旅行の質問箱

●このコーナーは旅行に関するご質問にもとしゅんや皆さんがお答えするコーナーです。
●ご投稿いただいたご質問に、皆様も是非お答えください。もとしゅんも知っていることには限界があります。皆様にも情報をご投稿いただき、ご質問者の方をお助けくださいませ。
●「オススメの場所」や「オススメのホテル」等、オススメ系のご質問は、旅の情報交換所にお願いいたします。→説明
●もとしゅんもすべてのご質問にお答えすることはできませんが、できるだけガンバります。
旧掲示板のバックナンバーも是非見てくださいね。
●この掲示板の使い方がわからない方は、『掲示板の使い方』をご覧下さい。
●ご投稿内容は当サイト内の他のページで紹介させていただく場合があります。投稿者は同意されたものとします。
●携帯電話からもご利用可能です。ご案内はこちら


  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
17 / 167 ページ ←次へ | 前へ→


【3364】Re:執行猶予中の海外旅行(再度確認)
←back ↑menu ↑top forward→
 LTE  - 09/4/17(金) 2:43 -

引用なし
パスワード
   Mさん。
私の場合ESTAはI−94と同じ内容『NO』で申請し、OKが出ました。結局機内でI−94を記入することになりましたが、それもETSA同様『NO』と記入しました。入国審査時には、ダメならダメでいいやと開き直り正直に質問に答え指紋や顔写真を取られた後は、何事もなく入国できました。
・ツリー全体表示

【3363】Re:執行猶予中の海外旅行(再度確認)
←back ↑menu ↑top forward→
 Mです。  - 09/4/15(水) 11:36 -

引用なし
パスワード
   ▼LTEさん:
>▼Mです。さん:
>>執行猶予中の海外渡航についていろいろ調べていますが、
>>アメリカのI94−Wについてですが、
>>>破廉恥罪を含む犯罪あるいは規制薬物に関する違反を犯し、逮捕されたことあるいは有罪を宣告されたことがありますか。
>>
>>これの解釈ですが、逮捕歴があり、現在執行猶予中ですが、破廉恥罪を含まず、また規制薬物に関する違反ではないのですが、この項目にNOと答えた場合は偽証になるのでしょうか?逮捕歴があれば、いかなる場合も、ここはYESと答えなければならないのでしょうか?
>>
>>私の場合は廃棄物処理および清掃に関する法律違反です。この罪で懲役1年、執行猶予3年と罰金刑を受けました。
>
>3350で投稿したLTEです。
>Mさんとは罰金刑以外がないことと罪状が違うこと以外は同じです。逮捕歴があり、現在執行猶予中ですが、破廉恥罪を含まず、また規制薬物に関する違反ではないので、NOにして先月入国しました。これにNOとつけるのかは、自分の事件で弁護をしてもらった弁護士、担当だった刑事さんはもとより検事にも意見を聞き、『NOで良いでは』という意見が多数だったからです。更にはいかなる場合でも逮捕歴がある場合YESといけなくてはならないという意見は自分の周りには皆無でした。あとは、今あるご自分のパスポートで出国できるのかを外務省に確認すれば良いだけだと思います(自分はしました)。

返信ありがとうございます。
それとエスタという新しい制度ができたらしいですね。
これは我々のような犯罪歴だとどうなんでしょうか?
エスタ申請通るでしょうか?
・ツリー全体表示

【3362】Re:執行猶予中の海外旅行(再度確認)
←back ↑menu ↑top forward→
 LTE  - 09/4/15(水) 0:23 -

引用なし
パスワード
   ▼Mです。さん:
>執行猶予中の海外渡航についていろいろ調べていますが、
>アメリカのI94−Wについてですが、
>>破廉恥罪を含む犯罪あるいは規制薬物に関する違反を犯し、逮捕されたことあるいは有罪を宣告されたことがありますか。
>
>これの解釈ですが、逮捕歴があり、現在執行猶予中ですが、破廉恥罪を含まず、また規制薬物に関する違反ではないのですが、この項目にNOと答えた場合は偽証になるのでしょうか?逮捕歴があれば、いかなる場合も、ここはYESと答えなければならないのでしょうか?
>
>私の場合は廃棄物処理および清掃に関する法律違反です。この罪で懲役1年、執行猶予3年と罰金刑を受けました。

