旅行の質問箱

●このコーナーは旅行に関するご質問にもとしゅんや皆さんがお答えするコーナーです。
●ご投稿いただいたご質問に、皆様も是非お答えください。もとしゅんも知っていることには限界があります。皆様にも情報をご投稿いただき、ご質問者の方をお助けくださいませ。
●「オススメの場所」や「オススメのホテル」等、オススメ系のご質問は、旅の情報交換所にお願いいたします。→説明
●もとしゅんもすべてのご質問にお答えすることはできませんが、できるだけガンバります。
旧掲示板のバックナンバーも是非見てくださいね。
●この掲示板の使い方がわからない方は、『掲示板の使い方』をご覧下さい。
●ご投稿内容は当サイト内の他のページで紹介させていただく場合があります。投稿者は同意されたものとします。
●携帯電話からもご利用可能です。ご案内はこちら


  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
90 / 106 ページ ←次へ | 前へ→


【474】エアチケットのキャンセル...[1]  /  【469】旅先での連絡手段[2]  /  【463】ロンドンについて[1]  /  【462】ハワイ入国[1]  /  【461】イタリア国内線の搭乗手続...[1]  /  【460】飛行機[1]  /  【459】ベルギーの回り方[1]  /  【455】ハワイの宿[3]  /  【446】OPENチケットの予約[3]  /  【447】出入国カードについて[1]  /  

【474】エアチケットのキャンセル待ちについて
←back ↑menu ↑top forward→
 ぽち  - 02/2/22(金) 15:11 -

引用なし
パスワード
   3週間後に、挙式のためにハワイへ行く予定です。式場とホテルは自分で予約済みなのですが、旅行代理店へ依頼している格安航空券だけ未だ取れていません。電話をしたのは、2週間くらい前なのですが、航空会社指定なしでもすべてキャンセル待ちの状態とのことです。仕方なくそのままキャンセルがでるのを待っていますが、出発日が近いのでとても不安です。このまま空席が見つからず、ハワイへ出発できなくなってしまうということもありえるのでしょうか。

【476】Re:エアチケットのキャンセル待ちについて
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/2/24(日) 20:54 -

引用なし
パスワード
   ぽちさん、こんばんは。
ご結婚、おめでとうございます。

エアチケットが取れていないとなりますと大変ですね。
テロ事件後の旅行者激減により、飛行機の減便などが相次ぎ、キャパシティーが
少なくなっている上、需要喚起の格安商品が続々と投入され、
旅行者が戻り始めたために、飛行機は混んでいる状況が続いています。
キャンセル待ちというのは、予約が取れる保証がないため、
挙式を控えてとなりますと、少し危険かな〜と思います。
出発日をずらす、エアラインを変える、格安航空券でなく、
航空会社の正規割引航空券を当たってみる、どこかの経由便で取れるかさがす、
最悪、ノーマルで予約をとるなど、予約の確保を急がれるといいと思います。

万が一、取れなかったとすると、そのほか手配したのものの取消料もかかるでしょうし、列席者がいらっしゃる場合、その方々にもご迷惑をかけてしまいますからね。
値段は高くなったとしても、予約が取れるものでとったほうがいいと思います。
キャンセル待ちが取れれば、取れてよかったで済むのですが、
取れなかった場合は…
もちろん、ハワイにいけなくなった上、取消料だけ払うハメになってしまいますよ。

・ツリー全体表示

【469】旅先での連絡手段
←back ↑menu ↑top forward→
 KEN  - 02/2/20(水) 10:12 -

引用なし
パスワード
   以前、沖縄の雨季のことで質問させてもらいました。
その沖縄旅行も間近となったんですが、うちの家族には携帯電話が1つしかなく
現地でバラバラ行動をしたとき連絡手段に困ることが少し不安です。
なにかよい案があれば教えてください。

【470】Re:旅先での連絡手段
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/2/20(水) 22:41 -

引用なし
パスワード
   KENさん、こんばんは。

下記のような、レンタル携帯電話を利用するのもひとつの手です。
(株)東京電話サービスセンター
http://www.tdsc.co.jp/rental/
(検索して見つけただけの会社ですが…)

しかし、携帯電話が普及して誰とでもいつでも連絡が取れるようになったのは
つい最近の話で、以前はそんなことことはできなかったわけですから、
別行動中に連絡の必要がないよう、あらかじめ行く場所などを決めておいたり、
ホテルに帰ってくる時間を決めておくというようなオーソドックスな方法で
十分だと思います。
ホテルのフロントでは、伝言を預かってくれますので、
フロントに家族の者が帰ってきたら、どこどこに行っていますと伝えてくれなど
言っておけば、ホテルに帰ってくる時間が合わなくても心配かけずに済むと思います。

