旅行の質問箱

●このコーナーは旅行に関するご質問にもとしゅんや皆さんがお答えするコーナーです。
●ご投稿いただいたご質問に、皆様も是非お答えください。もとしゅんも知っていることには限界があります。皆様にも情報をご投稿いただき、ご質問者の方をお助けくださいませ。
●「オススメの場所」や「オススメのホテル」等、オススメ系のご質問は、旅の情報交換所にお願いいたします。→説明
●もとしゅんもすべてのご質問にお答えすることはできませんが、できるだけガンバります。
旧掲示板のバックナンバーも是非見てくださいね。
●この掲示板の使い方がわからない方は、『掲示板の使い方』をご覧下さい。
●ご投稿内容は当サイト内の他のページで紹介させていただく場合があります。投稿者は同意されたものとします。
●携帯電話からもご利用可能です。ご案内はこちら


  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
26 / 167 ページ ←次へ | 前へ→


【3161】Re:色々参考にさせていただいてます。
←back ↑menu ↑top forward→
 [名前なし]  - 08/5/4(日) 6:30 -

引用なし
パスワード
   すでにI-94Wの文面は変更されており、破廉恥罪の部分がなくなり、規制薬物に関するものだけになりました。
I-94Wでぐぐると変更後の文面を載せてるページが出てくると思うので、ご覧ください。
・ツリー全体表示

【3160】参考:
←back ↑menu ↑top forward→
 [名前なし]  - 08/5/3(土) 23:32 -

引用なし
パスワード
   ▼そのまさん:
>もとしゅんさん、色々な皆様からのご質問に答えられて参考にさせて頂いております。
>早速ですが質問させて頂きたいのですが。

横から失礼します。

現在、管理人のもとしゅんさんは、仕事の立場上、
この手の回答を控えているそうです。

ここ数カ月回答をされているのは
有志の方々です。
・ツリー全体表示

【3159】色々参考にさせていただいてます。
←back ↑menu ↑top forward→
 そのま E-MAIL  - 08/5/3(土) 11:41 -

引用なし
パスワード
   もとしゅんさん、色々な皆様からのご質問に答えられて参考にさせて頂いております。
早速ですが質問させて頂きたいのですが。
私は5年程前に名誉毀損で懲役2年、執行猶予3年を言い渡されました。
逮捕はされず在宅起訴でした。当時の担当警察官に聞いたところ年のいった両親と同居していたから在宅起訴になったそうです。
刑の確定直後にカリフォルニアへ商用で行きましたがビザを申告せずに入国することが可能でした。
以前から商用でアメリカには年に2回ほど行っておりI-94Wのは犯罪歴の有無を問う項目があったことは承知していましたが、刑の確定直後であったので大丈夫であろうとたかをくくり出発した次第です。パスポートは持っていました。
入国時にはドキドキしましたが問題なくイミグレーションを通過出来たので内心
「なぁーんだ、問題ないじゃん」と思っていましたがいろんなご意見を聞くうちに
心配になりメールをした次第です。
実は来年ハワイへ行く話が持ち上がってきました。
私は一人もんなので姉の家族、姉の友人と行く予定をしています。
姉は有罪判決のことは承知していますが、友人が一緒なので万が一入国拒否されたら姉に迷惑が掛かると思い悩んでいます。
I-94Wでよく分からないのが破廉恥罪の部分です。
麻薬に関する法律は犯したことがありませんし、犯歴のこの名誉毀損だけです。
そうするとI-94Wで問われていることには該当しないのでしょうか?
それとも罪を犯した者は全てビザが必要になるのでしょうか?
また渡航は来年なので刑の確定から6年経過したことになります。
長々と書きましたがご解答宜しくお願いいたします。
・ツリー全体表示

【3158】Re:▼やっすーさん、その後いかがですか
←back ↑menu ↑top forward→
 [名前なし]  - 08/5/2(金) 23:13 -

引用なし
パスワード
   ▼やっすーさん:
>面倒になって聞いてません。当分は沖縄くらいにしとこうと思って・・・
>ツアー組みました、飛行機で何時間、着きました、入れません、じゃぁ〜ねぇーー
>金だって返ってこないし・・・
>
>
>▼[名前なし]さん:
>>▼やっすーさん:
>>
>>
>>大使館の回答はいかがでしたか。
>>
>>ノーリアクションなのでちょっと
>>気になりました。


