旅行の質問箱

●このコーナーは旅行に関するご質問にもとしゅんや皆さんがお答えするコーナーです。
●ご投稿いただいたご質問に、皆様も是非お答えください。もとしゅんも知っていることには限界があります。皆様にも情報をご投稿いただき、ご質問者の方をお助けくださいませ。
●「オススメの場所」や「オススメのホテル」等、オススメ系のご質問は、旅の情報交換所にお願いいたします。→説明
●もとしゅんもすべてのご質問にお答えすることはできませんが、できるだけガンバります。
旧掲示板のバックナンバーも是非見てくださいね。
●この掲示板の使い方がわからない方は、『掲示板の使い方』をご覧下さい。
●ご投稿内容は当サイト内の他のページで紹介させていただく場合があります。投稿者は同意されたものとします。
●携帯電話からもご利用可能です。ご案内はこちら


  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
6 / 167 ページ ←次へ | 前へ→


【3619】Re:米国就労ビザ取得
←back ↑menu ↑top forward→
   - 13/10/16(水) 9:35 -

引用なし
パスワード
   調書内容の云々では無く、事実関係で埋めて行かれるのがよろしいかも?

シンプルに、逮捕歴[アリ]、それの説明として不起訴証明(英訳文含む)を添付。
不起訴証明に「嫌疑無し」と有れば、完全シロで無罪。
「起訴猶予」で有れば、公判の維持に問題が出る可能性があり、
必罰性が低く(示談成立など)、「疑わしきは罰せず」で無罪。と言うことです。

担当検察に請求すれば、発行されます。
・ツリー全体表示

【3618】Re:性犯罪 就労ビザ
←back ↑menu ↑top forward→
   - 13/10/16(水) 9:23 -

引用なし
パスワード
   逮捕歴、犯罪歴を問う国への入国は、ビザの取得が必要です。

特にアメリカとは数年以内にAFISの共有が始まりますので、
虚偽の申告での入国は難しくなるでしょうし、以前に不正入国したことがある人には
永久的な入国拒否の可能性も出てくると思います。

また、現在執行猶予中とのことですが、交通事案の赤切符で収監される事も
可能性としてはありますので、ご注意ください。
・ツリー全体表示

【3617】Re:米国就労ビザ取得
←back ↑menu ↑top forward→
 レーザービーム  - 13/10/15(火) 8:11 -

引用なし
パスワード
   ▼誉さん:
ご回答、アドバイス誠にありがとうございます。
正直に申告する場合、内容説明はどこまで詳細でなければ
いけないでしょうか。実は8年前のことで詳細を全て
覚えていないのですが、警察に調書内容の確認を
することは可能でしょうか。
ご存知でしたら教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。

>かなり大きな企業にお勤めだとお見受けしました。
>
>既に枠はあるので、その「企業に勤めている」事が一つの優先(優遇)事項になっていると思います。
>そういった意味では、簡単に発給は受けられると思います。
>
>あなたの信頼の置ける上司の方に、一度ご相談されてはいかがでしょうか?
>
>逮捕歴の有無については、今回の案件では問題にならないと思います。
>他のスレッドでも書きましたが、「起訴猶予」でも「嫌疑無し」でも
>不起訴は無罪と同義です。
>担当検察に請求されれば、不起訴証明を書面で交付されますよ。
>
>ビザ申請の設問に対して、不実申告することの方が大きな問題となりうると思います。
>解らないかも?知れませんが、もしばれてしまったときのリカバリーが大変です。
>
>法的なアドバイスでは無く一般的なご返答となりますので、どうしても正攻法での
>ご返答となってしまいますことを、ご理解ください。
・ツリー全体表示

【3616】性犯罪 就労ビザ
←back ↑menu ↑top forward→
 まる  - 13/10/13(日) 23:25 -

引用なし
パスワード
   わたしは今年1月に性犯罪を犯し、執行猶予期間中です。再販で2度目になります。

就職活動中なのですが、わたくしの身分では入国拒否されるのではという事を知りました。就職できても、もし海外の出張などあり、入国拒否されては、退社することになりかねません。

なにか情報があれば詳しく教えてください。よろしくお願いします。
たとえば、確実に拒否されますよ、とか、こういう方法で入国できます、とか。
・ツリー全体表示

【3615】Re:米国就労ビザ取得
←back ↑menu ↑top forward→
   - 13/10/12(土) 9:25 -

引用なし
パスワード
   かなり大きな企業にお勤めだとお見受けしました。

既に枠はあるので、その「企業に勤めている」事が一つの優先(優遇)事項になっていると思います。
そういった意味では、簡単に発給は受けられると思います。

あなたの信頼の置ける上司の方に、一度ご相談されてはいかがでしょうか?