3350で投稿したLTEです。
Mさんとは罰金刑以外がないことと罪状が違うこと以外は同じです。逮捕歴があり、現在執行猶予中ですが、破廉恥罪を含まず、また規制薬物に関する違反ではないので、NOにして先月入国しました。これにNOとつけるのかは、自分の事件で弁護をしてもらった弁護士、担当だった刑事さんはもとより検事にも意見を聞き、『NOで良いでは』という意見が多数だったからです。更にはいかなる場合でも逮捕歴がある場合YESといけなくてはならないという意見は自分の周りには皆無でした。あとは、今あるご自分のパスポートで出国できるのかを外務省に確認すれば良いだけだと思います(自分はしました)。
・ツリー全体表示

【3361】Re:これってオーバーステイ?
←back ↑menu ↑top forward→
 ん?  - 09/4/14(火) 20:51 -

引用なし
パスワード
   Vanilaさん こんばんは
まずは、深呼吸してください。
私は、既に移民弁護士に相談しているものと思っていました。
私が、もしあなたの立場ならアメリカ大使館に相談します。
アメリカ大使館のホームページでも結構有益な情報が載っています。特にQ&Aなどは、あなたの質問そのもの(婚約ビザ・移民ビザなど)が書いてありますよ!
一度、落ち着いてじっくり見た方が良いと思います。
また、immigration inspectorですが確かに差があるようですし、州によっても違いがあるようです。 有名なところでは、ハワイ州などは全米で一番厳しいのはご存じのことと思います。
後、絶対に入国拒否は、避けてください。 全部ダメになります。
では、頑張ってください。


▼vanillaさん:
>ん?さん 移民弁護士検索してみましたが、やはり一回の通話で何万円って感じでした。しかし、相談しないで入国拒否になるより、相談してベストを尽くしてそれでも入国できないならしょうがないと思います。でも、オーバーステイもしてないし、昨年は渡米してないからこれで入国拒否されたら私って、、、。こればかりはimmigration inspector次第なんですよねっ。。。
>しかしやはり入国拒否だけは避けたいです!最悪、入国拒否された場合結婚後アメリカに住むことができるのかどうかも相談してみたいと思います!
>
>
>▼ん?さん:
>>vamillaさん こんばんは! ん?です。
>>国際結婚ですか、それはおめでとうございます。
>>それだったら移民弁護士に相談する価値があると思います。
>>移民弁護士にすべてを話、弁護してもらったら良いと思いますよ!
>>只、一回の通話で何万円、ビザ分析、弁護料で数十万円かかります。(参考まで)
>>また、国際結婚となれば、アメリカ大使館・総領事館に提出する書類も膨大になりますし、公文書も「下さいな!はいどうぞ!」という訳にはいきません。
>>たとえば、警察証明などは、取得するのに一週間から一カ月くらいかかります。
>>問題は、たくさんありますが、頑張ってください。
>>そして、お幸せに!!!
>>
>>▼vanillaさん:
>>>ん?さん
>>>回答ありがとうございます。はぁーそうなんですシビアな問題ですよね(><)
>>>入国管理官から3年間入国禁止とか要ビザとか言われてませんがやはり180日を超える滞在は居住者としてみなされ、納税の義務が発生するなどの忠告でした。ADMITTEDのスタンプに90日と手書きでその入国管理官が別室で話が終わったあと書いてくれました。でも、”わたしだったら2、3日滞在して帰るけどなぁ、、、”と言ってました。。。今となってはそうしておけばよかったと後悔!
>>>なので今回の滞在は2か月ではなく10日程にするとかなら別室行かないで入国できるのでは!?って思ったりしましたがやはりこわいから移民弁護士に相談してみます。
>>>
>>>2年後に彼がシティズンになるのでその時に結婚をしたいと思ってますが今から婚約者ビザの手続きをしてアメリカでちょっと予定より早めに結婚をするっていう方法も可能なのか調べているところです。
・ツリー全体表示