また、ひとつの方法として、自宅の留守番電話を使うという方法もあります。
自宅の留守電にメッセージを入れて、伝言があるか家族がおのおの公衆電話より
確認するという方法です。
自宅に外から伝言が聞ける機能がついた留守番電話機があるのが前提ですが、
遠方に電話する場合、通話料も高いので効率的とはいえないかもしれません。

時間と待ち合わせ場所を決めておけばそんなに困ることはないと思いますよ。

【473】そうですね
←back ↑menu ↑top forward→
 KEN  - 02/2/22(金) 0:08 -

引用なし
パスワード
   そうですね。わざわざレンタルするのも面倒ですし、
ちゃんと決めとけばよいわけですね。ちょっと考えすぎちゃいました。
留守電の案は、本当に困ったとき使えますね。ありがとうございます。

・ツリー全体表示

【463】ロンドンについて
←back ↑menu ↑top forward→
 YOKO  - 02/2/18(月) 20:22 -

引用なし
パスワード
   6月2日ごろから1週間ほどロンドンへ行ってみたいと思っています。
ワールドカップと重なるのでチケットが取りにくいとか高いとか、あるのでしょうか?
航空券は、この時期だとだいたい幾らぐらいするものなのでしょうか?
教えて下さい。

【468】Re:ロンドンについて
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/2/18(月) 23:11 -

引用なし
パスワード
   YOKOさん、こんばんは。

日本発ですので、料金的なものは例年とさほど変わらないと思います。
ただし、おっしゃるように航空機が混んでいる可能性は大だと思います。

料金は、まだほとんど出ていないのでなんともいえないのが正直なところです。
航空券の種類や出発日、航空会社によってもだいぶ違いますので。
直行便ですとアバウトで10〜20万円位というところでしょうか。
ソウルやバンコク、シンガポールなどの乗り継ぎ便だともっと安いのが
あるかもしれません。

早くから予約ができる航空会社の正規割引航空券(PEX航空券)で予約を
するのも手だと思います。

全日空GET
http://svc.ana.co.jp/fare/int/get/index.html
JAL悟空
http://www.jal.co.jp/jalgoku/
ブリティッシュエアウェイズ ワールドトラベラー
http://www.british-airways.co.jp/flights/tickets.html

・ツリー全体表示

【462】ハワイ入国
←back ↑menu ↑top forward→
 ハワイ君  - 02/2/18(月) 12:13 -

引用なし
パスワード
   こんにちわ!先日ハワイ入国に関していろいろとご相談いたしました者です。
無事入国できて、発ハワイをEnjoyする事ができました。
VISAも問題なく、10年間有効のものをもらえました。
ご丁寧な回答ありがとうございました。
PS.やっぱりアメリカには嘘つかず、ちゃんと申告する事だと実感しました。

【467】Re:ハワイ入国
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/2/18(月) 22:51 -

引用なし
パスワード
   ハワイ君さん、こんばんは。

無事のご帰国何よりでございました。
いや〜ホントよかったです。
とてもEnjoyされたようですね。
私もつい先日、思いっきりEnjoyしてきました。

うそをついている場合、もしバレてしまうと、強制送還の上、
次回の入国がとても困難ですからね。
VISAとれて本当に良かったですね。

・ツリー全体表示

【461】イタリア国内線の搭乗手続き
←back ↑menu ↑top forward→
 YOU  - 02/2/17(日) 3:35 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
私は今月20日からイタリアの3都市ミラノ→フィレンツェ→ローマを旅してきます。成人式を迎えた自分から自分へのお祝いなのでとても楽しみにしています!
 ところで各都市の移動は、アリタリア航空の国内線を利用しますが、飛行機の出発時刻の何分前に空港に行けばいいのかわかりません。チケットを手配したファイブスターという代理店では2時間前と言われましたが、HISでは最低20分前に着けば間に合うとも言われました。アリタリア航空のHPを見たら、セルフチェクイン制度があるとありましたが、何か関連はあるのでしょうか?搭乗手続きなどを含め、何分前に着くのが理想的か教えて下さい!お願い致します。 

【466】Re:イタリア国内線の搭乗手続き
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/2/18(月) 22:46 -

