旅行の質問箱

●このコーナーは旅行に関するご質問にもとしゅんや皆さんがお答えするコーナーです。
●ご投稿いただいたご質問に、皆様も是非お答えください。もとしゅんも知っていることには限界があります。皆様にも情報をご投稿いただき、ご質問者の方をお助けくださいませ。
●「オススメの場所」や「オススメのホテル」等、オススメ系のご質問は、旅の情報交換所にお願いいたします。→説明
●もとしゅんもすべてのご質問にお答えすることはできませんが、できるだけガンバります。
旧掲示板のバックナンバーも是非見てくださいね。
●この掲示板の使い方がわからない方は、『掲示板の使い方』をご覧下さい。
●ご投稿内容は当サイト内の他のページで紹介させていただく場合があります。投稿者は同意されたものとします。
●携帯電話からもご利用可能です。ご案内はこちら


  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
19 / 167 ページ ←次へ | 前へ→


【3318】Re:無免許運転の前科がある場合
←back ↑menu ↑top forward→
 天使  - 08/10/17(金) 1:18 -

引用なし
パスワード
   ▼匿名さん:
返信ありがとうございます。
交通前科の罰金刑などが、前科になるかならないかは、やはり日本ではわかりませんね!!大使館に直接聞いてみるしかなさそうです・・・
私は罰金(無免許)から5年が経過してますので、無犯罪ということになるのですね!!ありがとうございます・・
ハワイに行ったことのある妹に聞いたらビサを取るのは、3ヶ月以上の長期滞在
の時だけとか言ってました。詳しいことは知りません!!何せ9・11以後の話ですからねえ!!戦争は困ったものです・・
やはり、交通前科でも前科は前科でしょう!!これからも、法律に元付き逮捕
されることなど一生ないと誓わなければなりません!!
・ツリー全体表示

【3317】Re:無免許運転の前科がある場合
←back ↑menu ↑top forward→
 匿名  - 08/10/17(金) 0:11 -

引用なし
パスワード
   ▼天使さん:

はじめまして。

>ハワイは飲酒運転に厳しいそうです。スピード違反で赤切符の人は普通に旅行できたそうです。人身事故の人も出来たそうです。同じく赤切符です。同じ赤切符なのですが・・前科にならないという人もいるし、詳しい所はわかりません。

無免許運転でつかまると赤切符をきられるんですね、知りませんでした。
赤切符ということは、略式裁判で罰金刑を受けたのでしょうか?

ところで、「前科」とは、有罪(裁判、略式裁判で禁固、懲役、罰金など)が
確定した経歴をもっているという意味で使っていますか?どんな刑を受けたか
にもよりますが、罰金刑(反則金ではない。念の為)以下なら5年、禁固以上
なら10年で記録上はその前科=有罪が確定した経歴 はなくなり、海外永住
に必要な犯罪経歴証明書には記載されないとの情報があります。

ところで、アメリカや、ハワイ渡航にあたり、ビザを取得ければならない人は、
どのような人なのですか?逮捕歴がある人?有罪が確定した経歴のある人?
それ以外にも?


>10年以上前に無免許運転で捕まりました。前科として残ってると思います。
>その時、信号が黄色で渡ったが途中で赤になったので信号無視か前方不注意もあると思います・まあ、無免許(免停中、1日くらいずれて)で捕まったのですが、アメリカやハワイには旅行できるでしょうか?
>ハワイは飲酒運転に厳しいそうです。スピード違反で赤切符の人は普通に旅行できたそうです。人身事故の人も出来たそうです。同じく赤切符です。同じ赤切符なのですが・・前科にならないという人もいるし、詳しい所はわかりません。これ以上の前科は後も前もありません。ビサなしでもいいと聞きますが、もしかして入国
>拒否されたら、ビサありで出来るのに、5年以上入国できなくなるので、堅い確実
>な方法を取りたいです。日本の弁護士だといくらくらいかかるでしょうか?
・ツリー全体表示

【3316】Re:犯罪経歴証明書について教えてください...
←back ↑menu ↑top forward→
 匿名  - 08/10/16(木) 23:54 -

引用なし
パスワード
   ▼未来さん:
私は専門的な知識をもっているわけではなく、この掲示板やその他サイトで
情報収集し、自分なりに整理、理解している内容を投稿しました。

>科料も記載されますか・・・。

というわけで、2つの質問に対しては「わからないがその可能性が高いと
考える」というのが私の答えになってしまいます。。。


>犯歴ありだと、ビザはおりないですよね・・・。

犯歴ありだと、ビザは本当におりないのでしょうか??
罪の軽重によっておりるという可能性は?渡航先の国の大使館
に問い合わせれば教えてくれるのでしょうかね?