逮捕歴の有無については、今回の案件では問題にならないと思います。
他のスレッドでも書きましたが、「起訴猶予」でも「嫌疑無し」でも
不起訴は無罪と同義です。
担当検察に請求されれば、不起訴証明を書面で交付されますよ。

ビザ申請の設問に対して、不実申告することの方が大きな問題となりうると思います。
解らないかも?知れませんが、もしばれてしまったときのリカバリーが大変です。

法的なアドバイスでは無く一般的なご返答となりますので、どうしても正攻法での
ご返答となってしまいますことを、ご理解ください。
・ツリー全体表示

【3614】Re:米国就労ビザ取得
←back ↑menu ↑top forward→
 レーザービーム  - 13/10/11(金) 20:08 -

引用なし
パスワード
   ▼誉さん:
ご回答誠にありがとうございます。
書き方が紛らわしく申し訳ありません。ビザ申請は私の会社が
ブランケットL1ビザの申請手続きをしますので、会社に知られずに
正直に申請する方法を模索していますが、良い方法がまだ見つからず、
会社を辞めることも含めて非常に悩んでいます…


>ビザカテゴリが解りませんが、一般的に就労が出来るビザの場合は
>永住権に準ずる形になりますので、バックグラウンドのチェックは
>観光&一次商用などのBカテゴリ(ESTA)とは大きく異なります。
>
>1. 基本的にはビザ申請は正しく行うべきです。
>日本の弁護士は日本の法律には精通していますが、アメリカ移民法に関しては
>移民弁護士に問い合わせるべきです。アメリカでは外国人の出入国に関して
>移民弁護士が専門家とされています。
>(その部分が、弁護士の「保証は出来ないが」の前置きに繋がっていると思います。)
>不起訴であれば、各都道府県発行の犯罪経歴証明書には記載されてはいませんが
>それに記載されている内容の有無を鵜呑みにするほど、信憑されているとは
>思いません。
>この掲示板にも書きましたが、逮捕歴や有罪歴などの犯罪情報の収集はそれほど
>難しくないと思われます。
>
>2. ビザ申請について面接が行われると思いますが、その際に別紙説明書を追加
>添付することは可能だと思います。しかし、事前提出された書類で審査が進行
>した上での面接時に、重大な変更点が発覚したら?そのまま進行するとは
>思えません。
>
>3. ビザは必然性が有れば、発給されると思います。
>より重い薬物犯罪を犯した者でもビザは発給されていますよ。
>(TV見てれば、解るでしょう。)
>要するに、正直に正確に、必要と思われる資料を添付すれば、それほど
>難しく考える必要は無いかも知れません。
>
>ビザ取得代行会社にご依頼されるようですが、守秘義務があると思いますので
>その部分についての、お問い合わせされてみてはいかがでしょう?
・ツリー全体表示

【3612】Re:米国就労ビザ取得
←back ↑menu ↑top forward→
   - 13/10/11(金) 14:41 -

引用なし
パスワード
   ビザカテゴリが解りませんが、一般的に就労が出来るビザの場合は
永住権に準ずる形になりますので、バックグラウンドのチェックは
観光&一次商用などのBカテゴリ(ESTA)とは大きく異なります。

1. 基本的にはビザ申請は正しく行うべきです。
日本の弁護士は日本の法律には精通していますが、アメリカ移民法に関しては
移民弁護士に問い合わせるべきです。アメリカでは外国人の出入国に関して
移民弁護士が専門家とされています。
(その部分が、弁護士の「保証は出来ないが」の前置きに繋がっていると思います。)
不起訴であれば、各都道府県発行の犯罪経歴証明書には記載されてはいませんが
それに記載されている内容の有無を鵜呑みにするほど、信憑されているとは
思いません。
この掲示板にも書きましたが、逮捕歴や有罪歴などの犯罪情報の収集はそれほど
難しくないと思われます。

