報をファックスで取り出すこともできます。このサービスはNTTのダイヤルQ2サービスですので、料金は1分間約90円です。このサービスの中に該当する情報がない場合は、東京の大使館 (03-5570-5041)か大阪の総領事館 (06-6315-5930)にファックスでお問い合わせください。

【492】Re:交通事故の執行猶予について
←back ↑menu ↑top forward→
 ハワイ君  - 02/3/5(火) 17:31 -

引用なし
パスワード
   2年前に私の友達は執行猶予中(薬物)にハワイに行けました。
もちろん、カードはNOにチェック!
ただ、強制送還されてもいいや!って考えだったみたいです。
私見ですが、入国審査と執行猶予は関係ない気がします。
ただ、保証はできません。
私も先月、執行猶予は解けているんですが(上記と同じ犯罪)
ハワイへ行って参りました。
嘘はつかず大使館に申請しVISAを取りました。
かなりドキドキでしたが無事入国できました。
アメリカは嘘が一番嫌いな国と聞きますので慎重にお考え下さい。
嘘ついて、入国するか?
ちゃんと申請するか?
かなり難しい問題です。
ちなみに犯罪を犯してしまった人の為の相談所(法律事務所)
みたいな所はたくさんあるので、そちらで協力してもらうのも
一つの手です。
僕も1月は調べまくりました。
※結局当時の弁護士にお願いをし判決謄本の英訳と手数料で6万かかりました。
北海道にフォーシーズというVISA取得専門会社がありましたよ!
お金が結構かかるみたいですが専門職の方に頼むのがベストだと思います。

・ツリー全体表示

【485】シドニー→フィジー
←back ↑menu ↑top forward→
 maco  - 02/3/1(金) 16:48 -

引用なし
パスワード
   初めまして。
関空→シドニー(滞在)→フィジー(滞在)→成田→大阪[全部で10日間くらい]
という旅行を予定しています。
シドニー、フィジーそれぞれに友人がいるため、ホテルは考えていません。
オセアニアの都市間で、ブーメランパスというのがあるようなのですが、
この場合、利用できるのでしょうか?
また、普通に航空券を買う場合に比べ何が違うのでしょうか?何か制限がありますか?
料金だけの問題でしょうか?
教えてください。よろしくお願いいたします。

【489】Re:シドニー→フィジー
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/3/2(土) 2:58 -

引用なし
パスワード
   macoさん、こんばんは。

ブーメランパスは6つの行きたいゾーンの行きたい都市に便利に飛べるオーストラリアの国内・周辺地域の割引航空券。日本〜オーストラリア間はどの航空会社を使ってもOKで、他の格安航空券などを利用すればいいわけです。
通常の料金よりもぐっと安く国内線を利用できます。

詳しくは下記のエアパシフィックのWEBサイトをご覧ください。
http://www.airpacific.co.jp/flight/boomerangpass.html


macoさんの場合、シドニー←→フィジーの2区間利用されるとお得だと思います。

・ツリー全体表示

【482】ヨーロッ旅行についてのご相談。
←back ↑menu ↑top forward→
 きく E-MAIL  - 02/3/1(金) 11:14 -

引用なし
パスワード
   はじめまして
ゴールデンウイークにイタリアに行こうと思ってます。
チケットを安く購入したいと思ってます。
ワールドパークス  EXECUIVE CLIB に入会してるのでマイルがたまれば尚、いいかなぁーと思ってます。成田→ローマ着 ミラノ→ロンドン ロンドン→成田といった予定ですが、どのようにすれば1番安くいけるでしょうか?
よろしくお願い致します。

【487】Re:ヨーロッ旅行についてのご相談。
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/3/2(土) 2:33 -

引用なし
パスワード
   きくさん、こんばんは。

ヨーロッパに行く場合ですと、ワールドパークスでマイルを獲得するとなりますと
KLMオランダ航空を利用するしかありませんね。
となるとアムステルダムがゲートウェイになってしまいますので、
マイルの獲得は厳しいかも知れませんね。

ゴールデンウィークで安く行くには、出発の日がポイントです。
ルートよりも出発日によって料金がかなり違ってきます。
どピークをずらして行った方が安く上がると思います。

さらどピークの時は、予約が取りにくいので、まずは予約の確保が先決かと思います。早くから予約ができる航空会社の正規割引航空券を利用されるといいと思いますよ。

・ツリー全体表示

【478】エスカペード島
←back ↑menu ↑top forward→
 ふみやん  - 02/2/28(木) 19:48 -

引用なし
パスワード
   もとしゅんさん初めまして。
近日ニューカレドニアへの旅行を予定しています。
滞在はエスカペード島です。
パンフレットやガイドブックで見るエスカペード島の海は
なんだか他の離島に比べてきれいではないような…。
実際に行かれた人の中には藻が生えていて
あまり泳ぐ気になれなかったという感想もありました。
実際はどうなんでしょうか。
無理してでもウベアやイルデパンまで足を伸した方がよいのでしょうか。