わかりました。またわかった情報ができたら
投稿願います。
・ツリー全体表示

【3157】Re:執行猶予中の海外旅行について。
←back ↑menu ↑top forward→
   - 08/5/2(金) 19:39 -

引用なし
パスワード
   知ってたらごめんなさい。
パスポートは期限内のものありますか?
執行猶予中に申請すると、
申請にも色々な書類が必要で、
行く国も申請した国のみ、
パスポートも期間限定のものになります。

▼やっすーさん:
>タイのバンコクへ友人と来月行きたいのですが
>障害で3年の執行猶予中ですが
>いかがなものでしょうか?
>
>アメリカ本土とハワイは駄目で、第三国方面は問題はないと
>聞いてますが。
・ツリー全体表示

【3156】Re:▼やっすーさん、その後いかがですか
←back ↑menu ↑top forward→
 やっすー E-MAIL  - 08/5/2(金) 16:08 -

引用なし
パスワード
   面倒になって聞いてません。当分は沖縄くらいにしとこうと思って・・・
ツアー組みました、飛行機で何時間、着きました、入れません、じゃぁ〜ねぇーー
金だって返ってこないし・・・


▼[名前なし]さん:
>▼やっすーさん:
>
>
>大使館の回答はいかがでしたか。
>
>ノーリアクションなのでちょっと
>気になりました。
・ツリー全体表示

【3155】わ・そこまでばらしては・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 [名前なし]  - 08/5/2(金) 14:30 -

引用なし
パスワード
   わ・そこまでばらしては・・・たしかに事実ですが・・


▼[名前なし]さん:
>▼[名前なし]さん:
>>私は累犯も今までになく、衝動的にやった盗撮行為で逮捕はされませんでしたが罰金刑を食らいました。
>>とはいえアメリカのI-94Wの文面が変更されたようで、短期間の海外渡航であれば問題なさそうなのですが、いわゆる前科って罰金刑なら5年で消えて前歴として扱われるんですよね?
>>国内においても罰金刑を食らってしまったことで、起訴猶予で済んだ人よりも不利益をこうむることってあるのでしょうか?
>
>上記は、トビ主とは違う、別の人による質問ですね。
>
>
>>とはいえアメリカのI-94Wの文面が変更されたようで、短期間の海外渡航であれば問題なさそうなのですが、いわゆる前科って罰金刑なら5年で消えて前歴として扱われるんですよね?
>
>そうです。調べましたね。
>
>前科は刑罰が伴いますので、それをもって
>本人を懲らしめたことで決着がつきます。その後はあなたのいうとおり
>経年によって、「前科の抹消」がおこなわれます。ただし記録そのものは
>検察に「前科調書」として、また警察には「写真と指掌紋」+「供述調書」が
>前歴として、前者はあなたが死ぬまで確実に管理されます。
>一方後者もあなたが死ぬまでか、老人の年齢(平均死亡年齢)まで
>残ります(といわれてます)。
>
>>国内においても罰金刑を食らってしまったことで、起訴猶予で済んだ人よりも不利益をこうむることってあるのでしょうか?
>
>(多くの人がそうであるようにあなたも)誤解しているので
>はっきり自覚してほしいのですが、
>
>罰金刑(前科)をくらってしまったあなたと、
>起訴猶予(不起訴処分)で済んだトビ主とでは、記録の上で
>天と地の差があります。
>
>すなわち、法的・公的には前者は「前科者」、
>後者は(なんと)「無犯罪人」という扱いなのです。
>
>乱暴な言い方をすれば
>不起訴処分=無罪と同義なのです。
>
>神経質な人、理想主義の人には納得できかねることでしょう。
>後者だって法に違反したのに、無犯罪人なのかよ?って。
>
>でもそれが現行の法律です。
>完全に白と黒という違い。
>
>ここで質問した最初のトビ主さんも、盗撮でしたが、被害届を出した
>相手との間で、示談が成立し、検察から起訴されなかったため
>法的には「無犯罪人」(被害者には数十万の示談金を払ったわけですが)
>つまり、無罪放免だったわけです。
>
>いまさら遅いのですが、あなたも被害者との間で、示談にもちこみ
>国選弁護士(最初の相談は無料)と相談して、相手に示談金を払って、
>被害届を取り下げてもらい、検察官にそれを伝え、なんとか
>起訴を免れるべきでした。
>
>あなたの場合、国内において前科(罰金刑は有罪ということ)が
>ついたことは、つまり、日本国が「あなたは罪を犯した罪人」であると
>公認したことを意味します。
>
>この記録は(経年による前科の抹消はあっても)
>生涯あなたについて回ります。
>
>あなたが今後犯罪とは無縁の生活をする限りにおいては
>不利益は(基本的に)ありませんが、それでもある制限が発生します。
>
>WikiPediaの「前科」の項、その中の
>前科と権利・資格制限等(以下URL)
>
>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%8D%E7%A7%91
>
>にまとめてあります。
>ノート欄も参考にしてください。
>
>前科はいったんつくと
>死んで初めて記録が抹消されるのです。
>自分の死まで他人に管理されるのです。
>
>>私は捕まって以来、二度とそのようなことをしたいとも思わないようになりましたので、同じことを繰り返すことは絶対にありません。
>
>次があったら、罰金刑でなく、最悪、禁固刑、懲役刑が待ってます。
>気をつけましょう。