【3360】Re:これってオーバーステイ?
←back ↑menu ↑top forward→
 vanilla  - 09/4/13(月) 19:01 -

引用なし
パスワード
   ん?さん 移民弁護士検索してみましたが、やはり一回の通話で何万円って感じでした。しかし、相談しないで入国拒否になるより、相談してベストを尽くしてそれでも入国できないならしょうがないと思います。でも、オーバーステイもしてないし、昨年は渡米してないからこれで入国拒否されたら私って、、、。こればかりはimmigration inspector次第なんですよねっ。。。
しかしやはり入国拒否だけは避けたいです!最悪、入国拒否された場合結婚後アメリカに住むことができるのかどうかも相談してみたいと思います!


▼ん?さん:
>vamillaさん こんばんは! ん?です。
>国際結婚ですか、それはおめでとうございます。
>それだったら移民弁護士に相談する価値があると思います。
>移民弁護士にすべてを話、弁護してもらったら良いと思いますよ!
>只、一回の通話で何万円、ビザ分析、弁護料で数十万円かかります。(参考まで)
>また、国際結婚となれば、アメリカ大使館・総領事館に提出する書類も膨大になりますし、公文書も「下さいな!はいどうぞ!」という訳にはいきません。
>たとえば、警察証明などは、取得するのに一週間から一カ月くらいかかります。
>問題は、たくさんありますが、頑張ってください。
>そして、お幸せに!!!
>
>▼vanillaさん:
>>ん?さん
>>回答ありがとうございます。はぁーそうなんですシビアな問題ですよね(><)
>>入国管理官から3年間入国禁止とか要ビザとか言われてませんがやはり180日を超える滞在は居住者としてみなされ、納税の義務が発生するなどの忠告でした。ADMITTEDのスタンプに90日と手書きでその入国管理官が別室で話が終わったあと書いてくれました。でも、”わたしだったら2、3日滞在して帰るけどなぁ、、、”と言ってました。。。今となってはそうしておけばよかったと後悔!
>>なので今回の滞在は2か月ではなく10日程にするとかなら別室行かないで入国できるのでは!?って思ったりしましたがやはりこわいから移民弁護士に相談してみます。
>>
>>2年後に彼がシティズンになるのでその時に結婚をしたいと思ってますが今から婚約者ビザの手続きをしてアメリカでちょっと予定より早めに結婚をするっていう方法も可能なのか調べているところです。
・ツリー全体表示

【3359】Re:欧米以外、アジアは?
←back ↑menu ↑top forward→
 もじもじくん  - 09/4/12(日) 17:52 -

引用なし
パスワード
   アジアでは入国審査、申告での記載する国がないと思いますので
基本的には問題ないと思います。
ヨーロッパもイギリス以外は問題ないですよ
・ツリー全体表示

【3358】Re:アメリカトランジットでメキシコへ
←back ↑menu ↑top forward→
 ん?  - 09/4/12(日) 17:19 -

引用なし
パスワード
   USさん こんにちは!
アドイバイスですか?
とりあえず、あなたは、ESTAの渡航認証は取られてますか?
アメリカからトランジットするのであれば、ESTAの渡航認証が必要ですよ。
そうでなければ、空港で門前払いを食らいます。
また、ESTAについては、外務省 エスタ(ESTA)で検索すればわかります。また、ESTAの認証手続きは、アメリカ大使館のホームページから行えます。日本語で対応しているので簡単にできますが、入力は、慎重にしてください。
他のサイトで入力ミスのため渡航拒否が出た事例がありますので注意してください。 もし、72時間以内に渡航保留、渡航拒否がでれば、ビザを取ってください。 一応、トランジットもアメリカビザ(確かCビザだったと思う)が必要です。

