旅行の質問箱

●このコーナーは旅行に関するご質問にもとしゅんや皆さんがお答えするコーナーです。
●ご投稿いただいたご質問に、皆様も是非お答えください。もとしゅんも知っていることには限界があります。皆様にも情報をご投稿いただき、ご質問者の方をお助けくださいませ。
●「オススメの場所」や「オススメのホテル」等、オススメ系のご質問は、旅の情報交換所にお願いいたします。→説明
●もとしゅんもすべてのご質問にお答えすることはできませんが、できるだけガンバります。
旧掲示板のバックナンバーも是非見てくださいね。
●この掲示板の使い方がわからない方は、『掲示板の使い方』をご覧下さい。
●ご投稿内容は当サイト内の他のページで紹介させていただく場合があります。投稿者は同意されたものとします。
●携帯電話からもご利用可能です。ご案内はこちら


  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
97 / 106 ページ ←次へ | 前へ→


【271】韓国について。[1]  /  【270】タクシーのチャーターにつ...[1]  /  【268】キャンセル料について[1]  /  【266】片道チケット[1]  /  【231】初めての海外旅行[5]  /  【256】事後処理って[1]  /  【251】ガルフ航空って・・・[2]  /  【253】スペイン・フランスいよい...[1]  /  【248】Re:来年の今ごろは・・・[1]  /  【245】寸志について[2]  /  

【271】韓国について。
←back ↑menu ↑top forward→
 ひーちゃん  - 01/9/24(月) 23:41 -

引用なし
パスワード
   私は明日からソウルに高校の修学旅行で行きます。やっぱり観光よりもショッピングが楽しみです。そこで気になるのが韓国の物価。日本よりは安いと聞きますが実際はどれくらいなのですか?例えば一番気になる服の値段。日本ではだいたい5000円〜15000円くらいで私たち高校生が買うようなカジュアル服がありますが韓国ではどれくらいですか?

【273】Re:韓国について。
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 01/9/26(水) 0:37 -

引用なし
パスワード
   ひーちゃんさん、こんばんは。

物価は、日本より安いですから期待していいと思いますよ。
でも、高級品となるとピンからキリまでありますからね。

こと洋服にはあまり詳しくないもとしゅんには、日本で5000〜10000円くらいの
ものが、どのくらいのものかわからず、物差しのしようがありません(^^ゞ

一般的には、日本の半値くらいでいろいろ買えると聞きます。

そんなときに強〜い見方、「ソウルの鉄人」さんのサイトも訪れてくださいね。
http://www.bekkoame.ne.jp/~itaewon/
あと、「ソウルナビ」もおすすめです。
http://www.seoulnavi.com/

よい旅を。

・ツリー全体表示

【270】タクシーのチャーターについて
←back ↑menu ↑top forward→
 ケンイチ  - 01/9/24(月) 13:31 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。私の趣味は夜景撮影で、11月にNYをキャンセルしてサンフランシスコに行こうと検討中です。具体的にはツインピークスとトレジャーアイランドを、場合によっては更にLAのグリフィス天文台も加えようかと考えてます。問題は足。一人旅かつ不慣れな海外ではレンタカーは無理。よってタクシーしかないわけで、行きはいいのですが帰りが問題。何しろ撮影だけのために行くのですから、1箇所につき腰を据えて2〜3時間は撮りたいのですが、そんな場所から帰りのタクシーを呼べるのか不明だし、いっそ数時間チャーターしたいと考えてますが可能でしょうか?相場や予約方法なんかも是非教えて下さい。

【272】Re:タクシーのチャーターについて
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 01/9/26(水) 0:28 -

引用なし
パスワード
   ケンイチさん、こんばんは。

サンフランシスコは交通機関が発達していますから、市内交通をうまく使うと
いいでしょう。バスや路面電車や地下鉄などの移動は便利です。
ケーブルカーの発着所でもある、パウエル&マーケットストリートの近くにある
観光案内所で売っているミュニ・パスポートは、安くてお得ですよ。
ミュニバス、ミュニメトロ、ケーブルカーが乗り放題のパスです。
私が行ったときは、1日6ドル、3日10ドル、7日15ドルでした。
ケーブルカーが1回2ドルを考えると安いですよね〜。
1日10回くらい乗ったこともありました。
同じく観光案内所で、市内交通のマップが売っているので購入しましょう。
場所によっては、地下鉄やバスを乗り継いでいかなくてはいけないところも
ありますのであると便利ですよ〜。