上で返信された回答に補足を。。。

盗撮という犯罪行為なら「迷惑防止条例法違反」なので
「懲役六月以下もしくは罰金五十万円」ですね。

迷惑防止条例違反の罪は非親告罪です。

訴える意思に関係なく、警察が犯罪として認知し、検察官に送致すべきであると考えた事件は検察官に送られ、最終的に検察官が起訴相当かどうかを判断します。

累犯刑は厳罰です。
・ツリー全体表示

【3154】▼やっすーさん、その後いかがですか
←back ↑menu ↑top forward→
 [名前なし]  - 08/5/2(金) 13:49 -

引用なし
パスワード
   ▼やっすーさん:


大使館の回答はいかがでしたか。

ノーリアクションなのでちょっと
気になりました。
・ツリー全体表示

【3152】Re:執行猶予中の海外旅行について。
←back ↑menu ↑top forward→
 [名前なし]  - 08/4/28(月) 22:57 -

引用なし
パスワード
   ▼やっすーさん:
>命まではとられませんし
>まぁ行ってみれば。
>
>↑
>
>バクチは、したくありませんので
>投稿した次第でして・・・
>
>一人で行くのでしたら・・・
>友人とですので、迷惑、心配かけられないので
>もう少し、明確な回答を期待しております。
>m(_ _;m


失礼しました。では・・

在京タイ王国大使館(バンコクはタイ王国の首都)に電話して聞くのが
いちばん確実ですね。匿名で質問できるので
聞いてみては?


タイ王国大使館
〒141-0021 東京都品川区上大崎 3-14-6
Tel: (03) 3441-1386 午後2:00 - 午後5:30まで
ビザ関係内線 #263、 265


そして、回答を得ましたら、ここにも報告してくれたら
ほかの人の参考にもなりますので、よろしく。です。
・ツリー全体表示

【3151】Re:執行猶予中の海外旅行について。
←back ↑menu ↑top forward→
 やっすー E-MAIL  - 08/4/28(月) 20:36 -

引用なし
パスワード
   命まではとられませんし
まぁ行ってみれば。



バクチは、したくありませんので
投稿した次第でして・・・

一人で行くのでしたら・・・
友人とですので、迷惑、心配かけられないので
もう少し、明確な回答を期待しております。
m(_ _;m
・ツリー全体表示

【3150】Re:執行猶予中の海外旅行について。
←back ↑menu ↑top forward→
 [名前なし]  - 08/4/28(月) 16:31 -

引用なし
パスワード
   ▼やっすーさん:
>タイのバンコクへ友人と来月行きたいのですが
>障害で3年の執行猶予中ですが
>いかがなものでしょうか?
>
>アメリカ本土とハワイは駄目で、第三国方面は問題はないと
>聞いてますが。