>そうなると二度と入国できなくなるのでしょうか?

これも大使館などで公式な情報を入手したほうがいいと思います。

まだやれることはあるかもしれませんね。
いかがでしょうか。


>匿名さん:
>ご回答ありがとうございます。
>やはりそうですか・・・。
>科料も記載されますか・・・。
>犯歴ありだと、ビザはおりないですよね・・・。
>
>実は、当時すでにZビザ申請をしており、犯歴証明の提出を言われたのですが、
>社内に当局に知人がいる者がおりまして、普通は提出しないとビザがおりないのですが、今は忙しくて帰る時間がないという理由を彼が言ってくれていて、
>担当者に弁を計らってもらい、Zビザおりています。
>ただし、半年以内に犯歴証明を提出するよう言われております。
>半年後はまだ刑をうけて5年たっていないので、犯歴証明に記載され、提出するとその時点でアウトで、取り消されるということですよね。
>そうなると二度と入国できなくなるのでしょうか?
>そうなると会社をクビになる可能性大です・・・。
>
>何か方法はないでしょか?
>どなたか、アドバイスいただけないでしょうか。
>宜しくお願い致します。
>未来
>
>▼匿名さん:
>>▼未来さん:
>>はじめまして。お気持ち、お察しします。
>>現在は、善良ないち市民ですものね。
>>
>>犯罪経歴証明書は、その人物に有罪が確定した経歴が無いことを証明する公文書である、と以下のサイトにあります。科料という刑が確定してお金を納めた、という経歴は、記載される可能性が高いと思います。
>>http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C8%C8%BA%E1%B7%D0%CE%F2%BE%DA%CC%C0%BD%F1
>>
>>また、以下のサイトからは、刑法27条及び34条の2より、
>>「罰金以下の刑の執行を終わり、またはその執行を免除された者が、罰金以上の刑に処せられないで5年を経過したとき」に刑の言い渡しの効力が失われるとあります。したがって、5年を経過していない現段階では、上記のように有罪が確定した経歴が、犯罪経歴証明書に記載される可能性が高いと考えます。
>>http://d.hatena.ne.jp/keyword/%E5%89%8D%E7%A7%91
>>
>>
>>>初めて質問させていただきます。
>>>最近このサイトを見つけ、皆様の親切なご回答にひかれました。
>>>宜しくお願い申し上げます。
>>>
>>>私は、3年前(成人しておりました)あやまちを犯し、警察に呼ばれ、事情聴取をうけました。
>>>その後、検察へ呼ばれ、略式裁判、軽犯罪法違反だったと思うのですが、科料9000円を納めました。
>>>各方向からの写真、全ての指の指紋もとられました。
>>>猛烈に後悔し、反省し、二度とこのようなことはおこさないと誓いました。
>>>
>>>質問の内容なのですが、
>>>その後仕事に集中、海外勤務が決まりました。
>>>現在、Fビザ(訪問ビザ 半年有効)で海外へ渡航しており、Z(就労)ビザに切り替えるのですが、そこで無犯罪証明書(犯罪経歴証明ですよね?)が必要になりました。
>>>このサイトで罰金刑以上は犯罪経歴として記載されるとの文を読みました。
>>>私のような「科料」でも犯罪経歴証明書に記載されるのでしょうか?
>>>罰金刑は5年経つと記載されないようですが、科料も同じでしょうか?
>>>
>>>罪を犯した自分が悪いことは分かっているのですが、反省して真面目に頑張ってももうだめなのか・・・という気持ちです。
>>>
>>>皆様にお手数おかけして申し訳ないのですが、何卒、ご回答、アドバイスを宜しくお願いいたします。
・ツリー全体表示

【3315】Re:前歴あり 米国入国
←back ↑menu ↑top forward→
 なみ  - 08/10/16(木) 7:40 -

引用なし
パスワード
   ぼにょさん

何度も丁寧にありがとうございます。
よく理解することができました。
私は勾留もされていないし、
指紋と写真を撮っただけなので逮捕歴はないのですね。
とすると、やはりI-94Wは「NO」と答えても
嘘ではないなと安心することができました。