渡航認証がでれば、それをハードコピーしてください。(3部)
1部は、トランジット時に入国管理官に見せるまたは、提出する。
1部は、帰りの時に入国管理官に見せるまたは、提出する。
1部は、あなたの控えですが、今後、渡航する際には、認証番号が必要になりますので大切に保管してください。
後は、できれは往復チケットがあればよいと思います。必ず日本へ帰る証明になるかもしれません。
また、メキシコはアメリカの隣国ですので両国を行ったり来たりするのは良くない。 アメリカ側で滞在日数をカウントしてますので、90日以上行ったり来たりするとオーバステイになりますので注意してくだあい。
私からは、これくらいです。
では、がんばって!!

▼usさん:
>4月にメキシコに行く予定なのですが、ノースウエスト航空の片道チケットを利用しようと考えています。
>その際、アメリカに片道チケットのみで入国可能でしょうか?
>トランジットの時間は4時間程度で、空港内でのトランジットなのですが、心配です。
>何か知っていましたらアドバイスお願い致します。
・ツリー全体表示

【3357】欧米以外、アジアは?
←back ↑menu ↑top forward→
 リーベンレン  - 09/4/11(土) 9:39 -

引用なし
パスワード
   執行猶予中の海外旅行のことです。
欧米(特に米国)の投稿は多いですが
中国(香港、マカオも含む)はどうでしょうか?
執行猶予中でも渡航できますか?
ちなみに、薬物に関する違反でもないし、
性犯罪でもないですし、窃盗傷害等の犯罪でもないです。
仕事・業務に関する違反です。
・ツリー全体表示

【3356】Re:これってオーバーステイ?
←back ↑menu ↑top forward→
 ん?  - 09/4/10(金) 20:43 -

引用なし
パスワード
   vamillaさん こんばんは! ん?です。
国際結婚ですか、それはおめでとうございます。
それだったら移民弁護士に相談する価値があると思います。
移民弁護士にすべてを話、弁護してもらったら良いと思いますよ!
只、一回の通話で何万円、ビザ分析、弁護料で数十万円かかります。(参考まで)
また、国際結婚となれば、アメリカ大使館・総領事館に提出する書類も膨大になりますし、公文書も「下さいな!はいどうぞ!」という訳にはいきません。
たとえば、警察証明などは、取得するのに一週間から一カ月くらいかかります。
問題は、たくさんありますが、頑張ってください。
そして、お幸せに!!!

▼vanillaさん:
>ん?さん
>回答ありがとうございます。はぁーそうなんですシビアな問題ですよね(><)
>入国管理官から3年間入国禁止とか要ビザとか言われてませんがやはり180日を超える滞在は居住者としてみなされ、納税の義務が発生するなどの忠告でした。ADMITTEDのスタンプに90日と手書きでその入国管理官が別室で話が終わったあと書いてくれました。でも、”わたしだったら2、3日滞在して帰るけどなぁ、、、”と言ってました。。。今となってはそうしておけばよかったと後悔!
>なので今回の滞在は2か月ではなく10日程にするとかなら別室行かないで入国できるのでは!?って思ったりしましたがやはりこわいから移民弁護士に相談してみます。
>
>2年後に彼がシティズンになるのでその時に結婚をしたいと思ってますが今から婚約者ビザの手続きをしてアメリカでちょっと予定より早めに結婚をするっていう方法も可能なのか調べているところです。
・ツリー全体表示

【3355】執行猶予中の海外旅行(再度確認)
←back ↑menu ↑top forward→
 Mです。  - 09/4/10(金) 16:58 -

引用なし
パスワード
   執行猶予中の海外渡航についていろいろ調べていますが、
アメリカのI94−Wについてですが、
>破廉恥罪を含む犯罪あるいは規制薬物に関する違反を犯し、逮捕されたことあるいは有罪を宣告されたことがありますか。

これの解釈ですが、逮捕歴があり、現在執行猶予中ですが、破廉恥罪を含まず、また規制薬物に関する違反ではないのですが、この項目にNOと答えた場合は偽証になるのでしょうか?逮捕歴があれば、いかなる場合も、ここはYESと答えなければならないのでしょうか?