アメリカでタクシーのチャーターは、正直したことがなく相場がわかりません。
基本的にメーター制ですからね。交渉次第だと思います。(現地にて)
日本でも、観光地に行くと交渉次第では、チャーターできますからね。
なんともいえなく申し訳ありません。

ケンイチさんが、21歳以上で免許をお持ちでしたら、やはりレンタカーをお勧め
いたします。
特にロスは車があるのとないのでは、行動範囲が大きく異なります。
私も不慣れながら、21歳のとき一人旅で、ロスで3日間レンタカーを借りましたが、
とても快適でしたよ。モーテルにも泊まりましたが安くてグ〜!
アメリカでのレンタカー利用の際、役立つサイトはこちら。
「アメリカン フリーウェイ」
http://www.american-freeway.com/

タクシーは、携帯電話を借りておけば、電話で呼び出しは可能ですが(英語で)、
呼ぶ際、住所を伝える必要があります。
始めていく土地で、今いる住所を伝えるのもなかなか難しいものです。

ロスのグリフィスパークは、行っておいたほうがいいと思います。
来年2002年の1月から2004年の秋頃まで、天文台が改装工事のため
駐車場にも入れなくなるそうです。
行くなら今しかありませんよ〜

・ツリー全体表示

【268】キャンセル料について
←back ↑menu ↑top forward→
 ササコ  - 01/9/21(金) 14:22 -

引用なし
パスワード
   10/6〜の3連休で沖縄にダイビングに行く予定でしたが
テロの影響を考え キャンセルしました。
(沖縄には基地もありますので)
キャンセル料が20%かかると言われ 
それも仕方のないことかと思っていましたが
今 ほとんどの旅行代理店が国内・外を問わず 
キャンセル料をとっていないことを知り 
金額的には微々たるものですが 何だか釈然としません。

皆さん どうされているのでしょうか・・・・

【269】Re:キャンセル料について
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 01/9/22(土) 23:06 -

引用なし
パスワード
   ササコさん、こんばんは。

悲しい事件に際し、もとしゅんも心を痛めております。

>今 ほとんどの旅行代理店が国内・外を問わず 
>キャンセル料をとっていないことを知り 

ほとんどの旅行会社が、9月30日出発まで取消料免除としておりますが、
10月1日出発以降に関しましては、ほとんどの旅行会社が取消料を収受しています。

このまま、取消料免除を続けていると、日本から旅行会社がなくなってしまいます。
ご理解をいただければ幸いです。

平和でこそ成り立つ旅行業界だけに、戦争だけは避けていただきたいと思っております。
しかし、テロリストへは深い憤りを感じます。
世界平和により早くたどり着く解決を心より望んでおります。

・ツリー全体表示

【266】片道チケット
←back ↑menu ↑top forward→
 タカのり  - 01/9/17(月) 23:36 -

引用なし
パスワード
   256の質問のレス有難うございました!!

で、ぬけぬけと別の質問ですが、

タイに行く場合、帰りのチケットが無くても入国は可能ですか?
で入国して、帰りのチケットを向こうでオープンの往復チケット買って、
またいつかその復路チケットでタイへ…

ってな計画はうまくいくのでしょうか?

そもそも向こうで買った往復券を日本人も(帰国用に)使えるかが問題ですか?

【267】Re:片道チケット
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 01/9/17(月) 23:56 -

引用なし
パスワード
   タカのりさん、こんばんは。

タイのビザ免除で入国できる決まりは以下のとおりです。

30日以内の滞在の場合は不要。
但し、タイからの出国日が指定されている(Fix)航空券を所持していること。
また入国 時にパスポート残存有効期間が滞在日数以上あることが必要。

タイ国政府観光庁
http://www.thailandtravel.or.jp/
でも、情報をご覧いただけます。

ビザを取得すれば、帰りの航空券を持っていなくても基本的に入国できます。

エイチアイエス・バンコク
http://www.his-bkk.com/
のような現地法人から、呼び寄せ航空券を購入するのもひとつの手ですが、
通常の時期は日本と料金はさほど変わりません。
日本特有のピーク時期に、割安な時があります。

よい旅を。

・ツリー全体表示

【231】初めての海外旅行
←back ↑menu ↑top forward→
 チョココ  - 01/8/31(金) 19:41 -

引用なし
パスワード
   今年の年末に始めての海外旅行に行こうと計画中です。
計画中というか計画を立てようにもどうしたらいいのかまったく分かりません。
行き先はマレーシアです。知人がマレーシアのペナン島にいるので案内はしてもらう予定です。
旅行会社のツアーとかはいつ頃から出てくるのでしょうか?
とても楽しみにしてるんですが、不安で不安で仕方がありません。
もしよろしければいろいろ教えてもらえませんか?
つまらない相談ですみません。