あの辺(バンコク)は、国内が犯罪でいっぱいですし(苦笑)
入国管理はルーズな印象を受けますが、じつは入国カードに
執行猶予以上の有罪判決を受けてるか否か、記入をしなければいけない。

あなたの場合、執行猶予中で、有罪判決を受けてるので
カードには「Yes」と記入しないと「ばれたとき」やばい。

で、ばれるか、というと、税関での、あなたの風貌や言動に
不審なところがなく、きちんとした応対をしていれば
すんなり通れる国です。

そのかわり、不審に思われるか、「抜き打ち検査(これは運次第)」で
控え室に連れて行かれて、データベースで照会され
「虚偽の申告をした」ことがばれると、
入国拒否されます。

しかし、執行猶予付きの傷害罪を虚偽に申告した程度くらいでは
ばれても命まではとられませんし
まぁ行ってみれば。
・ツリー全体表示

【3149】Re:執行猶予中の海外旅行について。
←back ↑menu ↑top forward→
 やっすー E-MAIL  - 08/4/28(月) 15:26 -

引用なし
パスワード
   タイのバンコクへ友人と来月行きたいのですが
障害で3年の執行猶予中ですが
いかがなものでしょうか?

アメリカ本土とハワイは駄目で、第三国方面は問題はないと
聞いてますが。
・ツリー全体表示

【3148】Re:酒気帯び人身事故後のハワイ渡航
←back ↑menu ↑top forward→
 [名前なし]  - 08/4/27(日) 22:44 -

引用なし
パスワード
   ▼[名前なし]さん:
>こんにちは。
>ハワイへの新婚旅行を考えているのですが、
>相手が酒気帯び運転で人身事故を起こし、
>30万円の罰金になりました。(相手の方は軽い鞭打ち程度だそうです)

>大使館のページをみると、ビザ免除ではいけないような気がするのですが、
>旅行代理店の方や何回もアメリカに行っている方は、
>ビザ無しでいけると思う。
>I=94Wにその質問に対して答える項目がないから大丈夫だろう。
>といわれています。
>へたに申告したほうが、英語での尋問をクリアしなければならないよ、と。
>ビザを取ったほうがよいのでしょうか?
>それでもビザ免除で大丈夫なのでしょうか?

この手の質問、多いですね。
悩むところです。

以下米国大使館のHPより
====
有罪判決の有無にかかわらず逮捕歴のある方、犯罪暦(恩赦や大赦などの法的措置がとられた場合も含む)がある方、重い伝染病を患っている方、過去に米国への入国を拒否されたり、強制送還された方、そしてビザ免除プログラムで入国し、オーバーステイしたことがある方が含まれます。これらに該当する旅行者は、ビザを取得しなければなりません。ビザを持たずに入国しようとする場合は入国を拒否されることがあります。 注:「逮捕や有罪に至らないような交通違反の場合は」、その他のビザ免除プログラムの条件を満たしていればこのプログラムを利用することができます。
===

質問者の(結婚相手の)例では「罰金刑という有罪」ですから
たしかに、普通に解釈すれば、ビザ免除プログラムは適用できないことに
なります。だから、ビザ申請するのが米国大使館も期待しているわけです。


>大使館のページをみると、ビザ免除ではいけないような気がするのですが、

そのとおりです。いけません(建前では)。


>旅行代理店の方や何回もアメリカに行っている方は、
>ビザ無しでいけると思う。
>I=94Wにその質問に対して答える項目がないから大丈夫だろう。
>といわれています。

これですね。今年になって記載内容に若干の変更がありました。

1)あなたは、規制薬物に関係した背徳的行為もしくは違反を伴う犯罪のかどで、逮捕されたこと、あるいは有罪と決定されたことがありますか?

2)または、合計5年以上の実刑判決を伴う複数の犯罪のかどで、逮捕されたこと、あるいは有罪と決定されたことはありますか?

3)または規制薬物の密輸人であったことがありますか?

4)または犯罪的もしくは不道徳的な活動に従事するために入国しようとしていますか?