私の場合は廃棄物処理および清掃に関する法律違反です。この罪で懲役1年、執行猶予3年と罰金刑を受けました。
・ツリー全体表示

【3354】Re:これってオーバーステイ?
←back ↑menu ↑top forward→
 vanilla  - 09/4/9(木) 21:43 -

引用なし
パスワード
   ん?さん
回答ありがとうございます。はぁーそうなんですシビアな問題ですよね(><)
入国管理官から3年間入国禁止とか要ビザとか言われてませんがやはり180日を超える滞在は居住者としてみなされ、納税の義務が発生するなどの忠告でした。ADMITTEDのスタンプに90日と手書きでその入国管理官が別室で話が終わったあと書いてくれました。でも、”わたしだったら2、3日滞在して帰るけどなぁ、、、”と言ってました。。。今となってはそうしておけばよかったと後悔!
なので今回の滞在は2か月ではなく10日程にするとかなら別室行かないで入国できるのでは!?って思ったりしましたがやはりこわいから移民弁護士に相談してみます。

2年後に彼がシティズンになるのでその時に結婚をしたいと思ってますが今から婚約者ビザの手続きをしてアメリカでちょっと予定より早めに結婚をするっていう方法も可能なのか調べているところです。
・ツリー全体表示

【3353】Re:これってオーバーステイ?
←back ↑menu ↑top forward→
 ん?  - 09/4/9(木) 20:00 -

引用なし
パスワード
   vanillaさん こんばんは
このサイトの人は、あなたの書き込みは見ていますが、非常にシビアな問題ですね。多分、失礼ながら皆さん書き込みできないと思います。

確かにビザ免除プロクラムでは、一回の渡航で90日までですが、あなたに場合、年間181日も滞在しているので入国管理官は、「不法就労で入国した、またはアメリカに住み着く為に入国した」と疑ったものと思われます。
この問題をクリアーしないとまた別室へご案内されると思います。所持金はあまり関係ないと思います。
只、私が気にしているのは、あなたが3年間入国できないと書いてありますが、これは、どういう意味ですか?まさか、入国管理官から言い渡されたのではないでしょうね! 言い渡されているのであれば、渡航は無理です。
また、一度ビザを申請したら一生ビザを取らなければなりませんので注意してください。

ビザを取る場合ですが、事前に調査をした方が良いと思います。
1つ目は、アメリカ大使館のホームページから本件に関して問い合わせをする。(有料ですのでクレジットカードが必要です)
2つ目は、無料の移民弁護士に書き込みをして意見を聞く(但し、情報が漏れますので注意が必要です。) サイトは、移民弁護士で検索すればわかります。
・・・たぶんビザを取るように言われると思う・・・
3つ目は、移民弁護士に依頼する。 但し、弁護料は非常に高い! これも移民弁護士で検索すればわかります。