寛大な処分にしてくださった警察とお店の方に感謝します。

前歴情報は絶対に外部に出ないとすると、
アメリカにも流出していないと思いたいのですが…

もう二度とどんな小さな罪も犯したくありません。
周りを悲しませて、大好きな旅行も不安で…
二度とこんな思いはしたくありません。

私のような馬鹿の話でも、
匿名さん、ぼにょさんのように、親身に聞いて下さる方がいて
本当に心救われました。
ありがとうございます。

>それから、これはお願いですが
>帰国したら、無事だった、という報告を
>ここに投稿してください。
>
>あなたのように過去を後悔し、悩み苦しんでる人は
>大勢いるからです。
>
>みんなを、体験者として安心させてあげて
>ください。
もちろんです。
不安で少し予定を先延ばししてしまい、
アメリカに行くのは3月ごろになってしまうかもしれませんが、
必ず報告に来ます。
・ツリー全体表示

【3314】Re:犯罪経歴証明書について教えてください...
←back ↑menu ↑top forward→
 未来  - 08/10/15(水) 23:50 -

引用なし
パスワード
   匿名さん:
ご回答ありがとうございます。
やはりそうですか・・・。
科料も記載されますか・・・。
犯歴ありだと、ビザはおりないですよね・・・。

実は、当時すでにZビザ申請をしており、犯歴証明の提出を言われたのですが、
社内に当局に知人がいる者がおりまして、普通は提出しないとビザがおりないのですが、今は忙しくて帰る時間がないという理由を彼が言ってくれていて、
担当者に弁を計らってもらい、Zビザおりています。
ただし、半年以内に犯歴証明を提出するよう言われております。
半年後はまだ刑をうけて5年たっていないので、犯歴証明に記載され、提出するとその時点でアウトで、取り消されるということですよね。
そうなると二度と入国できなくなるのでしょうか?
そうなると会社をクビになる可能性大です・・・。

何か方法はないでしょか?
どなたか、アドバイスいただけないでしょうか。
宜しくお願い致します。
未来

▼匿名さん:
>▼未来さん:
>はじめまして。お気持ち、お察しします。
>現在は、善良ないち市民ですものね。
>
>犯罪経歴証明書は、その人物に有罪が確定した経歴が無いことを証明する公文書である、と以下のサイトにあります。科料という刑が確定してお金を納めた、という経歴は、記載される可能性が高いと思います。
>http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C8%C8%BA%E1%B7%D0%CE%F2%BE%DA%CC%C0%BD%F1
>
>また、以下のサイトからは、刑法27条及び34条の2より、
>「罰金以下の刑の執行を終わり、またはその執行を免除された者が、罰金以上の刑に処せられないで5年を経過したとき」に刑の言い渡しの効力が失われるとあります。したがって、5年を経過していない現段階では、上記のように有罪が確定した経歴が、犯罪経歴証明書に記載される可能性が高いと考えます。
>http://d.hatena.ne.jp/keyword/%E5%89%8D%E7%A7%91
>
>
>>初めて質問させていただきます。
>>最近このサイトを見つけ、皆様の親切なご回答にひかれました。
>>宜しくお願い申し上げます。
>>
>>私は、3年前(成人しておりました)あやまちを犯し、警察に呼ばれ、事情聴取をうけました。
>>その後、検察へ呼ばれ、略式裁判、軽犯罪法違反だったと思うのですが、科料9000円を納めました。
>>各方向からの写真、全ての指の指紋もとられました。
>>猛烈に後悔し、反省し、二度とこのようなことはおこさないと誓いました。
>>
>>質問の内容なのですが、
>>その後仕事に集中、海外勤務が決まりました。
>>現在、Fビザ(訪問ビザ 半年有効)で海外へ渡航しており、Z(就労)ビザに切り替えるのですが、そこで無犯罪証明書(犯罪経歴証明ですよね?)が必要になりました。
>>このサイトで罰金刑以上は犯罪経歴として記載されるとの文を読みました。
>>私のような「科料」でも犯罪経歴証明書に記載されるのでしょうか?
>>罰金刑は5年経つと記載されないようですが、科料も同じでしょうか?
>>
>>罪を犯した自分が悪いことは分かっているのですが、反省して真面目に頑張ってももうだめなのか・・・という気持ちです。
>>
>>皆様にお手数おかけして申し訳ないのですが、何卒、ご回答、アドバイスを宜しくお願いいたします。
・ツリー全体表示