引用なし
パスワード
   YOUさん、こんばんは。

ご成人、おめでとうございます。よいご旅行になるといいですね。
20分前は、少しつらいと思います。
カウンターなど間違えたり、何かあるとすぐ乗り遅れてしまいますよ。
最低1時間前にはチェックインするのがいいと言われていました。
しかし最近は、米国同時多発テロ事件をうけ、空港のセキュリティーチェックが
大変厳しくなっています。国際線、国内線ともですが、特に国内線のほうが
今までよりも断然厳しくなっており、チェックインや手荷物検査の手続きに
大変時間がかかり乗り遅れる方が続出しています。
最低でも2時間前にチェックインされるほうがいいと思います。

アリタリア航空のセルフチェックインは、国内線だけなのですが、
いわゆる自動チェックイン機です。預ける荷物がない場合は、
チェックインがスムーズにできる仕組みです。
しかし、預ける荷物がある場合は、チェックインカウンターで手続きしますので、
結局同じ時間がかかってしまいます。

・ツリー全体表示

【460】飛行機
←back ↑menu ↑top forward→
 ガキの使い  - 02/2/16(土) 19:49 -

引用なし
パスワード
   海外へパック旅行で行く場合、決められた座席を変更することはできるんですか?

【465】Re:飛行機
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/2/18(月) 22:29 -

引用なし
パスワード
   ガキの使いさん、こんばんは。

海外パックツアーの場合、チェックインの仕方に団体チェックインと個人チェックインの2種類あり、それにより異なります。これは、パックによって異なります。
先ず、一般的な団体チェックインですが、旅行会社がまとめてチェックインするため、席の変更は基本的にできません。搭乗後、他に空席があるようでしたら、
客室乗務員に断って席を移動することは可能です。
(当然ですが、搭乗の座席クラスのみ)
一方、個人チェックインの場合は、旅行会社のカウンターで航空券を受け取り、
航空会社のカウンターでチェックインをしますので、その時に、席の希望を
言うことはできます。しかし、席が埋まってしまっていると希望の席が取れない場合もあります。早めにチェックインしたほうがいい席がとりやすいです。

最近は、後者の個人チェックインが増えています。

・ツリー全体表示

【459】ベルギーの回り方
←back ↑menu ↑top forward→
 hitomi E-MAIL  - 02/2/16(土) 10:14 -

引用なし
パスワード
   3月に10日程かけてオランダ、ベルギーを回る予定です。ベルギーではブリュッセル、ブリュージュを主に回る予定です。その際にそれぞれに泊まったほうが良いのか、それとも中間のゲント等に泊まって回ったほうがよいのか悩んでいます。友達と二人でいくのですがスーツケースでいきます。その為どうしてもホテルは駅前で探してしまいます。ただどちらも2日程かけて回ろうとも思っているの中間にホテルを取ると電車代や時間がもったいないのかな・・・とも思います。何か良い方法がありましたら是非教えてください。それとブリュッセル・ブルージュ・アムステルダム以外に何処か良い所がありましたら是非是非おしえてください!!!!!

【464】Re:ベルギーの回り方
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/2/18(月) 22:18 -

引用なし
パスワード
   hitomiさん、こんばんは。

ベルギーは、日本からの直行便はなくなってしまいましたが、
とても魅力的なところが多い観光地です。(もとしゅんはまだ未経験ですが)

ベルギーは北部がオランダ語圏のフランドル地方、南部がフランス語圏の
ワロン地方に大別されます。それぞれ個性的でバリエーションに富んでいます。
フランドル地方の観光の魅力は、「都市の魅力」だといわれています。
ベルギー第2の都市であり世界第3位の港町であるアントワープ。中世の運河の
都で”屋根のない博物館”と呼ばれるブルージュは、2002年のEUのヨーロッパ
文化首都に選ばれています。
ベルギーの南部、中世以来”ヨーロッパの十字路”であり続けてきたワロン地方
は、首都ブリュッセルを中心に、数々の城塞、古城など歴史的な建造物があり、
訪問者がそれぞれの建築物の持つ歴史の重みと豊かさに触れることができるでしょう。

と、少し触れただけですがきりがありません。
どんなに時間をかけても見たりないのではないでしょうか。
まずは、訪れる観光地などを計画的に決め、それに沿って余裕を持った
計画を立てられるといいと思います。電車の予約も日本でしていけば、
より計画が立てやすいと思いますよ。