2. ビザ申請について面接が行われると思いますが、その際に別紙説明書を追加
添付することは可能だと思います。しかし、事前提出された書類で審査が進行
した上での面接時に、重大な変更点が発覚したら?そのまま進行するとは
思えません。

3. ビザは必然性が有れば、発給されると思います。
より重い薬物犯罪を犯した者でもビザは発給されていますよ。
(TV見てれば、解るでしょう。)
要するに、正直に正確に、必要と思われる資料を添付すれば、それほど
難しく考える必要は無いかも知れません。

ビザ取得代行会社にご依頼されるようですが、守秘義務があると思いますので
その部分についての、お問い合わせされてみてはいかがでしょう?
・ツリー全体表示

【3611】米国就労ビザ取得
←back ↑menu ↑top forward→
 レーザービーム  - 13/10/11(金) 10:18 -

引用なし
パスワード
   会社で米国駐在の辞令を受けました。しかしながら、8年前に迷惑防止条例違反(身に覚えのない痴漢で逮捕され、認めないと暫く拘束されるとのことで、仕方なく認めました)で逮捕→拘束→不起訴処分となっており、就労ビザ申請をどのようにすれば良いか、頭を痛めています。就労ビザ申請の際、原則、逮捕歴Yesとし、詳細説明が必要のようですが、ビザ書類を準備する会社には知られたくありません。そこで下記質問があります。

1. 就労ビザ申請の際、逮捕歴Noと申請して、虚偽申告が発覚すると米国に今後入国も出来なくなるようなのですが、逮捕歴Noと申請して、実際、不起訴処分の逮捕歴が発覚してビザが却下されたケースをご存知ですか?ある弁護士さんからは「会社に知られたくなく逮捕歴Noで申請する人は多いが、これまで不起訴処分が発覚して虚偽申告でビザが却下されたケースは聞いたことがない。保証はできないが、個人的には不起訴処分のデータが米国に渡ってるとは思えない。但し、起訴されて前科があれば、逮捕歴Noは通じない。」と言われました。

2. 会社が逮捕歴Noで申請書類を準備し、面接時に「前科はないので申請書類には逮捕歴Noと書いてしまったが、実は不起訴処分の案件がある」と追加の説明書類を渡す、ということは可能でしょうか。

3. 逮捕歴Yes、不起訴処分の説明付きで申請して、ビザが発給されなかったケースをご存知ですか?痴漢はどうなのでしょうか。

駐在の辞令を固辞するのも、会社に逮捕歴を知られるのも、虚偽申告でビザが却下されて米国に赴任出来ずに会社に迷惑をかけるのも、どれも非常にまずいので大変悩んでいます。上記1〜3の質問にお分かりになる範囲でご回答頂きたく宜しくお願いします。また、絶対の解決策はないのかもしれませんが、考え得るベストなアイデアをアドバイスいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

【3609】Re:イギリス転勤:逮捕暦あり、不起訴処分
←back ↑menu ↑top forward→
   - 13/10/10(木) 16:34 -

引用なし
パスワード
   不起訴は無罪と同義です。
また案件にもよりますが、公訴時効も過ぎていると思われますので、
「不起訴不当」などで再度事件化するとも思いません。


よって、いずれの設問でも「No」でよろしいかと思います。
・ツリー全体表示

【3606】イギリス転勤:逮捕暦あり、不起訴処分
←back ↑menu ↑top forward→
 kokobaba  - 13/10/8(火) 21:06 -

引用なし
パスワード
   4年ほどまえ、警察に連行され、警察署で逮捕状を見せられ、逮捕、そして2泊拘留された後、釈放されました。
示談となり、起訴は免れました。

近い将来、イギリスに転勤になる可能性があります。

ビザ申請書に、以下の記述があります。

6.9 Do you have any criminal convictions in any country
(including traffic offences)? Put a cross (x) in the relevant box

6.10 Have you ever been charged in any country with a
criminal offence for which you have not yet been tried in
court? Put a cross (x) in the relevant box

6.9 有罪の判決を受けたことがあるか?

6.10は、まだ裁判になっていないようや告訴、起訴されている事件があるか?