【3313】Re:前歴あり 米国入国
←back ↑menu ↑top forward→
 ぼにょ  - 08/10/15(水) 23:01 -

引用なし
パスワード
   ▼なみさん:
>また、違う方にも聞いてみたところ、
>「微罪処分は完全な無罪ではなく、警察で記録され、
>それらがどこまでオンラインに載っているか明確ではありません。
>質問には、正直に説明するしかありません。」
>という回答でした。

それは嘘です。
その人はいい加減なことをいう人ですね。

法的に微罪処分は「完全な無罪」です。
犯罪者、前科とは、

警察→検察→裁判

という流れを経て、裁判で有罪判決を受けて
そこではじめて「有罪」=前科、犯罪者となります。

神経質な人の中には、この説明に納得しない人もいると思いますが
(つまり、万引きは窃盗罪であり、いかなる理由であっても
金を払わず、物を取ろうとして、みつかれば、それは
有罪、という理屈)、日本の法律では、警察、検察止まりでは
「無罪」なのです。

さらに検察に書類送検、あるいは身柄送検されて
検察官にしめられても、起訴されなければ(不起訴)
前歴どまりです。前歴は警察の内部でのみの
情報です(警察も公にそうアナウンスしてます)

絶対に外部に出ることはありません。
また100年後とは言いませんが(苦笑)
一定期間が過ぎると、前歴情報は警察のデータベースからも
削除されると、警察で聞いたことがあります。

だって、ずっと保管してたら警察のデータベースも
パンクしてしまいますもの。

あなたが十分反省し、二度と犯罪に手を染めない限り
これから残りの生涯、あなたは、まったく何の不自由もなく
善良な一般市民として生きていけます。

犯罪が割り合わないことは、理解できたと
思います。

アメリカ旅行、楽しんできてください。

それから、これはお願いですが
帰国したら、無事だった、という報告を
ここに投稿してください。

あなたのように過去を後悔し、悩み苦しんでる人は
大勢いるからです。

みんなを、体験者として安心させてあげて
ください。
・ツリー全体表示

【3312】Re:前歴あり 米国入国
←back ↑menu ↑top forward→
 ぼにょ  - 08/10/15(水) 22:42 -

引用なし
パスワード
   ▼なみさん:
>ぼにょさん、匿名さん早速のお返事ありがとうございます。
>最初に質問をさせていただいてから、
>アメリカビザトラブルの専門会社(http://www.albsjapan.com/)を見つけ、
>ビザの必要性を問い合わせてみました。
>答えは、
>「・・・・・逮捕歴にも軽重の度合いが色々ありますが、
>いかなる微罪であっても今後米国に入国するには
>目的にあった何らかのビザを取得する必要がございます。」
>「アメリカ大使館のHPにも記載されておりますが、
>逮捕歴がある場合、一日の観光目的であっても今後ビザが必要になります。」
>というものでした。
>専門家から見ると、私には逮捕歴があるということのようでした。

専門家とはいえ、日本の警察(と検察)の内部情報やルールは
門外不出ですから、実際には「知りません」(反対に警察から情報が
流れていたら問題です。警察官が情報漏洩の罪で犯罪者になります)

何がいいたいかというと、アメリカビザトラブルの専門会社は
観光ビザ(つまりビザなしで入国できること)でなく
ビザの取得自体をビジネスにしてるので、

「トラブルの種になりそうな可能性が0でない」という理屈は
あらゆるケースで通るのだから、全部ビザをとらせよう
=「客にしてしまおう」と、いう発想なのじゃないかしら。

>また、違う方にも聞いてみたところ、
>「微罪処分は完全な無罪ではなく、警察で記録され、
>それらがどこまでオンラインに載っているか明確ではありません。
>質問には、正直に説明するしかありません。」
>という回答でした。