もとしゅんが答えるよりも心強いところを紹介しますね。
ベルギー観光局
http://www.belgium-travel.org/
さまざまな情報が載っていますので、全部目を通されると、
かなり勉強になると思います。
また、「旅のFAQ」の下のほうに、質問を受け付けてくれるフォームが
ありますので、是非、利用してみてください。
現地にとっても詳しい観光局の方が質問に答えてくれますよ。
(くれぐれもFAQに乗っていることを質問しないようにしましょう)

また、オランダの観光局のホームページも日本語ですのでとても参考になりますよ。
http://www.holland.or.jp/nbt/holland.text.top.htm

・ツリー全体表示

【455】ハワイの宿
←back ↑menu ↑top forward→
 モナ  - 02/2/12(火) 3:17 -

引用なし
パスワード
   ハワイの報告を楽しみに待ってます〜♪

今月20日からハワイに行くかもしれません。来週だというのにまだ悩んでおります。
仕事と勉強(?)と再会が目的なのですが、もうパック旅行は間に合いませんし、個人で安く行く方法を探しています。
現地で安くて(とっても安く)海に近くて綺麗なホテルを探すことって難しいですか?

【456】Re:ハワイの宿
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/2/12(火) 23:45 -

引用なし
パスワード
   モナさん、こんばんは。

少しずつですが、ハワイのレポートを夜な夜な作っておりますので、
もう少し待ってくださいね。

20日からですか。急ですね。
パッケージツアーでも3日前まで受付可能なものもありますので、
まだ間に合うものもあると思いますよ。
ただ、飛行機の状況にもよりますね。
減便などにより思ったより混んでいますので、
パッケージツアーで行くにしても、格安航空券で行くにしても
まずは、飛行機の状況がどうか確認されるといいと思います。
ホテルは、たくさんありますので、何とかなるものです。

ただ、ビジネス需要の少ないリゾート地ですので、
飛び込みで探すのはちょっとつらいと思います。
休暇で来る方が圧倒的に多いですから、
飛び込みの安ホテルはあまりありません。
予約をされていったほうが良いと思いますよ。

海外ホテル予約サイトで探されるのもいいでしょう。
例えば、下記は海外ホテル予約サイトの一例です。

アップルワールド
http://www1.appleworld.com/toppage.html
JHC
http://www.jhchotel.com/
ガリバーズトラベルアソシエイツ
http://japan.gta-travel.com/j/Home.htm
ビジョンホテルシステム
http://www.vision-fit.com/

なかには、ワイキキマップにホテルの位置が乗っているものもありますので
ホテルの立地が良くわかります。

予約がうまく取れるといいですね。

【457】ありがとうございました。
←back ↑menu ↑top forward→
 モナ  - 02/2/13(水) 23:33 -

引用なし
パスワード
   もとしゅんさま♪
いろいろと教えていただきありがとうございます。
う〜ん、さすがです!!(笑)
当たってました。飛行機が取れませんでした(涙)。甘く見てましたわ。
ホテルもとても勉強になりました。
次回の参考にさせていただきます。(←まだ未練いっぱい)

で、香港のオフ会出席に変更しました。
こちらは4万円パック。
...なのですが、何故かこの日だけまたもや飛行機が原因で取れませんでした。
何でやねん!!
結局日を変えて香港に落ち着きました。もう意地です!!(笑)

ではハワイレポートを待ってます♪
......その頃にはショックも癒されているといいのですが(笑)。

【458】Re:ありがとうございました。
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/2/14(木) 1:38 -

引用なし
パスワード
   モナさん、こんばんは。

ハワイ、だめでしたか。残念です。m(__)m
でも、香港、取れてよかったですね。

よい旅を。

・ツリー全体表示

【446】OPENチケットの予約
←back ↑menu ↑top forward→
 shue  - 02/2/7(木) 16:58 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。二度目の投稿です。
ドイツから日本へ帰国するのですが、OPENチケットの予約方法がちょっと翌わからないので、また質問しに来ました。
現在のチケットは、シンガポール航空でドイツ→シンガポール→関空、国内移動は全日空というものです。ドイツから関空までのチケットはすでに予約できました。
国内移動なので全日空で予約か、と思ったんですが、インターネット上ではどうも出来ないようです。チケットには全日空の便名が書いてあるのですが、航空会社はどうもシンガポール航空のようです。
この場合やはりシンガポール航空で予約をお願いするのでしょうか?
それからこのOPENチケットでは関空に到着後、その日の便で移動しなければいけないのでしょうか?
申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

