| 
    
     |  | おとーさん、こんばんは。 
 沖縄旅行記完成のご連絡ありがとうございます。
 早速、拝見させていただきますね〜。
 
 私は、国内旅行のときは、期間も短いのでWindows CEの携帯パソコンを
 持っていきます。(HPのジョルナダ720)
 普段は、ケーブルテレビのブロードバンド接続ですが、出かけた時は、
 アット・ニフティのアカウントを使って接続しています。
 海外に行くときは、ノートパソコン(B5サイズのVAIO)を持っていきます。
 アット・ニフティと提携先のアクセスポイントを使って接続すれば、
 電話料金はほとんど市内料金、接続料金は、1分20円と高めですが、
 海外に出たときに、そんなに長く使うこともないのでそこそこの料金で済みます。
 
 接続ですが、プロバイダの海外ローミングの利用方法を熟読していったら、
 割と、スムーズにできました。
 外国の場合、モジュラージャックの形式が違い場合があるので、アダプターを
 持って行くのですが、ホテルの部屋の電話自体がアダプターを使って、
 日本と同じモジュラージャックの電話機を使っている場合が多いので、
 ほとんどアダプターは使わないでも済んでしまいますね。
 
 詳しくは、またその時にご質問くださいね。
 (プロバイダや国によっても、異なると思いますので)
 
 ホームページグランプリへの投票ありがとうございました(^^♪
 
 
 |  |