私は、逮捕暦1、前歴1、起訴なし=前科無しという認識です。
ですから、6.9、6.10には当てはまらないというのが結論ですが、

過去に逮捕暦あり、や、不起訴処分の前歴があるかた、
イギリスの就労ビザを申請した方、取得した方いらっしゃいますか?

みなさんからの体験、ご意見をいただけたら幸いでございます。よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

【3602】執行猶予後のハワイ旅行
←back ↑menu ↑top forward→
 oogaki--------  - 13/10/6(日) 22:47 -

引用なし
パスワード
   この度、ハワイ旅行に新婚旅行に行くことになっているのですが、
5年前にはずかしながら交通事故で執行猶予3年で満了しています。

こういった場合、ESTAでの申請でハワイ旅行に行くことが出来るのでしょうか?
ビザは取っていません。


嫁にはまだ伝えていません。

どうか詳しい方教えてください。
宜しくお願い致します。
・ツリー全体表示

【3596】Re:罰金刑の前科ありでグアム旅行予定
←back ↑menu ↑top forward→
 時計コピー E-MAILWEB  - 13/10/5(土) 17:01 -

引用なし
パスワード
   ▼jpwathshop777さん:
>▼おたるさん:
>>すみません。脱字がありました。http://www.jpwatchshop777.com/
>>「傷害罪で罰金刑を2年半ほど」->「傷害罪で罰金刑を2年半ほど前に」
ありがとうございます私たちと共有のもの、私はたくさんのことを学びました!
・ツリー全体表示

【3592】管理者のもとしゅんさんへ
←back ↑menu ↑top forward→
 Ken E-MAIL  - 13/9/27(金) 8:28 -

引用なし
パスワード
   この掲示板に投稿されている記事についてご相談があるのですが
もとしゅんさんへコンタクトを取る事はできますでしょうか?
管理者のもとしゅんさんが直接この記事を見られましたら
私のメールアドレスにご連絡いただければありがたいです。
どのようにすればいいのかわからず、このような形をとりました。
申し訳ありません。ご確認後、この記事も削除していただいて構いません。
よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

【3590】Re:捜査指紋データ、日米相互に自動照会・...
←back ↑menu ↑top forward→
 コピー時計 WEB  - 13/9/25(水) 15:24 -

引用なし
パスワード
   ブライトリングの海を越える国際時間の時間単位の計算の腕時計は共通の双盤の設備を選択して使用します―
1つの24は小さく度々円盤をつくって、ひとつと刻んで都市の円盤を代表する国際24の標準時区があります。

http://www.minsakura777.com/
・ツリー全体表示

【3588】捜査指紋データ、日米相互に自動照会・活...
←back ↑menu ↑top forward→
 Punisher WEB  - 13/9/7(土) 11:12 -

引用なし
パスワード
   日米両政府は6日、捜査当局が保有する指紋データベースを活用し、相互に自動照会できる制度を導入することで合意した。

 政府は今後、米国と条約を締結し、来年の通常国会で関連する新法案を提出する考え。容疑者の指紋照会は現在、国際刑事警察機構(ICPO)を経由するなどしているが、回答までに数か月かかることもあり、制度導入により、国際化する犯罪の早期解決やテロなど凶悪犯罪の未然防止を目指す。

 新制度では、不審者の指紋を採取した場合に、「1次照会」として、互いの国が保有する指紋データベースにアクセスし、該当する指紋の有無を調べる。

 合致した場合は、「2次照会」として、メールや文書で捜査の目的などを伝えた上で、該当者の氏名や犯罪歴などの情報提供を依頼する。
・ツリー全体表示

【3586】Re:質問です。
←back ↑menu ↑top forward→
   - 13/8/14(水) 17:38 -

引用なし
パスワード
   以下の設問に「はい」が無ければ、基本的に問題はありません。
1.外国において退去命令又は刑に処せられたことがありますか。
2.現在日本国法令により、犯罪につき起訴されていますか。
3.現在日本国法令により、仮出獄、刑の執行停止、執行猶予又は保護観察の処分を受けていますか。また刑の執行を受けなければならない状態にありますか。
4.旅券法に違反して刑に処せられたことがありますか。
5.日本国旅券や渡航書を偽造したり、又は日本国旅券や渡航書として偽造された文書を行使して(未遂を含む)、日本国刑法により刑に処せられたことがありますか。
6.国の援助等を必要とする帰国者に関する法律を適用され外国から帰国したことがありますか。