あなたが、アメリカで犯罪を犯したことがあるのなら
話は別ですが、各国家間では、究極の個人情報である
犯罪経歴は、簡単に出たり入ったりできません。

日本の外務省、アメリカの司法省(DOJ)など
さまざまな経路を通じての確認になります。

>匿名さんが載せてくださったサイトでは
>警察官の方が全く問題ないと仰っていますが、
>情報に翻弄されてしまっています。

2008年のサイトでも「問題なし」とした
警察の方が書いたものを読んだことがあります。

なによりも、あなたは「逮捕」はされてないと思うのですが。

1.警察で物理的に拘束されましか?手錠や腰縄を打たれたり
留置場に一泊したりしましたか? →逮捕歴0、前歴1のみです。

2.検察で起訴されて、裁判で有罪判決を受けてませんから
→前科も0です。

>2006年のことなので、今はもっと厳しくまっているということもありえますよね。試しに行ってみるしかないのでしょうか。

可能性を心配したら、もう何をいっても
その猜疑心・疑心暗鬼は消えないとは思います。

気持ちはよくわかりますが私は
100%大丈夫と思います。

それから警察に身分証明書をもって
直接行って、犯罪経歴を調べてもらってください。

逮捕歴、前歴、前科を、本人になら
教えてくれるはず。
・ツリー全体表示

【3311】Re:前歴あり 米国入国
←back ↑menu ↑top forward→
 なみ  - 08/10/15(水) 20:16 -

引用なし
パスワード
   ぼにょさん、匿名さん早速のお返事ありがとうございます。

最初に質問をさせていただいてから、
アメリカビザトラブルの専門会社(http://www.albsjapan.com/)を見つけ、
ビザの必要性を問い合わせてみました。

答えは、
「・・・・・逮捕歴にも軽重の度合いが色々ありますが、
いかなる微罪であっても今後米国に入国するには
目的にあった何らかのビザを取得する必要がございます。」
「アメリカ大使館のHPにも記載されておりますが、
逮捕歴がある場合、一日の観光目的であっても今後ビザが必要になります。」
というものでした。

専門家から見ると、私には逮捕歴があるということのようでした。

また、違う方にも聞いてみたところ、
「微罪処分は完全な無罪ではなく、警察で記録され、
それらがどこまでオンラインに載っているか明確ではありません。
質問には、正直に説明するしかありません。」
という回答でした。

匿名さんが載せてくださったサイトでは
警察官の方が全く問題ないと仰っていますが、
情報に翻弄されてしまっています。
2006年のことなので、今はもっと厳しくまっているということもありえますよね。

試しに行ってみるしかないのでしょうか。
・ツリー全体表示

【3309】Re:前歴あり 米国入国
←back ↑menu ↑top forward→
 ぼにょ  - 08/10/15(水) 1:17 -

引用なし
パスワード
   ▼匿名さん:

きれいに整理されてるのをみて
感心しました。1つ、補足を。

>逮捕歴:1.通常逮捕、緊急逮捕、現行犯逮捕のいずれかを実施された経験の有無
>前歴:2.微罪処分など、犯行を行い、調書を取られた経験の有無
>   3.逮捕、送検され、不起訴処分となった経験の有無
>   4.逮捕、送検され、起訴されて無罪判決となった経験の有無
>前科:5.逮捕、送検され、起訴されて有罪判決となった経験の有無

2と3の間にもひとつ(仮に2bとします)があります。
すなわち

前歴:2b.微罪処分を重ね、逮捕はされてないが、後日書類が送検され
     検察で不起訴処分となった経験の有無

です。

>>私は成人になってから万引きをして警察に捕まりました。
>>指紋採取や写真撮影の後、帰宅をしました。
>>警察には「微罪処分」で「前歴1件」と言われました。
>>犯罪歴や逮捕歴がついているのかはいまいち分かっていません…

逮捕とは身柄を拘束されることをいいます。拘束とは物理的な拘束
です。
   * 手錠を掛けられる。
   * 腰縄をされる。
   * 留置場に入れられる。

というようなことです。警察や交番に同行を求められ、取調べ
を受けた後、帰宅するというようなことは任意取調べですので
逮捕歴には当たりません。

逮捕されたと、はっきりわかるのは
警察に「あなたを○○の罪で逮捕する」と
いわれたときです。

さらにそのあと必ず警察で
「弁護士をどうする?」と
聞かれますので、自分に逮捕歴1がついたと
わかります。
・ツリー全体表示

【3308】Re:前歴あり 米国入国
←back ↑menu ↑top forward→
 匿名  - 08/10/14(火) 18:03 -

引用なし
パスワード
   ▼なみさん:
はじめまして。
まず、以下のサイトの2006年08月12日 20:19:44 No.75001という投稿を
ご覧ください。参考になると思います。
http://bbs1.nazca.co.jp/8/harigae/bbs.cgi?mode=res&thno=75