※以上、あまりお役に立てずすいません。 誰か良い方法があれば教えてあげてください。 それでは、頑張ってください。


▼vanillaさん:
>アメリカにvisa waiverで2007年に3回、年間で181日の滞在をしました。1度目は3日間、2度目は89日間、3度目は89日間です。3度目の渡米は帰国後1か月。そして別室行きでした。入国管理官に忠告的なことを言われました。その際に怖くなりアメリカに長期滞在する予定は今後ないと思いますと言ってしまいました。入国はできました。
>年間に181日滞在したということはオーバーステイということになるのでしょうか?もしそうなら3年間は入国できないし、次回からはビザなしでは入国できないということになるのでしょうか?
>今年彼の家に2か月ほど滞在したいと思っています。滞在先は彼のいとこのところにするつもりです。帰国する意思があるということを証明できるよう十分な所持金など準備するつもりです。女性、独身、無職(派遣社員)なので別室送り率は高いと思いますが、とにかく私の場合はオーバーステイになってしまっているのか知りたいです。それから移民弁護士を探してたいと思っています。情報ありましたらおねがいします。
・ツリー全体表示

【3352】これってオーバーステイ?
←back ↑menu ↑top forward→
 vanilla  - 09/3/30(月) 8:25 -

引用なし
パスワード
   アメリカにvisa waiverで2007年に3回、年間で181日の滞在をしました。1度目は3日間、2度目は89日間、3度目は89日間です。3度目の渡米は帰国後1か月。そして別室行きでした。入国管理官に忠告的なことを言われました。その際に怖くなりアメリカに長期滞在する予定は今後ないと思いますと言ってしまいました。入国はできました。
年間に181日滞在したということはオーバーステイということになるのでしょうか?もしそうなら3年間は入国できないし、次回からはビザなしでは入国できないということになるのでしょうか?
今年彼の家に2か月ほど滞在したいと思っています。滞在先は彼のいとこのところにするつもりです。帰国する意思があるということを証明できるよう十分な所持金など準備するつもりです。女性、独身、無職(派遣社員)なので別室送り率は高いと思いますが、とにかく私の場合はオーバーステイになってしまっているのか知りたいです。それから移民弁護士を探してたいと思っています。情報ありましたらおねがいします。
・ツリー全体表示

【3351】アメリカトランジットでメキシコへ
←back ↑menu ↑top forward→
 us  - 09/3/19(木) 23:31 -

引用なし
パスワード
   4月にメキシコに行く予定なのですが、ノースウエスト航空の片道チケットを利用しようと考えています。
その際、アメリカに片道チケットのみで入国可能でしょうか?
トランジットの時間は4時間程度で、空港内でのトランジットなのですが、心配です。
何か知っていましたらアドバイスお願い致します。
・ツリー全体表示

【3350】逮捕暦ありアメリカ入国
←back ↑menu ↑top forward→
 LTE  - 09/3/6(金) 4:11 -

引用なし
パスワード
   逮捕暦がある方、罰金刑がある方等々、アメリカ入国に慎重になっている方に少しでも参考になればと思いまして投稿します。
私は、執行猶予3年の刑を受け来月半ばでその執行猶予が終了予定です。犯罪内容は、公安事案でも麻薬関係でも(いわゆるアメリカ入国時に記載するI−94Wの内容ではない)ありません。

そんな状態で先月末日、どうしてもアメリカに行く必要があり、渡航し入国できました。もちろんI−94Wは、質問内容が私の犯歴に該当しないのでNOと記載しました。かなりびびってましたが、すんなり入国できました(拍子抜け)。

私のケースは、
1.逮捕前から有効のパスポートがあった(事件に関連していたのか、押収はされた)。
2.外務省に問い合わせをし、出国できることを確認した。
3.変に小細工せず、今迄の出張と同様、成田からロス行きのアメリカ国籍の航空会社を使った。
4.入国の際に聞かれたことは、前回入国はいつ頃だったのか覚えているか?、何しに来たのか、何日くらい滞在するのかだけです。諮問は両方の指すべてとられました。
5.入国審査にかかった時間は、約3分くらいでした。
6.ESTAも事前に申請し、許可は出てました。
7.ESTAの許可は出てましたが、機内でI−94Wのカードは記入しないとダメということで、記入し、すべてESTA申請時と同じ内容(滞在先住所や便名など)です。