【450】Re:OPENチケットの予約
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/2/7(木) 22:40 -

引用なし
パスワード
   shueさん、こんばんは。

お求めになられたOPENチケットは、シンガポール航空のものだと思います。
日本の国内線は、他社切り込みといって、航空券によって、使える使えない
があったり、航空会社によってどこの国内線航空会社が使える使えないと
あります。
シンガポール航空が、同じスターアライアンスの全日空と提携または契約して、
国内線の切込みを無料または、特別料金で使えるようにしているものだと
思います。

国内線部分の予約に関しては、シンガポール航空を通じてしていただく形に
なります。直接、全日空に電話したとしても、シンガポール航空にて
ご予約くださいと案内されると思います。

国内線の乗り継ぎに関してですが、お手持ちの航空券が関空で
ストップオーバー(途中降機)できるかがポイントです。
航空券によってできるものとできないものがあります。
ストップオーバーとは、乗継地で24時間を越えて滞在することをいいます。
お求めになりましたところにご確認いただければわかると思います。
または、お求め時の諸条件に記載してあるかもしれません。

shueのお郷はどちらですか。もとしゅんの住んでいる東京は、
ここ2、3日暖かいですよ〜。

【452】Re:OPENチケットの予約
←back ↑menu ↑top forward→
 shue E-MAIL  - 02/2/8(金) 16:29 -

引用なし
パスワード
   もとしゅんさん、どうもありがとうございます。
シンガポール航空に連絡してみたいと思います。

ところでチケットですが、特に記載がなかったため、
すぐに旅行会社に連絡してみました。
ダメなら一度荷物を置きに帰るつもりで移動します。

日本も温かいようですね。
私の郷は九州なので、さらに温かいことを期待しています。
ドイツはここ2週間ほど非常に温かいです。
(史上最高の暖冬らしいです。一ヶ月前は極寒だったんですが。)
日本より温かいこともあります。
ドレスデンでは先週末20度を記録し、もうビアガーデンが始まったとか。
雪解けも早いようで、川も増水しています。

【453】Re:OPENチケットの予約
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/2/9(土) 0:15 -

引用なし
パスワード
   shueさん、こんばんは。

九州のほうに戻られるんですか。こっちよりも暖かいでしょうね〜。
うらやまし〜!
ドイツが今年、ここのところそんな暖かいとははじめて知りました。
暖かくなってきて、ビアガーデンがオープンとはドイツらしいですね。
ビール好きのもとしゅんにはうらやましい限りです。

私の先輩で、元同僚の「アビコ」さんも、ご主人のお仕事の関係で、
現在ドイツにおり、フランクフルトでお子様と一緒に住んでいるんです。
ITのおかげで世界的グローバル化が進み、こうしてドイツに今いらっしゃる方と
やり取りできるなんて、すごい時代になりましたね。

また、お気軽にお立ち寄りくださいね(^^♪

・ツリー全体表示

【447】出入国カードについて
←back ↑menu ↑top forward→
 アッキー  - 02/2/7(木) 20:26 -

引用なし
パスワード
   こんにちは 初めまして 旅行が大好きな大学生です。
この春休みにシンガポールに行くんですが、今日旅行会社から
出入国カードの作成をしますか?という質問がきました。
作成を依頼すると手数料4000円ぐらいとられるんですが、
大学生には4000円は結構大きい値段なので自分で書きたいんですが、
大丈夫でしょうか?
以前アメリカに行ったときは出入国カードらしきものを自分で書いた
記憶があるので大丈夫かなと思うんですが・・・。
また出入国カードは飛行機で手に入れられるんですよね?
日本で用意しなくてもいいんですよね?
どうぞよろしくお願いします。

 

【451】Re:出入国カードについて
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/2/7(木) 22:47 -

引用なし
パスワード
   アッキーさん、こんばんは。

4000円は少し高めかも知れませんね。
大体相場は、1国あたり1000〜4000円です。
リピーターの方は無料なんてところもあります。

もちろん、機内で配布されます。

簡単なものですが、めんどくさいといえばめんどくさいので、
頼んでもよし、自分で書いてもよしだと思います。

ジャルパックetravelのホームページに書き方の見本がありますから見てみてください。
これを見れば、大丈夫だと思いますよ。
http://www.etravel.co.jp/

左側メニュー→各国出入国書類の書き方→アジア→シンガポール です。

・ツリー全体表示

90 / 106 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
601,813
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free