【237】Re:初めての海外旅行
←back ↑menu ↑top forward→
 チョココ  - 01/9/1(土) 17:54 -

引用なし
パスワード
   もとしゅんさんお返事ありがとうございました。
年末のアジア地域はやっぱり人気があるんですね。
早速活動開始します。
もうひとつ質問があります。
福岡発と関空発ではツアーの種類に違いありますか?
また料金はどれくらいになりますか?
お忙しいところ申し訳ございません。

【239】Re:初めての海外旅行
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 01/9/2(日) 11:37 -

引用なし
パスワード
   チョココさん、こんにちは。

福岡、関空はクアラルンプール行きの飛行機がデイリー運行ではないので、
ツアースケジュールが変わってきます。
マレーシア航空のクアラルンプール行きは、福岡は週2便、関空は週4便です。
福岡:往路=日・木 復路=日・木
関空:往路=月・水・木・土 復路=日・火・水・金
(関空発の木・土はペナン経由クアラルンプール行きなので、ペナンへは直行便となります。復路便はいずれもクアラルンプール経由又は乗り継ぎです)
※フライトスケジュールは、変更になる場合もありますので、お申込みの際必ずご確認ください。

料金は、便数が少ない空港発のほうが高くなるのが一般的です。

【258】Re:初めての海外旅行
←back ↑menu ↑top forward→
 チョココ  - 01/9/9(日) 21:15 -

引用なし
パスワード
   もとしゅんさん こんばんは。
昨日ツアーの予約しました。
やはり関空発はキャンセル待ちでした。福岡発も残り4名でした。
年末は金額とかパンフレットが出る前にもう予約はいってるからね〜。って言われました。すごいですね。今回は始めてのことばっかりで楽しめるか不安ですが今からいろいろ調べてみようと思ってます。

また分からないことがあったらお願いします。

【260】Re:初めての海外旅行
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 01/9/11(火) 0:35 -

引用なし
パスワード
   チョココさん、こんばんは。

ツアーの予約、とりあえず取れたんですね〜。
よかったですね。

そうですよ〜
年末年始のツアーは、パンフレットが出揃う前に発売になるんです。
パンフレットをみて料金を比べてから申し込んでいたら取り消し待ち〜
なんてことはしょっちゅうあるんです。

キャンセルも出てくることが多いので、早めに取り消し待ちを入れておけば
可能性も結構あるんですよ。

・ツリー全体表示

【256】事後処理って
←back ↑menu ↑top forward→
 タカのり  - 01/9/8(土) 22:05 -

引用なし
パスワード
   何度か海外に出かけたのはいいですが、やっと今回から
マイルを貯めようと決心しました。

が、早速、事後処理になってしまい、搭乗券と航空券の控えを送れ
とのことです。
ここで問題なのですが、手続きに弱い僕としては、この航空券の控え
というものが何かわかりません。

一般的に航空券の控えって何を指してるんでしょうか??

【257】Re:事後処理って
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 01/9/9(日) 1:27 -

引用なし
パスワード
   タカのりさん、こんばんは。

マイルの登録は、通常、事前に行ないますので、
事後の場合は、おっしゃるように、多少手間がかかります。
なおかつ事後の場合は、通常、半年以内です。

搭乗券の控えとは、半券のことです。ボーディングパス(搭乗券)の右側の部分です。
航空券の控えとは、最後に残る一枚です。
航空券は、ペラペラのものと、ATB券といって、搭乗券に似たものと2種類あります。
マイレージの事後登録には、搭乗券の半券と航空券の控えが必要なところが
ほとんどです。

・ツリー全体表示

【251】ガルフ航空って・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 あん E-MAIL  - 01/9/7(金) 21:15 -

引用なし
パスワード
   もとしゅんさん、こんにちは!
「ドバイ・オマーン」でお世話になった「あん」です。

あれから、いろいろチケットを調べておりました。
とある旅行会社さんが、
CXで香港経由ドバイ行き プラス ドバイ・オマーン間をガルフ航空で・・・
というチケットを紹介してくれました。
しかも、お値段は12月下旬(ド・ピークではありませんが)で15万円くらいとのこと。思ってたよりお得でびっくり!