しかし、アメリカ(グアム)の場合
有罪判決の有無にかかわらず逮捕歴のある方、犯罪暦(恩赦や大赦などの法的措置がとられた場合も含む)がある方、重い伝染病を患っている方、過去に米国への入国を拒否されたり強制送還された方、そしてビザ免除プログラムで入国し、オーバーステイしたことがある方は、ビザ免除プログラムを利用することはできません。渡米するためには、ビザを取得しなければなりません。ビザを持たずに入国しようとすると入国を拒否されることがあります。

と有りますので、確実な入国を望まれるならば、グアムでもビザの取得が必要です。
虚偽の申告は、永久にアメリカへの入国が拒否される場合がありますので、注意が必要です。
・ツリー全体表示

【3584】質問です。
←back ↑menu ↑top forward→
 かなえ  - 13/8/11(日) 7:08 -

引用なし
パスワード
   16歳の時に万引きで逮捕されて
二日間警察署の中のおりで過ごしその後
保護監察を受けました。
今は22歳です。
その後は何もお世話になっておりません。
そこで質問なのですが。。
今年の10月に海外旅行で
グアムに行きます。パスポートも今回
申請するのが初めてです。色々サイトなどで
見ていた所パスポート申請時に前科有り無しを
書く欄があるみたいで。。私の場合は申請時に
前科有りと書くものなんでしょうか?
後飛行機の中で渡される入国書にも
前科有りでYesに印をつけるものなんでしょうか
友達に迷惑かけたくないので、かなり不安です。
よろしかったら詳しい方教えてもらえないでしょうか
・ツリー全体表示

【3572】Re:迷惑防止条例違反(盗撮)
←back ↑menu ↑top forward→
   - 13/7/13(土) 21:20 -

引用なし
パスワード
   > 先日弁護士相談でも罰金刑では
> 海外旅行は問題ないとの事でした。

えっと、日本の弁護士さんは、日本の法律には長けていると思いますが、外国の法律までは把握していないと思いますよ。

渡航先の法律については、その都度お調べになった方がよろしいかと存じます。

例としてアメリカの場合
有罪判決の有無にかかわらず逮捕歴のある方、犯罪暦(恩赦や大赦などの法的措置がとられた場合も含む)がある方、重い伝染病を患っている方、過去に米国への入国を拒否されたり強制送還された方、そしてビザ免除プログラムで入国し、オーバーステイしたことがある方は、ビザ免除プログラムを利用することはできません。渡米するためには、ビザを取得しなければなりません。ビザを持たずに入国しようとすると入国を拒否されることがあります。
・ツリー全体表示

【3571】Re:スペインにてスピード違反、帰国後に判...
←back ↑menu ↑top forward→
   - 13/7/13(土) 21:12 -

引用なし
パスワード
   >カタルーニャ自治政府のサイトも確認しましたが、違反金を支払うサイトまでどうしてもたどり着くことができませんでした。

単純に、カタルーニャ自治政府の裁判所へ問い合わせてはいかがでしょう?

客観的十分に、刑法犯の国外逃亡の様に見えますよ。
・ツリー全体表示

【3570】Re:スペインにてスピード違反、帰国後に判...
←back ↑menu ↑top forward→
 教えてください  - 13/7/6(土) 23:11 -

引用なし
パスワード
   ▼あにゃんさん:
>もしまだ支払いが出来るようでしたら以下を参考にされて支払いをされてはどうですか?
>
>
>http://www.yuu-koma.jp/?p=8467


ご返信いただきましてありがとうございます。
教えていただきましたサイトはすでに拝見していましたが
詳しく書かれている内容がスペインの主要部?の内容となっていまして
交通違反を取り締まる管轄が自治州によって違っており
私の違反したカタルーニャ地方での支払方法は分かりませんでした。
サイト後半ではカタルーニャ地方での違反金支払方法もありましたがリンクが切れているようでした。
カタルーニャ自治政府のサイトも確認しましたが、違反金を支払うサイトまでどうしてもたどり着くことができませんでした。
・ツリー全体表示

6 / 167 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
601,170
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free