現在もアメリカ滞在中です。
今迄、たくさんの方のご意見を読ませて頂きましたので、今回は参考になればと思いまして、投稿させて頂きました。
・ツリー全体表示

【3349】Re:ドバイ旅行について
←back ↑menu ↑top forward→
 nnn  - 09/3/5(木) 13:26 -

引用なし
パスワード
   ▼ともさん:
>こんにちは、
>ドバイに女3人で旅行する予定です。
>5星の格安で泊まれるホテル、観光場所、
>おすすめありますか?
>あと、7つ星のホテルは見ておいたほうがいいんでしょうか?
>
>よろしくお願いします。

投稿が無視されているわけではありません。
●「オススメの場所」や「オススメのホテル」等、オススメ系のご質問は、旅の情報交換所にお願いいたします。

こういうことです。
・ツリー全体表示

【3348】ドバイ旅行について
←back ↑menu ↑top forward→
 とも  - 09/2/25(水) 16:53 -

引用なし
パスワード
   こんにちは、
ドバイに女3人で旅行する予定です。
5星の格安で泊まれるホテル、観光場所、
おすすめありますか?
あと、7つ星のホテルは見ておいたほうがいいんでしょうか?

よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

【3347】Re:万引き→罰金刑(グアム旅行)
←back ↑menu ↑top forward→
 まなみ  - 09/2/8(日) 18:37 -

引用なし
パスワード
   ご返答、ありがとうございます。

他サイトで過去の日本国内での窃盗事件(万引き)でグアム入国を拒否された人の話が出ていたので、不安になりました。
他の犯罪を行っていない方々のスレなどでも「軽犯罪だろうとも犯罪を犯した人間は海外に行けない」という書き込みを見て、そこからまた不安を掻き立てられました。

こちらの過去スレッドももちろん読んでおります。
私のような軽い罪とはおっしゃいますが、罪は罪です。

軽犯罪で捕まった方も世の中結構いると聞いたので、このサイトの中では小さな悩みとは思いつつも書き込みました。
私は余計な事をしたのでしょうか?


▼前科2犯さん:
>>今回、残念ながらどなたにもご回答頂けなかったのですが、同じように悩んでいらっしゃる方もいるかと思い、書き込みさせて頂きます。
>
>みんなを代表してカキコミします
>あなたのような軽い罪では問題ないので誰もカキコミしなかったのです。
>
>暇のときに過去のスレッドでも読んで下さいね
>
>私はあなたより何倍も重い罪で苦しんで、ここの掲示板のおかげで海外旅行に行けたものです
・ツリー全体表示

【3346】Re:万引き→罰金刑(グアム旅行)
←back ↑menu ↑top forward→
 前科2犯  - 09/2/6(金) 15:58 -

引用なし
パスワード
   >今回、残念ながらどなたにもご回答頂けなかったのですが、同じように悩んでいらっしゃる方もいるかと思い、書き込みさせて頂きます。

みんなを代表してカキコミします
あなたのような軽い罪では問題ないので誰もカキコミしなかったのです。

暇のときに過去のスレッドでも読んで下さいね

私はあなたより何倍も重い罪で苦しんで、ここの掲示板のおかげで海外旅行に行けたものです
・ツリー全体表示

【3345】Re:万引きで前歴がある者がシンガポールに...
←back ↑menu ↑top forward→
 jun  - 09/2/3(火) 22:48 -

引用なし
パスワード
   ご主人の仕事の関係でシンガポールに移住するということですが、
そうなるとビザはEmployment Passに付随するDependant's Passになると思います。

提出書類には無犯罪証明はないので大丈夫でしょう。

(そもそも、万引きで警察に逮捕されただけで
 裁判を受けていないなら、無犯罪証明にも記載されませんが。)

心を入れ替えて頑張って下さい。

シンガポールはいいところですよ。
(僕は出張ベースでしか行きませんが。)
・ツリー全体表示

17 / 167 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
601,182
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free