もとしゅんさん、どう思われますか?
香港からの帰路がすでに厳しいらしいので、早めに予約した方がいいのかなあ・・・。
それに、ガルフ航空って、あまり聞いたことないのでちょっと心配!
アドバイスお願いしま〜す。

【252】Re:ガルフ航空って・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 01/9/8(土) 1:28 -

引用なし
パスワード
   あんさん、こんばんは。

ドバイからマスカットを直行便でつなぐ、主な航空会社は、
GF(ガルフエアー)、SR(スイス航空)、EK(エミレーツ航空)、
WF(OMAN AVIATION)などですが、
ガルフは、わりと本数が多いです。
ガルフは中東を主に運行する航空会社です。
エミレーツ航空、スイス航空に比べれば、評価は低いですが、
人によってはよかったよっていう方もいます。サービス面では割といいそうですが、
ディレイ(遅延)などが多いこともあり、評価を下げているようです。
お国柄、仕方がないっていえば一言なのですが、待たされると結構頭にきますからね〜

エミレーツ航空は朝、8:00発の便しかないようです。
スイス航空はデイリーではありませんが、21:35発です。
ガルフは、昼便、夜便もあり、便数が多いので、利便性がよさそうです。
それで、ガルフがいいと思いますよ〜っていわれたか、
他に比べ、割安だったのかもしれません。
エミレーツやスイスエアーのほうが高そうなのは想像がつきますね。
料金が同じなら、朝8:00のエミレーツのほうがいいと思います。
料金だけでも確認してみてからお決めになってはいかがでしょうか。

【255】Re:ガルフ航空って・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 あん E-MAIL  - 01/9/8(土) 10:44 -

引用なし
パスワード
   もとしゅんさん、おはようございます。

なるほど!そういう訳だったんですね。
ガルフ航空はディレイが多いんですかあ・・・。
エミレーツで、ドバイ・オマーンを往復すると3万円とのことでした。
時間帯が選べるのなら、ガルフでもいいかなあ・・・。
オマーン滞在が長いので、少しぐらい遅れてもいいような気もします。
(迎えに来てくれる友人は、ディレイでヤキモキするかもしれないけど)

問題は、帰りの便ですが、どっちみちドバイでの乗り継ぎ時間が多そうなので、別に問題はないかもしれません。

とりあえず、ガルフで考えてみます。
貴重な情報ありがとうございます!

・ツリー全体表示

【253】スペイン・フランスいよいよ1週間きりまし...
←back ↑menu ↑top forward→
 みや  - 01/9/8(土) 1:40 -

引用なし
パスワード
   もとしゅんさんこんばんは。いよいよ出発まで1週間きりました。
2ヶ月前から、ホテルやら、列車のチケットやら確保するのにすごい時間がかかり、やっと今日全部終えることが出来ました。毎晩パソコンやFaxに向かい、大変でしたが、もとしゅんさんや、いろんな人達からアドバイスを頂き、感謝・感謝です。個人旅行はほんと大変ですね。去年は、イタリア旅行で行き当たりばったりで、ホテルを取りましたが、なんせスーツケースが重くて苦労しましたので、今年は全部手配しようと思ったわけです、はい。小さな街はホテルを探すのに苦労しました。ガイドブックにもあまり載ってないし・・あと苦労したのは、マドリッドからパリ行きの夜行列車です。オンライン予約ですでに満席で、どうしよう〜とかなりあせりました。そこで現地旅行代理店に連絡しまくって、取りました。みなさん、日にちが決まっていたら、まず移動の列車なりバスなり早めに確保して行った方が良いですよ。わたしは、大丈夫だとふんでいて、えらい事になるところでした。(チケット確保できるまで、ものすごく心配の連続でしたが・・)
 もとしゅんさんへ、最後の質問?なのですが、リコンファームについて・・フランスから大韓航空に乗りますが、スペインで現地の大韓航空オフィス(あるのかしら?)に電話してもやってくれますか?それかスペイン空港のカウンターかでは?
出発72時間前までにしないといけないのですが、10日くらい前にしても大丈夫ですか?
(それだったら、まだフランスにいるので)
基礎的な事なのですが、確認したい事なので・・お願いします。

【254】Re:スペイン・フランスいよいよ1週間きり...
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 01/9/8(土) 2:13 -

引用なし
パスワード
   みやさん、こんばんは。

いよいよ出発間際になりましたね。
準備段階でも、行った先でも個人旅行は何かと不便なこともありますが、
全て自分で作り上げた旅行は、満足感もひとしおだと思います。
素敵な旅になるよう願っております。
お時間がありましたら、お土産話などお聞かせいただければうれしく思います。