【480】Re:エスカペード島
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/2/28(木) 23:14 -

引用なし
パスワード
   ふみやんさん、こんばんは。

エスかペーデは、小さな島ですが、シュノーケリングやマリンスポーツなど
人気があるところです。
今時分の時期は、年間でも気温が高い時期ですね。
7月ごろになると結構気温も下がってきます。
時期によって若干の違いがあると思いますが、それほど心配することはないと思いますよ。

ただ、他の島にも足を伸ばしてみるのも楽しみの一つかもしれませんね。

観光局のホームページに詳しく情報が載っていますので見てみてください。

ニューカレドニア観光局
http://village.infoweb.ne.jp/~fvgh6150/

【486】Re:エスカペード島
←back ↑menu ↑top forward→
 ふみやん  - 02/3/1(金) 21:06 -

引用なし
パスワード
   早速のお返事ありがとうございました。
とても充実したサイトですね。
これからも参考にさせていただきます!

・ツリー全体表示

【79】I−94wについて
←back ↑menu ↑top forward→
 ブルー  - 01/6/24(日) 16:54 -

引用なし
パスワード
   場違いなのは重々承知の上、質問いたします。
私は現在執行猶予中であります。
不動産関係の仕事をしており、公的融資に関する「詐欺罪」というのが罪状です。
来年には執行猶予も終わり、心労をかけた妻を以前数度行ったハワイにつれて
行きたいと思っております。
ツアー客の殆どはハワイ(アメリカ)入国の際に、I−94Wにて入国となると
思いますが、私の場合は「逮捕歴」または「実刑判決を受けたことがある」と
いうことでI−94Wでは入国が出来ないと思っております。
ここの過去のスレッドも拝見したのですが、いくつかお教えください。

・I−94Wに不適となるのか(執行猶予終了時でも)
・ビザの取得が必要であればどのビザになるのか、またビザがあれば入国できるのか
 ビザを取得できるのか
・公的機関ではどこに相談すればよいか(米大使館?外務省?)
・このような問題を相談できる弁護士の方を知っておられれば
 教えていただけないでしょうか
(私の弁護士は専門外とのことで確答はもらえませんでした。)

インターネットでは調べきれず、ご回答頂ければ幸いです。

【82】Re:I−94wについて
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 01/6/25(月) 2:14 -

引用なし
パスワード
   ブルーさん、こんばんは。
難しい質問ですね。まず、入国に関しては、最終実権は入国審査官が握っており、
ビザを持っていたとしても入国を拒否することができるからなんです。
”心証”だけで、入国を拒否することができます。(犯罪暦の有無にかかわらず)
ですので、絶対はないということを前提にお聞きいただければ幸いです。

>I−94Wに不適となるのか(執行猶予終了時でも)→不適になると思います
>ビザの取得が必要であればどのビザになるのか→観光ビザ
>またビザがあれば入国できるのかビザを取得できるのか
→入国は審査官の判断、取得はかなり困難だと思います。
>公的機関ではどこに相談すればよいか(米大使館?外務省?)→米大使館
>このような問題を相談できる弁護士の方を知っておられれば教えていただけないでしょうか→すいません、私にもわかりません。

以上が、今までの経験の中での回答になってしまいます。

現実的な、方法としましては、(旅行会社の立場では言えませんが)

・強制送還を覚悟で、I-94Wで行く(パスポートが取得できていることが前提)
・ダメ元で、ビザを申請してみる

です。前者で入国できている方は結構いるようです。重犯罪暦のある方の場合、
パスポートの発効も難しいんです。ですので、パスポートを取得できている場合は、
可能性があるかもしれません。
米国大使館に相談した場合は、
間違いなくビザを申請してくださいといわれると思います。
あとは、モラルの問題もありますし、私自身、判断がつかないのが正直なところです。
犯罪暦が海外に全て伝わっているかどうかは、正直わかりません。

公的機関ではありませんが、日本旅行業協会(JATA)というのがあります。
ブルーさんのようなお悩みはかなりの数を受けているはずです。
そこで、アドバイスをもらうのも(弁護士さんの問題も含めて)ひとつの方法だと
思います。
JATAのURLです。
http://www.jata-net.or.jp/

良い旅になることを願っております。
また、今回の旅行計画につきまして、
結果をもとしゅんにアドバイスいただければ幸いでございます。

【84】Re:I−94wについて
←back ↑menu ↑top forward→
 ブルー  - 01/6/25(月) 9:46 -

引用なし
パスワード
   早速ご回答いただき誠にありがとうございました。
まずはパスポートの取得の可否と私も思っております。
逮捕歴のデータが米国に渡っている可能性については、
以前のレスで拝見しておりましたが、万が一渡っていたと
すればI−94wへの不実記載の場合10年間の米国への
入国禁止になってしまいます。
正式に入国審査官の前に立つための方法を探っていきたいと思います。