私はアメリカに行って無事だったという経験はありませんので推論の域
を出ませんが、自分なりに情報収集した結果、以下のように整理しています。

日常的に使われる犯行の経験を表す「歴」には3種類あり、正確な法律用語
としてではなく、あくまで議論をする上で言葉を定義すると、

逮捕歴:1.通常逮捕、緊急逮捕、現行犯逮捕のいずれかを実施された経験の有無

前歴:2.微罪処分など、犯行を行い、調書を取られた経験の有無
   3.逮捕、送検され、不起訴処分となった経験の有無
   4.逮捕、送検され、起訴されて無罪判決となった経験の有無

前科:5.逮捕、送検され、起訴されて有罪判決となった経験の有無

とします。

逮捕歴については、本当に逮捕されたのか、という事実を確認した上で、
有り、だった場合に海外に入国する際主に機上で記入する入国管理カードに、
「有罪無罪にかかわらず逮捕されたことがありますか」というような主旨の
質問にYESかNOで答えるというときに、YESと答えることが合理的かという
問題があります。カードの質問の最後に「上記内容に間違いがないことを
理解します」というような主旨のチェック欄があることから、自分の責任で
判断しなければならないが、上述のサイトの書き込みにもNOとして入国できた
経験の持ち主がいます。

前歴と前科の区別は、犯罪経歴証明書に記載されるかどうかで分けました。
4.が掲載の対象にならないかどうかはわからないのですが、以下のサイトに、
犯罪経歴証明書は、その人物に有罪が確定した経歴が無いことを証明する公文書
である、とあります。これが正しければ、4.は記載されないということになり、
したがい前科ではなく前歴となります。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C8%C8%BA%E1%B7%D0%CE%F2%BE%DA%CC%C0%BD%F1

なみさんの場合は、2.になるのではないでしょうか。
入国際、前歴が問題になるかは、わかりません。ただ、犯罪経歴証明書があれば
永住ビザが取れる(前科がなければ永住できる)ことを考えると、問題になるの
は前科のみである可能性は高いと思います。

以上は私の意見です。が、やはり推論の域をでませんので、最終的には当たり前
ですが自分の責任でどうするかを決めるしかないのでしょう。いかがでしょうか。


>過去にもいくつかスレッドがありましたが、
>最近アメリカの入国審査が余計厳しくなったと噂を聞いたため
>改めて質問をさせてください。
>
>私は成人になってから万引きをして警察に捕まりました。
>指紋採取や写真撮影の後、帰宅をしました。
>警察には「微罪処分」で「前歴1件」と言われました。
>
>犯罪歴や逮捕歴がついているのかはいまいち分かっていません…
>
>来月私用でアメリカに行かなければならなくなり
>不安でいっぱいになっています。
>
>指紋や写真で、日本の前歴情報と合致し、
>入国拒否になってしまうのでしょうか?
>
>もし同じような経験をされて、無事に入国できた方が
>いらっしゃいましたら、ぜひ情報お聞かせ下さい。
・ツリー全体表示

【3307】Re:犯罪経歴証明書について教えてください...
←back ↑menu ↑top forward→
 匿名  - 08/10/13(月) 22:06 -

引用なし
パスワード
   ▼未来さん:
はじめまして。お気持ち、お察しします。
現在は、善良ないち市民ですものね。

犯罪経歴証明書は、その人物に有罪が確定した経歴が無いことを証明する公文書である、と以下のサイトにあります。科料という刑が確定してお金を納めた、という経歴は、記載される可能性が高いと思います。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C8%C8%BA%E1%B7%D0%CE%F2%BE%DA%CC%C0%BD%F1

また、以下のサイトからは、刑法27条及び34条の2より、
「罰金以下の刑の執行を終わり、またはその執行を免除された者が、罰金以上の刑に処せられないで5年を経過したとき」に刑の言い渡しの効力が失われるとあります。したがって、5年を経過していない現段階では、上記のように有罪が確定した経歴が、犯罪経歴証明書に記載される可能性が高いと考えます。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%E5%89%8D%E7%A7%91