ご質問の件ですが、大韓航空は、リコンファームは不要です。
航空券をお持ちで、予約済みであれば、あとは空港に行くだけですよ〜。

・・・って自信たっぷりいいましたが、念のため航空券をお求めになりました
ところに確認しておいてくださいね。

よい旅を。

・ツリー全体表示

【248】Re:来年の今ごろは・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 MAC E-MAIL  - 01/9/6(木) 14:01 -

引用なし
パスワード
   早速の返事有難うございました。
ロスの方がシスコより倍くらいフライトが
あるのでそうでしょうね!
NWかDL,COを狙えば何とかなるかもしれませんが
シスコ経由は諦めて
まあ、運がよければラスベガス経由、最悪でもダラス
経由で行くことにします。 アムトラックによる
ロッキー越えも魅力ありますが・・・モンタナから
アイダホに抜けるあたりで車によるロッキー越えで
我慢しますか! 年寄りですから無理しないで
のんびりやります。 時間はありますから・・・

【250】Re:来年の今ごろは・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 01/9/7(金) 0:01 -

引用なし
パスワード
   MACさん、こんばんは。

時間がありますから、いろいろ検討してみるといいかもしれませんね。
「オープンジョー」が使える航空券もありますので、
値段が予算内でしたら、検討してみてもいいかもしれませんね。

ご存知ない方もいらっしゃるかもしれませんので簡単に説明しますね。
オープンジョーチケットとは、往路の降機地と復路の乗機地が違う航空券です。
例えば、往路はサンフランシスコから入り、陸路で最終的にデンバーに行き、
復路はデンバーから、
サンフランシスコとかシアトル経由等で日本に帰ってくる感じです。
UA(ユナイテッド航空)、NW(ノースウェスト航空)、AA(アメリカン航空)など
が便利だと思います。

料金は上記の例ですと、
(成田→サンフランシスコ往復料金+デンバー→成田往復料金)÷2 となります。

オープンジョーは使えるものと使えないものがありますので、ご予約時に確認が
必要です。

よい旅になることを願っております。

・ツリー全体表示

【245】寸志について
←back ↑menu ↑top forward→
 タカシ  - 01/9/5(水) 16:13 -

引用なし
パスワード
   初めて投稿させていただきます
今度、サークルの団体旅行で札幌に旅行に行くのですが、
その際にバスを貸切予定なのですが、
バスガイドさんや運転手さんにはどの程度の寸志を包めばいいのでしょうか!?
または、包まなくても良いのでしょうか!?
ご存じでしたらお教え下さい

【247】Re:寸志について
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 01/9/6(木) 1:44 -

引用なし
パスワード
   タカシさん、こんばんは。

貸切バスでは、ドライバーさんとガイドさんに寸志(チップ)を差し上げるのは、
業界でも慣例となっています。
バス代金も旅行会社からたたかれている現状、現場で働くドライバーさんや
ガイドさんには気持ちよく仕事をしていただきたいという気持ちも
込められていると思います。
ただ、払わなくてもいいものかと言われると、
払わなくてもいいものなのかも知れません。

手配旅行の見積もりなどでは、現地払いの雑費の中のひとつとして、
ドライバーさんやガイドさんのチップも含めてある場合もあります。
金額はそれを目安にされるといいと思います。
お申込みの旅行会社にご確認されてみてください。
必要ありませんといわれれば、いらないと思いますよ。

ご自身で手配されている等、旅行会社を挟んでいない場合は、
以下を目安としてください。
私自身が、バスで添乗に行く際にだいたいこのくらいだったな〜って程度で、
業界標準では、ないかもしれません。
日帰り:ドライバーさん2000〜3000円 ガイドさん1000〜2000円
1泊2日:ドライバーさん3000〜5000円 ガイドさん2000〜3000円
お客様のご希望により、それ以上包む場合もありますし、それ以下の場合もあります。

参考にならないかもしれませんが、ご一考いただければ幸いです。

【249】Re:寸志について
←back ↑menu ↑top forward→
 タカシ  - 01/9/6(木) 23:01 -

引用なし
パスワード
   もとしゅんさんありがとうございます
このことを参考に旅行会社に確認してみたいと思います。
また、旅行に関してわからないことがあった場合投稿する事が
あるかと思いますがそのときはよろしくお願いいたします。

・ツリー全体表示

97 / 106 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
601,816
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free