たしかに、酒気帯び人身事故による罰金刑の記載がない。

しかし、米国大使館では
「注:「逮捕や有罪に至らないような交通違反の場合は」、その他のビザ免除プログラムの条件を満たしていればこのプログラムを利用することができます」

とある。質問者のケースでは、有罪に至ったケースなので
ビザ免除プログラムは利用できない、と解釈できてしまいます。


>へたに申告したほうが、英語での尋問をクリアしなければならないよ、と。
>ビザを取ったほうがよいのでしょうか?
>それでもビザ免除で大丈夫なのでしょうか?


ここまで書いて、あいにくですが、これが現実かと。

優等生的回答は
「残念ですが、ビザを取って入国するのが一番安全です。ばれたときのリスクを思えばビザをとるなんで安いもんです」

実践向け?回答は
「口を拭って(黙っていれば)ビザ免除プログラムを使って
入国できる可能性が大なので、わざわざビザを取る必要なし。そのまま
一般人と同じ顔して行っちゃって平気ですよ・・たぶん」

です。移民弁護士に相談しても同じ回答でしょ、きっと。

ただ、将来、米国で永住権申請を考えるとき、過去、本当は
ビザをとって入国しなくてはいけなかったのに、虚偽によって
ビザ免除で入国した履歴が残ってるので、そのとき
引っかかる可能性が0でない・・悩ましい。

誰が一刀両断、はっきり回答できる人(経験者・永住権申請の経験も含めて)
アドバイスしてあげてください。
・ツリー全体表示

【3146】Re:同じく迷惑防止条例です
←back ↑menu ↑top forward→
 [名前なし]  - 08/4/27(日) 1:47 -

引用なし
パスワード
   ▼[名前なし]さん:
>私は累犯も今までになく、衝動的にやった盗撮行為で逮捕はされませんでしたが罰金刑を食らいました。
>とはいえアメリカのI-94Wの文面が変更されたようで、短期間の海外渡航であれば問題なさそうなのですが、いわゆる前科って罰金刑なら5年で消えて前歴として扱われるんですよね?
>国内においても罰金刑を食らってしまったことで、起訴猶予で済んだ人よりも不利益をこうむることってあるのでしょうか?

上記は、トビ主とは違う、別の人による質問ですね。


>とはいえアメリカのI-94Wの文面が変更されたようで、短期間の海外渡航であれば問題なさそうなのですが、いわゆる前科って罰金刑なら5年で消えて前歴として扱われるんですよね?

そうです。調べましたね。

前科は刑罰が伴いますので、それをもって
本人を懲らしめたことで決着がつきます。その後はあなたのいうとおり
経年によって、「前科の抹消」がおこなわれます。ただし記録そのものは
検察に「前科調書」として、また警察には「写真と指掌紋」+「供述調書」が
前歴として、前者はあなたが死ぬまで確実に管理されます。
一方後者もあなたが死ぬまでか、老人の年齢(平均死亡年齢)まで
残ります(といわれてます)。

>国内においても罰金刑を食らってしまったことで、起訴猶予で済んだ人よりも不利益をこうむることってあるのでしょうか?

(多くの人がそうであるようにあなたも)誤解しているので
はっきり自覚してほしいのですが、

罰金刑(前科)をくらってしまったあなたと、
起訴猶予(不起訴処分)で済んだトビ主とでは、記録の上で
天と地の差があります。

すなわち、法的・公的には前者は「前科者」、
後者は(なんと)「無犯罪人」という扱いなのです。

乱暴な言い方をすれば
不起訴処分=無罪と同義なのです。

神経質な人、理想主義の人には納得できかねることでしょう。
後者だって法に違反したのに、無犯罪人なのかよ?って。

でもそれが現行の法律です。
完全に白と黒という違い。

ここで質問した最初のトビ主さんも、盗撮でしたが、被害届を出した
相手との間で、示談が成立し、検察から起訴されなかったため
法的には「無犯罪人」(被害者には数十万の示談金を払ったわけですが)
つまり、無罪放免だったわけです。

いまさら遅いのですが、あなたも被害者との間で、示談にもちこみ
国選弁護士(最初の相談は無料)と相談して、相手に示談金を払って、
被害届を取り下げてもらい、検察官にそれを伝え、なんとか
起訴を免れるべきでした。