>初めて質問させていただきます。
>最近このサイトを見つけ、皆様の親切なご回答にひかれました。
>宜しくお願い申し上げます。
>
>私は、3年前(成人しておりました)あやまちを犯し、警察に呼ばれ、事情聴取をうけました。
>その後、検察へ呼ばれ、略式裁判、軽犯罪法違反だったと思うのですが、科料9000円を納めました。
>各方向からの写真、全ての指の指紋もとられました。
>猛烈に後悔し、反省し、二度とこのようなことはおこさないと誓いました。
>
>質問の内容なのですが、
>その後仕事に集中、海外勤務が決まりました。
>現在、Fビザ(訪問ビザ 半年有効)で海外へ渡航しており、Z(就労)ビザに切り替えるのですが、そこで無犯罪証明書(犯罪経歴証明ですよね?)が必要になりました。
>このサイトで罰金刑以上は犯罪経歴として記載されるとの文を読みました。
>私のような「科料」でも犯罪経歴証明書に記載されるのでしょうか?
>罰金刑は5年経つと記載されないようですが、科料も同じでしょうか?
>
>罪を犯した自分が悪いことは分かっているのですが、反省して真面目に頑張ってももうだめなのか・・・という気持ちです。
>
>皆様にお手数おかけして申し訳ないのですが、何卒、ご回答、アドバイスを宜しくお願いいたします。
・ツリー全体表示

【3306】前歴あり 米国入国
←back ↑menu ↑top forward→
 なみ  - 08/10/11(土) 22:24 -

引用なし
パスワード
   過去にもいくつかスレッドがありましたが、
最近アメリカの入国審査が余計厳しくなったと噂を聞いたため
改めて質問をさせてください。

私は成人になってから万引きをして警察に捕まりました。
指紋採取や写真撮影の後、帰宅をしました。
警察には「微罪処分」で「前歴1件」と言われました。

犯罪歴や逮捕歴がついているのかはいまいち分かっていません…

来月私用でアメリカに行かなければならなくなり
不安でいっぱいになっています。

指紋や写真で、日本の前歴情報と合致し、
入国拒否になってしまうのでしょうか?

もし同じような経験をされて、無事に入国できた方が
いらっしゃいましたら、ぜひ情報お聞かせ下さい。
・ツリー全体表示

【3305】無免許運転の前科がある場合
←back ↑menu ↑top forward→
 天使  - 08/10/9(木) 5:32 -

引用なし
パスワード
   10年以上前に無免許運転で捕まりました。前科として残ってると思います。
その時、信号が黄色で渡ったが途中で赤になったので信号無視か前方不注意もあると思います・まあ、無免許(免停中、1日くらいずれて)で捕まったのですが、アメリカやハワイには旅行できるでしょうか?
ハワイは飲酒運転に厳しいそうです。スピード違反で赤切符の人は普通に旅行できたそうです。人身事故の人も出来たそうです。同じく赤切符です。同じ赤切符なのですが・・前科にならないという人もいるし、詳しい所はわかりません。これ以上の前科は後も前もありません。ビサなしでもいいと聞きますが、もしかして入国
拒否されたら、ビサありで出来るのに、5年以上入国できなくなるので、堅い確実
な方法を取りたいです。日本の弁護士だといくらくらいかかるでしょうか?
・ツリー全体表示

【3304】2日オーバーステイ後の渡米
←back ↑menu ↑top forward→
 まな  - 08/10/8(水) 1:20 -

引用なし
パスワード
   今年の冬にアメリカから日本に戻りました。
90日ギリギリの滞在にした自分の責任なのですが、帰国直前で体調を崩して嘔吐がとまらない状態に。やむを得ず帰国日を変更し、92日の滞在となってしまいました。
薬の購入の履歴はあるのですが、病院へはいけませんでした。
年内に観光で1週間ほど渡米をしたいのですが、ビザウェーバは使用不可能だと思うのでB2ビザ取得も検討しています。ただ私のケースで発行されるのは難しいのかと思い、何か方法はないかと色々情報を探しております。
アメリカには彼氏がおり、結婚も考えてはいるのですが今すぐにフィアンセビザを取得する予定はありません。
観光で入国できる方法をご教授いただけないでしょうか。
・ツリー全体表示