さらに質問なのですが、ビザについては旅行代理店を
通じての申請の方が手間と期間が少ないということを
聞きました。その上でなのですが
・旅行代理店に身上をお話してビザの依頼をして良いものか
 当然ながら「普通」ではないので、依頼自体受けて頂けないのでは
 ないかと思っております。
・旅行代理店に相談した上で渡米が出来なかった場合、
 旅行費用についてはどのように取り扱われるのでしょうか。

度々申し訳ございません。宜しくお願い致します。 

【85】Re:I−94wについて
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 01/6/26(火) 1:23 -

引用なし
パスワード
   ブルーさん、こんばんは。
お返事サンクスでございます。

>さらに質問なのですが、ビザについては旅行代理店を
>通じての申請の方が手間と期間が少ないということを
>聞きました。その上でなのですが

旅行代理店を通じたほうが、結果は絶対ではありませんが、
取得しやすい場合もあります。
なぜかというと、取得しやすいための書類などを予め用意してもらうからです。
銀行の残高証明や、雇用証明書、身元保証書に休暇証明書など(全て英文)、
ケースバイケースに、あれば有利な書類を予め用意してもらったりするからです。
(書類作成の手数料はいただきますが)
旅行代理店を通じて自体は、多少プラスα程度でしょう。
米国の観光ビザ取得には、通常3〜4週間くらいが目安です。
場合によっては、「面接」というのがあって、書類申請は旅行代理店で行ないますが、
米国大使館に面接にいっていただく場合があります。

>・旅行代理店に身上をお話してビザの依頼をして良いものか
> 当然ながら「普通」ではないので、依頼自体受けて頂けないのでは
> ないかと思っております。

もちろんOKです。ただし、プライベートなことですので、信頼のおける代理店を
お客様自身で見極める必要があります。
絶対取れるわけではないことに同意していただければ、依頼することは可能です。
旅行代理店によっては、ビザの申請は、旅行をお申込みのお客様に限っている
場合もありますので、最初にご確認されるといいと思います。

>・旅行代理店に相談した上で渡米が出来なかった場合、
> 旅行費用についてはどのように取り扱われるのでしょうか。
>
>度々申し訳ございません。宜しくお願い致します。

旅行につきましては、通常の契約と同じ扱いになります。
予約を取ってしまっている場合で、ビザが取得できずに
予約を取り消す場合は、取消料がかかります。
海外旅行の場合、30日前から(繁忙期は40日まえから)です。
出発予定日まで余裕をもって計画をされるといいと思います。

【484】Re:I−94wについて
←back ↑menu ↑top forward→
 困ってます。  - 02/3/1(金) 13:36 -

引用なし
パスワード
   下記拝見いたしました。私も執行猶予中で困っていますがその後渡航できたか教えてください


▼ブルーさん:
>場違いなのは重々承知の上、質問いたします。
>私は現在執行猶予中であります。
>不動産関係の仕事をしており、公的融資に関する「詐欺罪」というのが罪状です。
>来年には執行猶予も終わり、心労をかけた妻を以前数度行ったハワイにつれて
>行きたいと思っております。
>ツアー客の殆どはハワイ(アメリカ)入国の際に、I−94Wにて入国となると
>思いますが、私の場合は「逮捕歴」または「実刑判決を受けたことがある」と
>いうことでI−94Wでは入国が出来ないと思っております。
>ここの過去のスレッドも拝見したのですが、いくつかお教えください。
>
>・I−94Wに不適となるのか(執行猶予終了時でも)
>・ビザの取得が必要であればどのビザになるのか、またビザがあれば入国できるのか
> ビザを取得できるのか
>・公的機関ではどこに相談すればよいか(米大使館?外務省?)
>・このような問題を相談できる弁護士の方を知っておられれば
> 教えていただけないでしょうか
>(私の弁護士は専門外とのことで確答はもらえませんでした。)
>
>インターネットでは調べきれず、ご回答頂ければ幸いです。

・ツリー全体表示

【477】マレーシア、リンギット
←back ↑menu ↑top forward→
 タンタン  - 02/2/28(木) 13:15 -

引用なし
パスワード
   新聞でマレーシア、リンギットのレートが載っていません。他の国はだいたい有るのですがどうしてでしょうね。旅行ガイドでは1R=30となっていましたが、どこで最近のレートを調べたら良いのでしょうか。教えて下さい。

【479】Re:マレーシア、リンギット
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/2/28(木) 22:53 -

引用なし
パスワード
   タンタンさん、こんばんは。

もとしゅんが為替レートを見るときは大体ここをみています。
通貨の計算機能も便利ですよ。

インフォシーク海外為替情報
http://finance.www.infoseek.co.jp/Frx?pg=2201_forex.html&svx=500&sv=ST

【481】Re:マレーシア、リンギット
←back ↑menu ↑top forward→
 タンタン  - 02/3/1(金) 5:37 -

引用なし
パスワード
   ご親切にありがとうございました。朝日新聞毎日見てるのですが、リンギットだけ未定になっています。不思議です。

・ツリー全体表示

89 / 106 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
601,811
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free