あなたの場合、国内において前科(罰金刑は有罪ということ)が
ついたことは、つまり、日本国が「あなたは罪を犯した罪人」であると
公認したことを意味します。

この記録は(経年による前科の抹消はあっても)
生涯あなたについて回ります。

あなたが今後犯罪とは無縁の生活をする限りにおいては
不利益は(基本的に)ありませんが、それでもある制限が発生します。

WikiPediaの「前科」の項、その中の
前科と権利・資格制限等(以下URL)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%8D%E7%A7%91

にまとめてあります。
ノート欄も参考にしてください。

前科はいったんつくと
死んで初めて記録が抹消されるのです。
自分の死まで他人に管理されるのです。

>私は捕まって以来、二度とそのようなことをしたいとも思わないようになりましたので、同じことを繰り返すことは絶対にありません。

次があったら、罰金刑でなく、最悪、禁固刑、懲役刑が待ってます。
気をつけましょう。
・ツリー全体表示

【3145】Re:同じく迷惑防止条例です
←back ↑menu ↑top forward→
 [名前なし]  - 08/4/26(土) 19:08 -

引用なし
パスワード
   私は累犯も今までになく、衝動的にやった盗撮行為で逮捕はされませんでしたが罰金刑を食らいました。
とはいえアメリカのI-94Wの文面が変更されたようで、短期間の海外渡航であれば問題なさそうなのですが、いわゆる前科って罰金刑なら5年で消えて前歴として扱われるんですよね?
国内においても罰金刑を食らってしまったことで、起訴猶予で済んだ人よりも不利益をこうむることってあるのでしょうか?
私は捕まって以来、二度とそのようなことをしたいとも思わないようになりましたので、同じことを繰り返すことは絶対にありません。
・ツリー全体表示

【3144】酒気帯び人身事故後のハワイ渡航
←back ↑menu ↑top forward→
 [名前なし]  - 08/4/26(土) 15:40 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ハワイへの新婚旅行を考えているのですが、
相手が酒気帯び運転で人身事故を起こし、
30万円の罰金になりました。(相手の方は軽い鞭打ち程度だそうです)

大使館のページをみると、ビザ免除ではいけないような気がするのですが、
旅行代理店の方や何回もアメリカに行っている方は、
ビザ無しでいけると思う。
I=94Wにその質問に対して答える項目がないから大丈夫だろう。
といわれています。
へたに申告したほうが、英語での尋問をクリアしなければならないよ、と。

ビザを取ったほうがよいのでしょうか?
それでもビザ免除で大丈夫なのでしょうか?
・ツリー全体表示

【3143】Re:同じく迷惑防止条例です
←back ↑menu ↑top forward→
 [名前なし]  - 08/4/24(木) 3:58 -

引用なし
パスワード
   ▼INAさん:
>あいにく、警察での前歴情報は、あなたが死ぬまで
>警察に残ります(上のURLサイト参照)。


蛇足2.

上記のように書きました。原則としては合ってるのですが
実は以下のような話しもあります。

(老人になってからの犯罪は別枠として)

若い時の過ちによって保管されている「前歴」情報は
一定の年齢(日本人の平均寿命くらいの数字でした)になると
削除されるという話し(うわさ)を聞いたことがあります。
(前科は、警察にも検察にも死ぬまで残るのは100%確かです)


いちおう警察の秘匿事項なので直接聞いてもはぐらかされます。

ともあれ、あなたの子孫に、あなたの過去がばれることは
限りなく0に近くなる模様。

(前歴のある人の中には)将来自分の死後も記録が残るのか
気にする人もいるようですが、まぁ安心して死ねそうです。

それにしても
まっこと、犯罪は割に合いませんね。

一瞬が一生を縛るなんて御免です。
・ツリー全体表示

【3142】Re:同じく迷惑防止条例です
←back ↑menu ↑top forward→
 [名前なし]  - 08/4/24(木) 0:58 -

引用なし
パスワード
   ▼INAさん:
>ご丁寧かつ親身になって教えてくださりありがとうございます。
>海外が好きなので、多少は自分自身、気持ちが楽になりました。
>一層、仕事にも身が入ると思います。
>
>当然ながら、今回までに前歴、前科、逮捕はありませんが、
>罰金であろうと前科がいかに重大なことかが十分にわかりました。
>
>気軽に言ってしまったように思われてしまいましたが、
>同じ過ちを犯すと人生終わりということは常に頭に置いていますし、
>検察官にもきつく言われましたので、どんなことであろうと、
>日常生活で自分を律して生活していきます。