【3301】犯罪経歴証明書について教えてください。
←back ↑menu ↑top forward→
 未来  - 08/9/27(土) 17:45 -

引用なし
パスワード
   初めて質問させていただきます。
最近このサイトを見つけ、皆様の親切なご回答にひかれました。
宜しくお願い申し上げます。

私は、3年前(成人しておりました)あやまちを犯し、警察に呼ばれ、事情聴取をうけました。
その後、検察へ呼ばれ、略式裁判、軽犯罪法違反だったと思うのですが、科料9000円を納めました。
各方向からの写真、全ての指の指紋もとられました。
猛烈に後悔し、反省し、二度とこのようなことはおこさないと誓いました。

質問の内容なのですが、
その後仕事に集中、海外勤務が決まりました。
現在、Fビザ(訪問ビザ 半年有効)で海外へ渡航しており、Z(就労)ビザに切り替えるのですが、そこで無犯罪証明書(犯罪経歴証明ですよね?)が必要になりました。
このサイトで罰金刑以上は犯罪経歴として記載されるとの文を読みました。
私のような「科料」でも犯罪経歴証明書に記載されるのでしょうか?
罰金刑は5年経つと記載されないようですが、科料も同じでしょうか?

罪を犯した自分が悪いことは分かっているのですが、反省して真面目に頑張ってももうだめなのか・・・という気持ちです。

皆様にお手数おかけして申し訳ないのですが、何卒、ご回答、アドバイスを宜しくお願いいたします。
・ツリー全体表示

【3300】Re:I-94Wの変更
←back ↑menu ↑top forward→
 ひろ  - 08/9/26(金) 13:07 -

引用なし
パスワード
   ▼匿名さん:
>どうやらI-94Wの問題の文章が変更されたようなんですが、新しいバージョンが見れるサイトの文字が小さすぎて私には読めません。
>誰か内容わかる人いませんか?私には、
>「破廉恥罪もしくは規制薬物に関する罪で逮捕もしくは起訴されて有罪判決」
>という部分が
>「規制薬物に関連した犯罪で逮捕もしくは起訴されて有罪判決」となっているように見えます。
>誰かわかる人いないですかね?


結局のところ現在のI−94Wの文言はどうなっているのですか?破廉恥罪の
部分は削除されたのでしょうか?
・ツリー全体表示

【3299】罰金刑を受けましたが
←back ↑menu ↑top forward→
 匿名  - 08/9/20(土) 15:52 -

引用なし
パスワード
   6か月前に傷害で罰金刑を受けました。今度中国(大連)に旅行で行く予定ですが、パスポート作成及び入国は出来ますでしょうか?
・ツリー全体表示

【3298】執行猶予後の海外赴任について
←back ↑menu ↑top forward→
 たく  - 08/9/17(水) 23:26 -

引用なし
パスワード
   こんばんは。
昨年の末に懲役1年6ヶ月執行猶予3年の判決を受けました。

数年後にアメリカのデトロイトの方に赴任をするかもしれないという話が
出てきてしまっています。

無犯罪証明書には執行猶予終了後も犯罪歴が載ってしまうのでしょうか。
宜しくお願いいたします。
・ツリー全体表示

【3297】刑確定後の海外渡航
←back ↑menu ↑top forward→
 BEN  - 08/9/11(木) 21:10 -

引用なし
パスワード
   私の友人が交通裁判で1審6ヶ月の実刑を受けました、即刻控訴して棄却され次は最高裁に上告しましたがやはりこれも棄却となりました。管轄検察に問い合わせたところ収監呼び出し状は最高裁確定後約1〜2ヵ月後に本人宛に郵送されるとの事でした。もしこの呼び出し状が来る前に海外に出ることは可能でしょうか?入管にも刑確定の連絡が行き出国禁止となっているのでしょうか?
・ツリー全体表示

【3295】質問
←back ↑menu ↑top forward→
 真佐子  - 08/9/5(金) 10:02 -

引用なし
パスワード
     こんにちは。
  私は在日外国人です。1997年に日本へ来て時、万引きの事で被害届けが出されていましたが、警察の方処理されたです。いわゆる不起訴と言うか処分無しなのです。しかし、指紋や写真は撮られて、逮捕はありませんでした。1999年帰国。2001年再び日本へ。今まで日本に暮らします。
  この様な場合はオーストラリアパートナーマイグレーションビザ申請に影響はあるのでしょうか?
  また入国審査の際には犯罪経歴証明書に犯罪歴があります、などと記入をすべきなのでしょうか?
  どなたか教えてください。
  宜しくお願いいたします。
・ツリー全体表示

19 / 167 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
601,184
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free