蛇足を少し。

罪の大小によりますが、実は「前歴」に限っていえば、
複数件の前歴がついてる人は周囲にも結構います。

微罪処分を何回もするとか、少額の万引きを繰り返すとか、
自転車泥棒とか、比較的軽い罪を重ねるケースですね。

万引きGメンや店員につかまって、警察でお説教され
調書をとられ、写真と指紋をとられ、がっくりするのに
また時間が経つと、やってしまう主婦・・とか。

回数重ねると警察の手をいったん離れ、検察に呼ばれることに。

>当然ながら、今回までに前歴、前科、逮捕はありませんが、
>罰金であろうと前科がいかに重大なことかが十分にわかりました。

あなたの場合、読んでて「あれ?」と思ったのは
初犯(初めて、現行犯で取り押さえられて警察に任意同行、任意取り調べを
受けた、という意味での初犯。おそらくこれまでも見つかってないだけで
何度かやってたのかもしれませんが)で、
いきなり警察から検察に書類送致されたこと。

不謹慎な言い方ですが、初めて警察のお世話に
なって、検察に送致されるのは運が悪かった(苦笑)

おそらくかなり悪質(示談云々、被害者が被害届を提出など)なケース
だったのでしょうね。

検察官にガンガンしぼられたでしょう。最後は反省文を書いて印鑑押して
示談も成立したとのことで無罪放免、そんなところかと。
(1回の霞が関(検察庁)で済んだのか何回か呼ばれたか)


>気軽に言ってしまったように思われてしまいましたが、
>同じ過ちを犯すと人生終わりということは常に頭に置いていますし、
>検察官にもきつく言われましたので、どんなことであろうと、
>日常生活で自分を律して生活していきます。

ですね。

生まれたばかりのときそうであった、元の「正道(せいどう)」に
戻ったわけですから将来に何も問題はありません。

海外が好きとのこと。

将来、海外での永住権申請、など考えるかもしれませんが
起訴猶予、不起訴処分ですから、問題なし。

手続きする弁護士に余計なことを言う必要も
ありません。自分で申請もできるから難しく考えることはありません。

とにかく「前科」がつかなかったこと。
これが決定的。相手が示談に応じてくれたことに感謝を。
自分に猛省を。

そして、もう生まれ変わった気持ちで
過去を引きずらず、犯罪とは無縁の未来を
つかんでください。
・ツリー全体表示

【3141】Re:同じく迷惑防止条例です
←back ↑menu ↑top forward→
 INA  - 08/4/23(水) 20:56 -

引用なし
パスワード
   ▼[名前なし]さん:
>▼INAさん:
>:
>>>逮捕0、前歴1、前科0です。
>>>逮捕歴がつかなくて幸いでした。
>>>1つ確認したいのですが、指紋採取のときに
>>>写真(正面、斜め、側面等)は
>>>撮影されましたか?
>>返信ありがとうございます。
>>全身の写真を撮影されました。
>>これは何か影響があるのでしょうか?
>
>警察の本音でいうと
>可能なら国民全員の掌指紋(しょうしもん)と写真(顔・全身)が
>欲しいのです(参考下)
>
>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E5%89%8D%E7%A7%91
>
>指掌紋(ししょうもん)は、あなたの犯した罪と同種の犯罪が
>(別な人によって)発生した時に検索の対象にされる可能性があります。
>
>一方、同時に撮られた全身写真、顔写真は、
>聞き込み調査のときに使われたりはしません
>(いきなりはないです)。
>
>が、面通しなど、警察内で使われる活動の中で、
>使われない保証はありません。
>
>前歴情報は「警察内部でだけの資料」というのが
>原則だからです。
>
>>当然データとして保存されていると思いますが、
>>主に調書作成に使われたようです。
>
>あいにく、警察での前歴情報は、あなたが死ぬまで
>警察に残ります(上のURLサイト参照)。
>
>あなたが死亡すると、死亡届が市区町村の
>役場に(家族の手で)届けられるわけですが、
>そこから警察にわたり消去されます(といわれてます。
>消されない場合もたまにあるらしい)
>
>ただ、前歴情報が、警察の外部に出ることはないので
>実質、あなたの今後の人生において
>二度と違法行為を犯さない限り、は
>「なにもなかったとおなじ」と思っていいでしょう。
>
>心配されてる海外への出向、出張にも
>影響はありません。VISAに必要な
>犯罪経歴証明書を警察に申請しにいくとき
>ちょっち気まずい思いをあなたは感じるかも
>しれませんが、警察の受付の方は
>普通に笑顔で対応してくれるはず
>(窓口の人は何も知らされないのでしょうね)
>
>検察に書類送検はされましたが、結局示談で済んで何よりです。
>犯罪者(前科者)にならなくて幸運だったと
>くれぐれも自覚してください(この事件以外に(前歴はあったとしても)
>前科はないですよね?)
>
>
>>>>私の場合、一年前、迷惑防止条例違反(盗撮)で、警察で任意取調べ、
>>>>調書作成、指紋採取、自宅から余罪データ押収ということをされ、
>>>>その後示談が終わり、検察に呼び出されて、起訴猶予(不起訴)処分に
>>>>なりました。
>>>>私の場合は、逮捕0、前歴1、前科0ということで間違いないでしょうか?
>
>
>それから、起訴猶予には観察期間(たしか7年)がつきますから、
>今後7年以内に犯罪を犯すと、執行猶予付きの有罪
>(罰金刑の場合は即実刑)、最悪、実刑での有罪=つまり
>完全なる「前科者」になるので
>二度と犯罪を犯さないように注意してください。
>
>「前科」がつくと生涯にわたり大小の制約がつくのです。
>
>(異論を持つ人は必ずいるでしょうが)法的に、あなたのような
>前歴は「無犯罪人」扱いということ。
>
>ここでとどまれた幸運に感謝しましょう。

ご丁寧かつ親身になって教えてくださりありがとうございます。
海外が好きなので、多少は自分自身、気持ちが楽になりました。
一層、仕事にも身が入ると思います。

当然ながら、今回までに前歴、前科、逮捕はありませんが、
罰金であろうと前科がいかに重大なことかが十分にわかりました。

気軽に言ってしまったように思われてしまいましたが、
同じ過ちを犯すと人生終わりということは常に頭に置いていますし、
検察官にもきつく言われましたので、どんなことであろうと、
日常生活で自分を律して生活していきます。
・ツリー全体表示

【3139】Re:同じく迷惑防止条例です
←back ↑menu ↑top forward→
 [名前なし]  - 08/4/22(火) 9:36 -

引用なし
パスワード
   ▼INAさん:

>>>まだ年月が浅いので、理由を作って海外は回避した方が無難でしょうか?

ここまでの説明でわかったと思いますが
あなたは法的には「無犯罪人」なので堂々としていればOKです。

唯一心配なのは、あなたが再犯すること。
先の回答にも書きましたが、「次は実刑」前科者決定ですので
くれぐれも再犯しないように。自宅でも押収された盗撮データが
あったのでしょうが、警察は、この種の犯罪は、同じ人によって
繰り返される可能性が極めて高いと、あなたをマークしてますから
(つまり、それが警察による前歴情報の管理)十分
気をつけることです。

お酒を飲んで理性がコントロールできなくなったり
手にカメラや携帯電話をもってたとき、盗撮できるような
シチュエーションに置かれたら、絶対再犯しない保証も
ありません。

気をつけましょ。


>>>同じようなことでお悩みの方が沢山おわれますが、
>>>軽犯罪とは言え、私も含めて犯した罪は一生自分
>>>の中で反省しましょう。


自分で言うことじゃないですね。
あなたが反省してください(苦笑)
・ツリー全体表示

26 / 167 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
601,186
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free